みんなに質問

2025/10/18 17:51

解決済み ミモザこの後どうしたら良いのでしょうか?

お花が咲いたら使いたいと思い買いました。
伸びてきたのでカットしたら四方に広がりを見せています。
地植えにしたくなくて鉢にコンパクトに育てたいのですがこの後どう仕立てたら綺麗に育つのでしょうか?教えてください🙏

ベストアンサー

ハナミズキ 
2025/10/18 18:58

我が家も鉢植えです
今、もう、葉先に花芽がついているので春までこのままの方がいいと思います☺️

葉が広がってきてますが、今、切ってしまうと花がなくなり春にお花が咲かなくなりますよ💦

春になったら植え替えて花が終わったら剪定するといいと思います

ミモザ、移植を嫌うので根をあまり弄らずに4月から6月ごろに大きな鉢に植え替えてもいいと思います
ミモザは成長が早く大きな鉢に植えても根周りがはやいです
なので小さいとよく水切れを起こします

剪定する時に、これ以上大きく上に伸びて欲しくない時は芯止めと言うのがあって 樹高を抑えて育てたい高さを維持するために頂点の部分を切り落とす方法です
雨の時に切ってしまうと木が枯れることがあるのでお気をつけくださいね
一度、失敗して枯れました💦

芯止めすることで脇の枝が成長し、全体的にこんもりとした樹形になります☺️

また、成長してきたら混み合った枝や不要な枝は根元から切り落として風通しを良くしてあげてください

花芽が終わったら切り戻し剪定をすると枝もたくさんでてきます
丸い樹形にしたい場合に適しています

⚠️切り戻すときは必ず葉が出ている部分のすぐ上で切るようにしてくださいね
葉がない場所で切ると葉が出ずに枯れることがあります🥹

なので、剪定は春まで待ってからがいいと思います☺️


mimin
2025/10/18 20:36

ハナミズキさん、こんばんは。
通りすがりの物ですが、大変参考になるのでお気に入り登録とスクショさせていただきマシタ!😊🙇‍♂️😅

sun🌞
2025/10/18 22:22

ハナミズキさんとっても詳しくありがとうございます💕
花が咲くまでこのままにします😊その後は回答して頂いたようにしようと思います‼️
綺麗に咲いてくれるといいな🎶

ふうちゃん
2025/10/19 05:05

ウチも同じくらいの鉢がふたつあります。大変参考になります。
保存しました。ありがとうございました😃

ハナミズキ 
2025/10/19 06:51

花が全て咲き終わったあとは、脇芽を増やしたい時や形を整えたい場合は、
早めの剪定をおすすめします☺️
私は全体に花が咲き終わったら、すぐに剪定してます
(ただ、雨の多い時期や雨の日は避けてくださいね)
ミモザは、花が咲き終わるとしばらくすると新芽や来年の花芽をつけ始めるので蕾がつき始めた頃に強剪定すると来年、花が咲かなくなります💦
お気をつけくださいね☺️
来年咲く予定の蕾はこれです⬇️

sun🌞
2025/10/19 08:17

毎年綺麗に咲かせるのには花後のお手入れは時期を誤らないようにしないとですね!
本当に詳しくありがとうございました😊
綺麗なお花を見れるように、投稿できるように楽しく育てたいと思います。

皆さんのミモザも綺麗に咲きますように✨