DIYレシピ

はるかのん
2025/06/13 09:31

手作りたくあん

■材料

大根1本、きゅうりお好みで

 

水   100cc、 塩 30g の塩水

 

調味料類

砂糖 60g、  

みりん 30cc

白だし 30cc

酢   30cc

酒   10cc

出し昆布 お好みで

 

■作り方

大根を半分に切りそれをまた縦に1/4程度に切り

塩水にきゅうりと共に漬けて2〜3日冷蔵庫保存する

 

ジップロックに調味料類を全て入れた中に

漬けておいた大根ときゅうり、

水洗いして水分を拭き取り

ジップロックに調味料類を全て入れた中に

漬けて再び 冷蔵庫で2〜3日寝かせて

出来上がります。

 

■工夫ポイント

調味料液に出し昆布を入れると

味に深みが出て美味しくなります

 

今回は、昆布だけでしたが

荒削りの鰹も入れると

かつおたくあんになり美味しいです。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2025/06/14 21:27

メンションありがとうございます😃 下漬けしてからの味付け、手間がかかる分美味しいのでしょうね〜 作ってみます👍


はるかのん
2025/06/14 22:30

いいえーどういたしまして
こちらこそレシピ聞いてくださりありがとうございました
くぅ6233 さんのおかげでレシピ欄にも投稿できより多くの皆さんに見てもらう事が出来嬉しいです🥰

是非作ってみて下さいね🤩

まっさん
2025/06/13 21:42

塩水漬けしてから調味料液に漬け込むって本格的ですね。
売ってるお漬物みたいです🩷
野菜が安く買えた時に作っておきたいと思います。箸休めにさっぱりして良さそうです。     🙇


はるかのん
2025/06/13 23:08

美味しく出来上がるので
お漬け物は買わなくてもよくなりましたよ✌️✌️

まっさん
2025/06/14 07:39

自分好みのお漬物、良いなぁ💕💕💕 冬場と違って、大根とかなかなか使い切れないからお漬物に出来たら無駄がなくて良いなぁと思います。           🙇

はるかのん
2025/06/14 09:17

そうなんですよー
冬なら おでん🍢やぶり大根で大量消費するけど
今からは残り気味😆
それを使って作ればロス無しです✌️

まっさん
2025/06/14 10:09

ありがとうございます。お役立ちレシピ、嬉しいです。👍

はるかのん
2025/06/14 10:50

はぁーい

お試しくださいねー🥰

まっさん
2025/06/14 11:17

ありがとうございます。😄

toshi
2025/06/13 09:53

美味しそうですね 自分もキュウリ収穫できたら作ってみたいと思います😊


はるかのん
2025/06/13 12:53

漬け込むので日にちはかかりますが
美味しいです✌️

きゅうり、ぬか漬けは栄養が有り美味しくて良いんですよね
でも、たまーに味変して楽しんでください🥰

toshi
2025/06/13 13:25

ぬか漬はいいですよね 美味しそうですね うちは浅漬けが主なんです😊