DIYレシピ

シダーローズ
2025/06/30 21:48

ホームルビーでドライトマト作り

■材料

矮性ミニトマト・ホームルビー、塩、オリーブオイル

 

■作り方

4月に植えた矮性ミニトマト・ホームルビー

https://diy-square.cainz.com/announcements/yxdhydyroegy0bqe

たくさん収穫出来るようになりました

もちろんそのままでも美味しいのだけど、ピザに使いたいのでドライトマトにします。

洗ってヘタを取って半分に切り、キッチンペーパーに切り口を下にして並べ10分ほど置いて汁気を取ります。

天板にクッキングシートを敷き切り口を上向けにして並べ塩を軽く振ります。

130℃で予熱したオーブンで60分くらい焼きます。

(途中焦げてないか確認)

出来上がりました〜。

すぐに使う時はこのままでOKだけど、保存する時は

冷まして容器に入れ、オリーブオイルを3分の1くらいまでかけ回して冷蔵庫保存です。

 

■工夫ポイントっていうかオマケ。

キッチンペーパーに種がいっぱい残ってました。

ペーパーごと小さく折りたたんで揉み洗いして種を取りだし、ラップの上で乾燥させます

(ペーパーの上で乾燥させると取れなくなるんですよねー)

完全に乾かしたら小さな袋に入れ、名前と日付を書いて野菜室で保存します。

これでまた来年も美味しいミニトマトが食べられます。

コメントする
toshi
2025/06/30 22:40

たくさん採れたミニトマト、こうすればいいんですね😊しかも来年繋がる種も採れる 良いことですね


シダーローズ
2025/07/01 07:48

レシピによっては塩と砂糖を振るってなってるけど
焦げ付きの元になるので私は塩だけです。
美味しい自家製のミニトマトで作っドライトマトはあっという間になくなりますよ。

toshi
2025/07/01 08:07

そうなんですね 来年は増量ですね😊

11 件の返信 (新着順)
あいぼん
2025/07/03 21:32

すごーい😍種まで取れて、また育てられるんですね ドライトマト🍅大好きなので作ってみます👍️


シダーローズ
2025/07/04 16:25

種、いつもゼリー状の部分を茶こしに入れてもんでたんですよ。
もったいないなーって思いながら。
この方法は偶然でしたけど、ずっと簡単でした。

tanikyu
2025/07/02 20:55

シダーローズさん、こんばんは✨
ドライトマトにすることで味も栄養素も凝縮されていいですねー😆
ドライトマトトッピングのピザ🍕、美味しいでしょうねー❤️❤️


シダーローズ
2025/07/02 21:18

水分抜けると断然味が濃くなるんですよねー。
ホームベーカリーでピザ作り出して、絶対やるって決めてました。

tanikyu
2025/07/02 21:23

生地もトッピングも手作りなんて最高のピザ🍕ですね😆❤️❤️

お花畑
2025/07/02 16:31

素晴らしい!
お見事です。


シダーローズ
2025/07/02 17:31

ありがとうございます。
短時間で出来るので重宝ですよー

きょろっち
2025/07/02 13:00

トマトの味が凝縮されて美味しそうです🎵
来年も収穫✨✨無限トマト😎


シダーローズ
2025/07/02 14:20

ちょっとつまんでみましたが味が濃くて美味しかったです。
偶然ですが、この種の取り方は無駄がないですね。
今度からこうしよう

Grass艹crown
2025/07/01 19:13

いっぱい採れたねぃ🤩🍅👏✨
ドライトマト作る工程で種採取までしちゃえるのナイスっ😆👍‼️💨✨

味が凝縮されたドライ、ピザで頂いたら美味しいの間違い無しだわぁ🤤🍕✨


シダーローズ
2025/07/01 21:14

矮性ミニトマトって苗売ってないことがあるからねー。
しかも今回買ったホームルビー、レジーナより実が取りやすいし。
これはぜひ、我が家で育てねば!

はっちゃん
2025/07/02 09:22

美味しそう

シダーローズ
2025/07/02 14:20

水分が抜けるのですごく濃厚です

ともさん
2025/07/01 12:39

循環型台所作戦😎
無駄無くカッコ良く✨美味しい😋
最高❣️


シダーローズ
2025/07/01 18:32

私、何故か普通のミニトマトは上手く育てられたことがないのよ。
でも矮性ミニトマトはなんか上手くできるんよね。
わんさか取れてるうちに来年の種も頂いちゃう。

JJ
2025/07/01 10:45

来年に繋がる作り方だったのですね😄
ドライトマト🍅うちでも作ってみます✨


シダーローズ
2025/07/01 18:30

ミニトマト植えてたら取れる時はめちゃくちゃ取れるんですよねー。
そのままももちろん美味しいけど、ドライトマト、色々使えて重宝ですよ。

みんと
2025/07/01 09:42

ドライトマト、購入すると結構なお値段しますからね💦つこんなふうに作れたら最高ですね✨
レシピ、ありがたいです🎵


シダーローズ
2025/07/01 18:29

なんか「え?」みたいなお値段ですよね。
家で作ったのも充分使えるし、美味しいです。
ミニトマトって植えたらけっこう採れるのでぜひ作ってください。

モモかん
2025/07/01 07:47

おおおおおおぉ〜✨
コレさぁ、ちっちゃいモッツァレラチーズとバジルとアンチョビとニンニクみじん切りしたのとオリーブオイル混ぜ混ぜして…

すんごい激ウマなワインのオトモできちゃうよねぇ〜

タネか…😏
オイラもやってみる👍
愛菜家族で美味しいトマト苗買っても一代限りだと思ったった💦
勿体無いっ

タネから育成部🌱として頑張らねばっ🤪


シダーローズ
2025/07/01 09:07

ワイン飲めないけど美味しいものは好きだーっ‼️
それ食べたい‼️
ミニトマトは比較的種からの育成は簡単よ。
ポイントは周りのゼリー部分は取り除くことと、種だけにしたらよーく乾かすこと。
でないと保存中にカビたり芽吹いたりするらしい。
あ、Grassちゃんが以前種取りの極意を伝授してくださってたから貼っとくね
https://diy-square.cainz.com/announcements/uolwe1pdrtqg2hnt
(Grassちゃんすまん、事後承諾です)

Grass艹crown
2025/07/01 19:11

モモちゃんもトマトの種採取してみるのぉ〜😆🍅∴∴⁉️✨

トマトの種は付着してるドロドロ取らないと、発芽を妨げる成分入ってるからよく洗ってあげてねぃ😁👍🚿✨

シダ姉ぇリンク貼ってくれて有難う〜😆🙌🔗✨

みかん🍊
2025/07/01 06:37

ドライトマトって、こうやって作れるんですね☺️
種取りまでしてしまうなんて、一石二鳥の方法だわ🤭


シダーローズ
2025/07/01 07:46

昔ボランティアしてた時に所属してたグループでフードドライヤー持ってたんですよ。
低温でじっくり乾燥させるから売り物みたいなのができるんだけど、12時間かかるんです😅。
オーブンは言わばセミドライだけど1時間でできますからねー。
絶対お得です