CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Beni
2024/03/17 10:29

半額殻付き牡蠣 ハーブソルトとパン粉のオーブン焼きにして いくらを添えて 豪華なピンチョスに蘇らせる【農家の食卓編】

殻付きの牡蠣を オーブンで焼き上げました

 

スーパーで 夜 貝殻の付いた牡蠣が半額になっていたので これはラッキー と思い 即買いしました

 

ところが 料理スタートしてから 気が付いたのですが 牡蠣の身が 小さくて 食べるところがほとんど ない‼️(苦笑)

 

そりゃぁ そうだよなぁ 殻付き牡蠣 5個入って こんな値段で 激安と 思い込んで 買った あたしが バカだった。。

 

しかし この小さな牡蠣ちゃんたち せっかく わたしのところに やってきてくれたので 華を持たせてあげよう❣️ と 気を取り直して 調理にかかりました

 

蒸して 焼いて 華やかなトッピング〜

いくらを添えて 海の幸を 華やかに❣️着飾りました〜♬

 

そして 最後は 姿を変えて 多肉ちゃんたちと 一緒に 共存できるようにしました

 

美味しそうな アルコールのカクテルレシピが続いているので、目でも楽しめる おつまみレシピ ピンチョスを作ってみました

■材料

殻付き牡蠣         5個

オリーブオイル       適量

ハーブソルト        少々

パン粉           適量

ブラックペッパー      少々 

いくら           適量

 

蒸し器           1

 

■作り方

↑殻付き牡蠣の牡蠣の蓋を開けるのに 鍋に蒸し器をセットします
↑そして 蒸し器に 牡蠣をセット この小さなマルチパン(直径16cm)に蒸し器がすっぽり入り 牡蠣の貝殻が丸ごと5つ 余裕で入ってしまうとは いかに小さな牡蠣か。。。
↑蓋をして しばらく 加熱
↑貝殻の蓋 が開いたら 火を止め
↑貝殻を半分 取ります
↑牡蠣を殻の上に載せて オーブン皿に並べます この時 貝殻と身の間に ナイフを差し込み 身を殻から剥がして 貝殻の上に載せます
↑からだに優しい パン粉 添加物が入っていないので 安心して使えます
↑まずは パン粉を適量 パラパラ
↑次に オリーブオイルを 貝殻に適量のせます
↑そして ハーブソルトを パラパラ 最後に ブラックペッパーを加えます
↑オリーブオイル たっぷり
↑あっ これは オリーブオイルが 少ない! 少なかったら 足します🩷
↑オーブントースターで 約10分 パン粉に焼き色が付いたら OK👌
↑焼き上がりました
↑おぉ 美味しいそうな 香りと焼き色
↑牡蠣の身が小さく ちょっと 寂しいので 冷蔵庫の中にあるもので 彩りを
↑いくらを添えたら だいぶ華やかに 豪華な一品に見えるように なりました

これは とっても 美味しい❣️

お酒にも おかずにも合います♬

 

半額 殻付き牡蠣の 

ハーブソルトとパン粉のオーブン焼き 

オリーブオイルが加わることで 小さくても 牡蠣の旨味を存分に味わうことがでます

 

■工夫ポイント

貝殻と身は 焼く前に ナイフを 貝殻と身の間に差し込み 身を剥がして 再び 載せます こうしておくと 後で 食べやすくなります

 

オリーブオイルは たっぷりかけた方が良いと思います 牡蠣の旨味が抽出されます

 

パン粉があることで 風味と食感がよくなり 食欲をそそられます

 

アクセントに いくらを添えたら 雰囲気が華やかに見えるようになりました

 

殻ごと手で持って 一口で パクッと♬

うん。。。美味しい😋

 

また お酒に 手が伸びます     グイッと♬

あぁ。。。美味しい😋

 

食べ終わった 牡蠣の貝殻 最初に半分 とっておいた貝殻は捨てないでネ〜❣️

 

貝殻は 多肉ちゃんたちや 畑の土壌作りの栄養 貴重な肥料になります

 

貝殻の殻は アップサイクルDIYを楽しみましょう♬

 

アップサイクルDIYの方法 詳しくは 下記を ご参照くださいませ

↓↓↓↓

https://diy-square.cainz.com/announcements/zxrid9lws83rmljh

 

本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました❣️感謝

コメントする
19 件の返信 (新着順)
にこ
2024/03/21 17:39

牡蠣にいくらにスペシャルなごちそうです😄

吉光
2024/03/20 09:08

身は小さくても
凝縮した味なら満足ですね🦪
とっても美味しそう😋

ひまわり
2024/03/19 05:12

美味しそう😍😍😍
🍸🍸🍸食べたい(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡

28`sガーデン
2024/03/18 21:51

牡蠣というとつい醤油たらりでおしまいだけど、オリーブオイルとパン粉で焼くのも香り高く美味しそうですね。
イクラのせて、豪華です!
このひと工夫が私には思いつかないんです。
これからはイクラちょい乗せ、やってみますね😆

Beni
2024/03/18 18:09

午後1時30分頃から
ずーっと露天風呂に入っています

日が暮れてきました


28`sガーデン
2024/03/18 21:54

このレシピはリゾートで出たご馳走ではないのですね!
もう〜お家でも豪華、そしてリゾートしてさらに豪華❣️
たくさん楽しんでくださいね😆

Beni
2024/03/19 04:35

ガーデンさん、いくらのせは、家で作った やつです! 小さな牡蠣で食べるところがほとんどなく トッピングして 美味しそうに 見えるように 仕上げました

リゾートのメニューは こちら
↓↓↓

Yossy
2024/03/18 17:41

牡蠣の旬も終わりますね
お買い得牡蠣でオーブン焼き
いいですね😄美味しそうです😋


Beni
2024/03/18 18:05

Yossyさま 本日は わたくし 家族全員で 箱根のリゾートホテルに滞在しております

一杯飲みながら 露天風呂♨️
目の前は 箱根の大文字焼きをする山があります 右手には 駿河湾

先程
箱根の源泉
大涌谷まで行ってきました

あにー
2024/03/18 14:58

Beniさま💗
アップサイクルに飛びませ~ん😂😂

牡蠣がおいしそうだからまっいいか😆


Beni
2024/03/18 17:50

えっ ホンマ? 
ちょっと 確認します

今 箱根のリゾートきて 一杯 地ビール🍺を飲みながら ♨️露天風呂入っています 

いい気分なので、へべれけ操作になりますが しばし お待ちを〜🎵🎶

Beni
2024/03/18 17:59

あにーさま

修正完了❣️
如何でございましょうか?

あにーさまには お知らせいただいた サービスで本日のハイライト 画像をお送りします

先程、甥っ子と 箱根 大涌谷まで 黒い♨️温泉たまごを買いに行って 帰りは 歩いて 下山しました

大涌谷から見えた富士山は 絶景でした🎶

あにー
2024/03/18 18:02

わぉ💘
ラッキー、
温泉卵(黒たまご大好きです)誰かが箱根に行くと聞いたらお土産頼みたいです😋😋

富士山もキレイ😍😍
(アラ探ししたみたいでごめんなさい(>_<))

あにー
2024/03/18 18:05

貝殻に飛びました🙆

Beni
2024/03/18 18:12

いいえ 
大丈夫👌
ずーっと アルコール飲みながら 露天風呂♨️浸かっています✌️

お風呂♨️はこんなですぅ🎶
↓↓↓

Yossy
2024/03/18 22:13

露天風呂から富士山🗻は見られるんですか?
富士の雪見酒なんてオツですね🍶

Beni
2024/03/19 02:54

Yossyさん、露天風呂からは 残念ながら 富士山は見えないのです 目の前に見えるのは 箱根の外輪山 通称 大文字山 明星ヶ岳という山と 右手に駿河湾が少し見えます

Yossy
2024/03/19 21:15

いいですね😀
ちょうど昨日,富士山🗻が見える温泉♨️に泊まりたいねって言ってたところです😆
ご家族での団欒羨ましい限りです。
うちは息子が4月から東京に出てやりたかった仕事に就きます。家族団欒の旅行はまだ先になりそうです😅
ゆっくりご家族と楽しいひと時を過ごしてきてください😊

Beni
2024/03/20 13:38

あにーさま、
これ 出来立て 食べてきました
↓↓↓

あにー
2024/03/20 13:57

これこれ!

塩?パケ入り?
味付き?

Beni
2024/03/20 16:38

塩パケ入りです

味は温泉♨️たまごの味

4個で500円でしたー
これは 温泉♨️に浸かって 出てきたばかりのやつ
↓↓↓

さき子
2024/03/18 14:36

Beniさん、こんにちは。m(_ _)m
牡蠣が本当に美味しそうですね😋🍴💕
食べたくなってしまいます。😌🌸💕

ぷぅ
2024/03/18 10:32

これは美味しそうー
牡蠣と出会えたら作ります^^

Kurimaro
2024/03/18 10:11

美味しそう😋
食べたい🤤