CAINZ DIY Square

作品投稿

Grass艹crown
2025/04/13 03:58

【ゴリん家飯4️⃣1️⃣世界のおじや旅2️⃣蟹の殻からお出汁取ったの・グリーンカレーからのリメイク😋🇯🇵🦀&🇹🇭🐓🍛💚】

時系列的だと、お正月用の蟹が半額になってたから買った殻焼いて出汁取ったレシピ辺りかなぁ〜🤣🙌🦀🍲🔥✨
(えっと1月下旬かしらぁ〜🦀🉐🗓️⁉️✨)

後日おじや作ったぁ〜😋🦀🍚🥣♨️✨

う〜ん、この後のおじやではグリーンカレーリメイクしてたらしい😋👍🍛💚✨
初手は普通に鶏胸肉・パプリカ・揚げ茄子・筍で作ったのかなぁ〜🐓🫑🍆🎋🔍👀✨
かなりパンチの効いたグリーンカレーペースト使ってるんだけど、ココナッツミルクの代わりに豆乳ダバダバに入れてマイルドにしてるんだわぁ〜😆👍🫘🥛✨
その他はプルコギキンパ恵方巻・生ウインナー茹でてから焼いたやーつ・豚汁だと思われる👀✨

何故かプルコキンパ恵方巻とグリーンカレーが
同時に出される謎食卓🤣🙌⁉️✨

翌日はグリーンカレーおじやにリメイクだぁ〜😋👌🍛💚✨
繋ぎもの豚汁・レンチンもやしにサムギョプサル乗せたやーつと共にぃ〜😋✨

右下がグリーンカレーおじやにしたのに
チューブのクリームチーズ絞ったやーつだと思われっ
😋🧀✨

今回は蟹の殻出汁の和風から、グリーンカレーとタイ風エスニックにしたやーつのご紹介😁🙌🇯🇵🇹🇭🍚🍲🔥✨

コメントする
3 件の返信 (新着順)

Grass艹crown さん、世界おじや旅へのご招待第二段、ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ

グリーンカレーからのおじや展開たまりませんなぁ。豆乳を使うというのがこれまたマイルド感おいしそう(●´ㅂ`●)

添えられたうまそうなもりもりおかずとメイン、よだれがわいてきます( ̄¬ ̄)

かにのお出汁ぃ、あこがれます✨
先日、閉店間際の時間に蟹が30%オフくらいになっていまして、ときめいたにもかかわらず、「蟹は高級」イメージを払しょくできず、おうちにかえってから、「あれ?どう考えても安くなってたよね?」と気づいたのでした。
その後、お得になった蟹とは、まだ出会えていません (* ̄∇ ̄)ノ


Grass艹crown
2025/04/14 05:08

実は昨日、この投稿編集したらこの日以来のグリーンカレーおじやが無性に食べたくなっちゃって🤣🙌🇹🇭🍛🍲💚✨

本来なら週末は家族メンバーの揃い具合ながら土日連チャン外食もしちゃうのに、昨日は私が家飯食べたくて😋🏠✨
使いたい食材の内、唯一無かったパプリカを買いに業スーに出掛けちゃったんだぃっ🤣🙌🚗‼️💨✨
(いや、帰宅したら予定に無かった物増え過ぎだし、ダイソーさんにも寄りたかった用事が有ったらりなんだけど🤭✨)

私1年に1回、蟹が半額になるタイミングでしか買わん〜っ🤣🙌🦀👛🉐✨

なんでさ、葵さんが30%OFFとエンカウントしても躊躇する主婦の財布の紐の固さは共感しか無いよぉ〜😂🤝👛🪢‼️✨

蟹殻から出汁取りした後に、牡丹海老とかしっかり系の海老が半額の時買って、殻の出汁取りしてトマトジュースと作るビスクスープずっとやりたいと思ってるんだけど😋🦐🍅✨
普段下処理済みの冷凍海老しか買わんから実行出来ないまんまっ😂🙌🦐🍅🈚️💦

おそるべしグリーンカレーおじやの誘惑✨
それほどおいしいんだろうなぁ☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚

蟹ぃよしっ半額になる機会を楽しみに待ちますですよぉ╭( ・ㅂ・)و

それからエビも ( 'ω' و(و"

Milk
2025/04/13 11:59

メンションありがとうございます✨
世界おじや旅Part2も美味しそうです😋
しかも蟹の殻で出汁をなんて、高級感溢れるおじやですね❣️
グリーンカレーとおじや合わなさそうで、意外にもマッチするんですね〜😳
おかずもたっぷりで満足感やばいです🩷


Grass艹crown
2025/04/14 04:55

ぐふふ🤭✨
蟹買うなんてイベント、お正月用で売られた冷凍蟹が2月になると半額になるからのタイミングじゃなきゃ買わない我が家だよぉ〜🤣🙌🎍🦀🗓️🉐✨

更に1年に1回の蟹買ったら殻まで美味しく食べたいなって、ドケチ民ならではの食べ方なのさぁ〜😋🦀🍚🍲✨

グリーンカレー、家族は青唐辛子の辛さにあまり付いて来れないのでマイルド味に仕上げちゃうんだけど😅🌶️💚🧑‍🦲👩👅🆖💦

豆乳使った初心者向けにすれば大丈夫なので、私の分だけは小鍋でカレー粉・ガラムマサラ追加したパンチ効かせたやーつに変えたりもしちゃうっ😁👊💥💛‼️💨✨

シダーローズ
2025/04/13 11:04

私今パン作りまくってるんだけど、考えたら米ってめちゃくちゃ優秀だよね。
極端な言い方だけど、皮むいた実と水混ぜて加熱したら食べられるんだもん。
毒もアクもなく、そのままでも美味しいし、なにか混ぜたりかけたりしてもいけるなんて。
高いったって、米作る手間のこと考えたらむしろ今までが安すぎたのでは?ってなっちゃう。




Grass艹crown
2025/04/14 04:45

昔ぁ〜し、昔
(割愛🤣✂️‼️💨✨)

山男は食パン作りへ⛰️🧔🏻‍♂️💪🍞✨
ゴリラはおじや作りへ🦍🍚➰🍲🔥✨
行きましたとさ🤣🙌‼️✨
(割愛🤣✂️‼️🦍✨)
めでたし、めでたし👏✨
(起承転結の内の起と結しか無いんかーいっ🤣🙌📖💥‼️💦)

「当たり前に食べられていたものが、当たり前では無くなった昨今😂🗓️👛🆖💦」

お米の有難みは見直されるべきだよねぃ🙇‍♀️🙏🌾🍚✨

シダーローズ
2025/04/14 08:51

地球規模で異常気象が進んでるから、品種改良で太刀打ちできなくなる日が絶対来ると思う。
米を作る人が、もうやってらんないってバンザイしたらあっという間に米は無くなるよ。
せめて米作りを続けようと思えるだけの対価は必要だと思うんだよね。