みんなに質問

2025/09/14 22:10

解決済み 腫れた喉を通る優しい食べ物?

私事で恐縮ですが、一週間前に最後の親不知を抜いたところ、喉の奥まで腫れ上がって、イチジ流動食を探すスーパーのハシゴをして、意外にスムージー的な食材が豊富なことに気付かされました🤗

レトルトおかゆに始まり、ゼリー状の栄養剤や寒天で包まれた果物系カップ、玉子豆腐やごま豆腐は種類豊富で美味しいですね👍

痛い思いをされた方、何かおすすめがありましたらご紹介願います🙏

ベストアンサー

ヒロコ
2025/09/14 22:51

大変なことになりましたね。
親知らずの抜歯、経験したことがないのですが…
介護食はどうでしょうか。
色々料理がありますよ。味も良いし。
レトルト食でいろんなタイプの方対象です。防災グッズにもなりますね。
大手のドラッグストア·スーパーにも、介護関係の扱っているホームセンターにもあります。
CAINZにも。


おはぎ
2025/09/15 13:42

即答コメントありがとうございました😊

介護食品というのがあることを教えていただき、大変参考になりました。早速散髪帰りにドラッグストアー寄ってみました。ソロソロ母親のそういう時期になればお世話になる食品ですが、この機会にどんな味なのか、食感なども試したいと思います👍

親知らずは、定期的に歯科に通っていると早めの処置ができるのですが、痛みだしたときには、抜歯に時間がかかることになります😭

歯科の先生にもよると思いますが、不要なものは早めに取りましょうと、診察初日から3本目の親知らず抜かれた時には、驚きましたが、痛みが少なかったので最後の抜歯もお願いしたのですが、今回は長引いています😆

4 件の回答 (新着順)
Sachicyaro
2025/09/15 11:23

それは、大変でしたね。
それにしても今は、さまざまなな人に対応した商品がスーパーで買える!のは、すごいですね〜


おはぎ
2025/09/15 15:43

お気遣いのコメントありがとうございました😊

今回の投稿で介護食品というのがあることを教えていただきました👌

しかも、より多くの選択肢を紹介していただき、とても参考になりました👍

SquareのDIYを楽しまれている方々からの、ピンポイントな情報やアドバイスは、検索サイトのAI以上の優しさと、心温まるコメントで、痛め止めの薬よりも効果があったように感じました🤗

シダーローズ
2025/09/15 08:32

大丈夫ですか?😳
もう腫れは引きましたか?
あまり引かないようならまずは病院行ってくださいよ💦
うちの長男が口腔外科でオトガイの手術をして、ひと月ほど噛めない生活したことがあるんですけど、その時は市販の介護食色々試してみたんですよ。
見た目は茶色いドロドロなのに、匂いと味はちゃんと肉じゃがだったりして驚かされました。
離乳食と違ってちゃんと味付けされてるし、香辛料も使われてます。
良い機会と思って試してみるのもありかな。
ただ、量が少ないんですよね。
あと、噛まなくていいと言うならトロロ、そうめん、プレーンオムレツなど?
ミンチ状をさらにすり潰し味付けしてから片栗粉でとろみ付けたら肉や魚も食べられるけど、噛まないってこと自体がストレスになるんですよね。
お大事にしてください。


おはぎ
2025/09/15 15:28

お気遣いのコメントありがとうございました😊
老木の根が深いのと同じで、今回最後の親不知は少し先生も苦労されたようです😆

縫合の糸も取れましたので、お陰様で今はだいぶ腫れも引いて、飲み込みもできるようになりました👌

他の皆さんからも介護食品紹介いただきましたが、確かにスーパーでの扱いのないたくさんの食べ物があることを、今回の投稿で知ることができました👍

とろろと、それとミンチの餡掛けも、食欲をそそられまして、メニューに加えたいと思います👌

何でもある時代にはなりましたが、自分に合ったものを探すとなると、なかなか決めづらいことにも気が付きました😆

こんなふうに馴染みの皆さんに、一声かけられる居場所があることをあらためて嬉しく思います😊

痛みと不安を解消してくれる、Square相談所、これから需要が増えるのでは😁




みっきい
2025/09/15 07:54

腫れは落ち着いたでしょうか?
食べ物というものではありませんが…。
はちみつはいかがでしょうか?
食べ過ぎはNGですが抗菌、抗炎症作用があります。今回の場合に丁度いいかと。
ちょっとの甘みってホッとしますよね。

お大事になさって下さい。早く治りますように!


おはぎ
2025/09/15 14:00

お気遣いのコメントありがとうございました😊

お陰様で腫れも少しづつ引いてきまして、日にち薬とはよく言ったものですね😆

はちみつですね、大好きです👌プーさんみたいな食べ方一度してみたいな〜って、思っていた頃からだいぶ時間は経ちましたが、イエローのTシャツ着て食してみたいと思います😁

Tagさん
2025/09/15 07:44

大変でしたね💦もう喉の腫れの方は落ちきましたか❓❓

ちょうど子どもがカロリーメイトのサンプルをもらってきていたので紹介します
カロリーメイトゼリータイプ
1つ200キロカロリー
味はアップル、ライム&グレープフルーツ、フルーティミルク味
他にリキッド(バニラだったかな❓)

リキッドとアップル味は試食したのですが
リキッドは濃い目の液体で喉に刺激はないものの液体なので嚥下しにくい時はどうかな~とろみ剤を併用したらありかな?

アップルのゼリーも酸味が多少あるけど刺激は少ないんじゃないかな?でも物凄く敏感になってる時だと無理かも❓とは思いました

他に経口·経腸剤で検索すると色々出てくるのでそういったものととろみ剤を併用して使うもの手軽にカロリーも摂れていいかもしれませんね~😉

あとは喉の刺激にもならずにカロリー取れるのはバニラアイスも良いかもと思います💕😋手軽にそのまま美味しいし、この時期ならサイコーですよね💕


おはぎ
2025/09/15 13:52

朝早くからのコメントありがとうございました😊

お陰様で日にち薬効果で腫れも小さくなりました😵‍💫

ご丁寧に写真まで添えていただき、大変参考になります👍

カロリーメイトは固形のもの若い頃はよく食べましたが、ゼリータイプは初めてでした。一度味見してみたいと思います🤗

アイスも今年はよく食べましたが、バニラアイス食べたくなりました🍧