みんなに質問

2025/11/13 21:07

解決済み 繊維の多いサツマイモ

ある畑のサツマイモだけ異様に繊維(スジ)が多く、焼き芋として食べづらいので『きんとん』にしたいと思っています。
裏ごし器がないので代用になる調理器具や作業工程、もしくはスジを取り除く良いアイデアはありませんか?

ベストアンサー

nurseうさぎ
2025/11/13 23:37

私は、ザルを使いました✌️


あにー
2025/11/14 06:30

ザルですね、もし時間があればそのザルの写真を見せてください🙇
無理ならスルーしてください😂

nurseうさぎ
2025/11/14 23:47

普通のザルですよ。私は、木のシャモジでこしました。

あにー
2025/11/15 05:50

ウチのザルに似てる🤭
写真ありがとうございます💗

あにー
2025/11/15 21:13

ありがとうございました、
味噌漉しでゆでたサツマイモをスプーンで濾しました、味噌漉し壊れました😱さすが100均

素直にザルでやればよかった…と、後の祭り

みなさま、あにーの立場に立ってアドバイスをありがとうございました。
みなさま全員をベストアンサーに挙げたいのですが、無理…

もう夜も遅いので、明日濾したサツマイモできんとんorスイートポテトを作ります!

nurseうさぎ
2025/11/15 23:04

ベストアンサーありがとうございます‼️驚きです🥰
私は横着なので、いつもある物で出来ないかなと思い、やってます。
いっぱい失敗もあるのですが(笑)
こんなんでも、参考になっていたなら、良かったです✌️

あにー
2025/11/16 05:52

素直にザルでやれば良かった、神の忠告だったのを気づかす😆😆

一番に適切な回答をいただき、ありがとう✌

まっさん
2025/11/16 21:08

お疲れ様でした。きれいに濾せてますね。確かに繊維多そう🙀
流石に100均道具は丈夫さまでは持ち合わせていないようですね。
美味しい金団orスイートポテト、出来てると良いなぁ💕💕💕

あにー
2025/11/17 03:09

まっさんさまの、足の無いザルが、素材としてはベストアンサーだったのですが、スミマセン💦

4 件の回答 (新着順)

さつまいも🍠を、みかんネット(又は シンク用ゴミ取りネット)にいれて絞る…のはどうでしょう?🤔繊維は網に引っかかって、柔らかい部分は網からにゅる〜っと出てくるし〜😆にゅる〜が荒かったら、スプーン🥄とか、あればマッシャーとかで潰す✨多少粗いのも美味しいけどね😋


あにー
2025/11/15 05:48

みかんネット😍
ちょうどあるわ!
いただいた回答を全部試したい😆

まっさん
2025/11/14 23:52

私も毎年、ザルを使ってきんとんの裏ごししています。キメを考えて2回位。足らなければ追加で結構いけます。


あにー
2025/11/15 05:53

やっぱり足の付いていないザルが使いやすそう😍😍

まっさん
2025/11/15 23:59

はい、取っ手のついたザルは便利で使い倒しています。米研ぎにも使います。湯がいてこすのにも使います。          🙇

あいぼん
2025/11/14 21:59

私はこちらを使っていますよ


あにー
2025/11/15 05:52

粉ふるい?
キメ細かく高級洋菓子、和菓子ができそう😍😍

あいぼん
2025/11/15 23:40

直径22センチくらいあるので
きんとんを作ったり、スイートポテトを作ったりする時に使っています😊 細かくてめちゃ時間かかりますが🤣🤣

あにー
2025/11/16 05:59

22㎝なら大きいですね!
あにー家には100均の小さな粉ふるい…

ハナミズキ 
2025/11/14 21:20

フードプロセッサーやハンドブレッドはありますか?
あればそちらを使ったり

柔らかくするには電子レンジだとチンが簡単ですが
ゆがく時の水分量でこしやすさが変わってくるとは思います
私は水でゆがいて、マッシャーで潰してから荒めの味噌漉しでやったことはあります
水が多くてゆるい場合はこした後に火にかけて水分を飛ばすのもいいのかなぁーと思います☺️

他に筋の多いさつまいもの食べ方としては薄く切ってフライにしてさつまいもチップにするか、細切りにして揚げる

または、千切りにしてさつまいものガレットならあまり筋が気にならずに食べれるかなぁーと思います☺️




あにー
2025/11/14 21:24

茹でて柔らかくして包丁で削(そ)ぎたくなるくらいの繊維ですもの😆😆
麻のブラウスができそう😂