CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

ハナミズキ 
2025/04/19 17:40

パプリカと落花生

■育てた野菜

パプリカと落花生🥜

4/19

5/10

すくすく成長

いい感じ

5/13

すくすく成長中

■工夫ポイント

ピーマンと落花生は相性が良いとのこと

なのでパプリカと落花生を育てることにしました☺️

ピーマンは、無駄花が少なく、節ごとに花を咲かせて実を付けるので、たくさん収穫できます

その分、いったん肥料と水切れを起こすと、とたんに実付きが悪くなってしまいます

そこで、株売に落花生を植えることで、乾燥を防止し、根粒菌がチッリ分をピーマンに補給してくれるのでピーマンの収穫量をアップさせることができます!

なので、ピーマンとパプリカは同じということで落花生を植えました🤗

さてさてどうなって行くか楽しみです🎶

【ハナミズキ家庭菜園】

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/04/24 00:51

ピーマン、注意も必要ですが、無駄花が少ないのはありがたいですね🫑
ピーマンと落花生、今後が楽しみです😁


ハナミズキ 
2025/04/24 06:57

ピーマン🫑の注意が必要❗️
どんな注意が必要ですか?
パプリカははじめてなので…
なりすぎる?
肥料がすぐたりなくなる?
虫に食べられるですか?
覚えおいて注意したいです😊

チコリ
2025/04/25 00:57

同じナス科の野菜を育てていた場所でピーマンを育ててしまうと連作障害が起きる可能性がある🫑
高い温度(20〜30℃) を好み、湿度が高すぎても乾燥しすぎてもダメなので、湿度の管理には注意が必要🫑

多分ハナミズキさんすでにご存知かと思います‥
うろ覚えなのでググってきました😆

ハナミズキ 
2025/04/25 07:12

ググっていただきありがとうございます😊
色々なお野菜で植物連鎖がありますよね💦
家庭菜園の土とかも再生してお花に使ったりもしてますがお花もナス科とかあるので気をつけないとと思ったりしてます😊
去年、ナスを育ててみて色々と経験になりました🤗
これからの時期はハダニが特に心配です😅

🧸MAKO
2025/04/23 09:01

落花生🥜とパプリカ🫑、そうなんですね💕
パプリカ、一株から約100個
収穫どれだけできるのかな、、、楽しみですね💕


ハナミズキ 
2025/04/23 13:08

植えで100個
下でもわんさかとれたら最高すぎますよね🤣
本格的に家庭菜園をはじめて3年目ですがほんと実がなるものは楽しいです😋🎶

Kurimaro
2025/04/22 18:37

成長楽しみですね☺️


ハナミズキ 
2025/04/23 00:13

上と下で実がなるて最高ですよね😆🎶🎶

toshi
2025/04/20 09:59

これからの成長が楽しみですね。ぜひアップしてください。お待ちしてます😊


ハナミズキ 
2025/04/20 10:12

どちらも美味しくいただきたいです😆

toshi
2025/04/20 10:31

毎日成長を見るのも楽しみになりますね😊