CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Beni
2024/05/19 01:30

これから1ヶ月間が作り時 草刈りする前に ドクダミチンキ(天然の防虫薬 虫除けスプレー)を作ろう♫【農家の知恵】

5/18 待ちに待ったドクダミの花 少しだけ咲きだし花摘みしました〜♫ 

↑少しだけ咲きだしたドクダミの花

我が家では 毎年 この時期になると ドクダミのチンキや 化粧水を作りますぅ〜♫

↑ドクダミの花は 中心の心棒に小さい細かいのが付いているみたいなのが ドクダミの本当の花です 周りの白く見える花びらみたいのは 総苞といいます ドクダミは昔から生薬として いろいろな薬効があると知られています
↑よく見てください 花は真ん中に立っている心棒に沢山付いているのがドクダミの花です キレイでしょう♫白い花びらみたいなやつは 総苞ですょ
↑この黄色い一つ一つが花なんです 白い花びらみたいのは つぼみの時に 花を包みこんでおくためのものです

咲き始めた花たち ひとまず 花が咲いた分だけ あるだけ摘んで 最初のチンキを作りました

 

ドクダミは 例年5月中旬頃から約1ヶ月間 白く見える小さな かわいい花を咲かせます 花が咲いた時(つぼみでもok)がチンキ(虫除け剤)や化粧水 お茶の作り時

 

繁殖力がすごく 我が家でも 例年 草刈りを真っ先にやりたくなる 植物で 巷では 雑草としてみている 人が多い植物の一つでもあります

 

しかし 草刈りをする前に ちょっとだけ ドクダミの花を摘み取って 焼酎などに漬けておくと 簡単に 天然の防虫剤を作ることができます♫ 

 

化粧水や冷蔵庫の脱臭剤 乾燥させれば お茶も作れるんです

 

厄介者のドクダミ 草刈りする前に 是非 ドクダミの美味しいところを 生活の場に 取り入れましょう♫

 

ドクダミの花は生薬で 皮膚炎や粘膜の炎症を抑え 強い殺菌作用のあるデカノイルアセトアルデヒド や 虫刺されや痒みを鎮め 強力な抗菌作用のあるラウリルアルデヒド が含まれ 解熱や解毒といったデトックス(毒素を排出する)効果があると報告されています

 

■材料

どくだみの花(つぼみもok)    適量

ホワイトリカー35度以上      適量

(ウオッカでも焼酎でも35度以上ならok)

蓋付きビン            1

■作り方

①蓋付きの瓶を用意します

煮沸消毒を予めやっておくとよいです

(煮沸消毒は 飲用ではないので やらなくても大丈夫)

↑今回は のりの入っていた 空き瓶を使うことになり 一応 煮沸消毒しておきました
↑これは 煮沸消毒した瓶

②瓶にドクダミの花(つぼみでもok)をたっぷりいれます

↑花を瓶にたっぷり入れます

③次に 花が浸るまで たっぷりホワイトリカーを注ぎ入れます

↑35度以上のホワイトリカー(35度以上なら焼酎やウォッカでもok)
↑ホワイトリカーは 一番安いのでok👌
↑花が浸るまで ホワイトリカーをたっぷり入れます
↑花が浸るまで ホワイトリカーを たっぷり注ぎ入れたら こんな感じになります♫

④蓋をして 下ごしらえは これで完成

↑ヒタヒタにたっぷり 入れます

⑤約1ヶ月後 液体の色が変わってきたらチンキの出来上がりです(色の変化が エキスが抽出され 防虫効果を発揮する目安となります)

↑エキスが抽出されてくると 色も変わって 段々 下に沈んできます
↑5/18 に作り 約1ヶ月で 液体の色が変わってきます そうしたら完成

⑥使う時は 霧吹きなどに入れると使いやすいです 皮膚には直接シュッシュ 帽子や衣類にもシュッシュします

 

皮膚などにつけて 刺激が強いかなぁ とか 赤くなったりするような場合は 水やグリセリンを入れて 希釈して使います 

 

しかし 薄めない方が濃度が高いので 効果は大きく 早く効くと思います

 

また ハッカ油 ミントなどを加えると スーッとする清涼感とさわやかな香りを味わうことができます♫

 

■工夫ポイント

入れ物に ドクダミの花かツボミ 35度以上のホワイトリカーがあれば 簡単に作れます

 

昔の人は 瓶の煮沸消毒なんて やらないで ドクダミチンキを作っていたので 気になる人だけ 煮沸消毒は やればよいと思います 花も洗わなくても大丈夫👌です

 

また チンキは 植物や野菜の虫除けにもなります 農薬でなく この天然の虫除けチンキを葉っぱにシュッシュしておけば 虫が寄り付きにくくなります

 

まだ 草刈りしていない人は 今がチャンスです♫  

 

本日も 最後までご覧いただき ありがとうございました❣️感謝

コメントする
28 件の返信 (新着順)
ake
2024/05/20 21:45

ドクダミの草取りいつも困っていますが、今年は活用してみたいと思います😊


Beni
2024/05/23 02:06

草取りは 花を採ってからでも遅くはありません

うちも 放っておくと 他の植物の生態を押し退けて繁殖しちゃうので 話を採ったら草刈りしちゃいます

mitsuko
2024/05/20 21:01

ドクダミは、義母がお茶にしていましたが、花でチンキも作れるんですね👀
是非試してみたいと思います😊

のん
2024/05/20 20:32

ドクダミも立派な役にたつんですね😍

ちょこっぺ
2024/05/20 05:37

うちの庭にもあるけから作ってみたいけど、ニオイが気になります😖どんな感じですか⁉️


Beni
2024/05/20 16:56

ドクダミは 茎や葉を切った時に 強烈な匂いがしますが しばらくするとほとんど匂わなくなります

花は ほとんど匂いません
気になるようでしたら 作る時に ハッカ油や ミントの葉を少し 一緒に入れておくと 爽やかな香りになると思います

元々ドクダミの花は消臭効果もあり 花を冷蔵庫の中に入れておくと脱臭剤としても活用できるんですよ

ドクダミのあの強烈な匂いは 葉っぱや茎を切った時に 強く放たれるものだと思います

ということは 植物が外敵から身を護る防御反応の一種とも考えられます

もともと ドクダミ植っているところは 何もしなければ そんなに強烈な匂いはしないでしょ!?(笑)

茎や葉を折った時に 強い匂いを放つということは そういう習性を持っているという風に考えて良いと思います

アクと同じですよ!

植物のアクは 外敵から自分の身を護るために出す成分だと 考えられています

植物は それぞれ独自の匂いを持っているため ドクダミの匂いより強い匂いの花や葉と一緒にすると ドクダミの匂いは打ち消されると思います

ちょこっぺ
2024/05/20 20:32

詳しく教えていただき、ありがとうございます😊そうですよね~いつまでも臭ってないですもんね😅

Beni
2024/05/23 22:50

そうそう 

あと ドクダミは 熱を加えると 反応して 匂いは感じなくなるそうです

天ぷらで 食べることができるらしいです うちでは 作ったことありませんが。。。

天ぷらを揚げる時は 高温の油であげれば 美味しく食べられるそうです 

そして ドクダミ茶は
葉や茎を根元の方から採ったら そのまま 吊るして カラッカラになると 匂いが無くなるそうです

チコリ
2024/05/20 01:17

家の脇にたくさん咲いてましたが昨日清掃されてました😓
散歩がてら探してみます😁

asm
2024/05/19 23:11

我が家周辺、ドクダミ沢山生えてきます🙌
生命力凄いですよね...いつも大変です。
おまけに蚊も多いときた。
これ作ればバッチリかしら💡
レシピありがとうございます😊
ドクダミの花、有効活用してみます🎶

おゆもなち
2024/05/19 22:32

最近ネットで見てから、ドクダミの横を通る度に気になっていたところです。早速作ってみます🥰

あいぼん
2024/05/19 19:25

すごいですね!白い花が虫除けになるなんて!知らなかったです

Yossy
2024/05/19 18:05

花が虫除けになるのは知りませんでした。
今日,町内清掃で,ウチの横の緑地の草刈りをしました。朝6:30〜草刈機で。もちろんドクダミも。
その昔,母がドクダミ茶を作ってました。母はジョウログサと言って健康にいいんだと言ってましたが,僕は匂いがいやでした。

ぷぅ
2024/05/19 17:42

すご〜い
私は、ドクダミ撲滅キャンペーンを何年もかけてしていて、、、こんな使い方もあるんですね〜