作品投稿

ぱみこ
2023/07/06 13:43

ビカクシダ(コウモリラン)板付け5連チャン

スミマセン、またまたビカクシダです。

暑いから庭の多肉事が出来ません😅

 

この前カインズでまた購入してしまった(コウモリラン)ネザーランド(¥198)

こちらは買って来たままの土では固くて成長しないから水苔へ植え替えました。

この子達、株分け必要です。

新芽の数だけ株があるんですよ。

2つありました

こちらは大きな子を2つ板付けしました。

 

そして、ふと養生していた子株達を見たら、貯水葉が出始めている子を発見!鉢減らしに急いでさらに3株板付け〜。

白い貯水葉の新芽が

結果的には5つ板増やしですが…😅

育って葉の展開が早く綺麗になるといいなぁ。

 

 

鉢植えは葉っぱがあっちこっち向いてしまうので、やっぱり板付けがカッコよく育ちますね。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
なまはげ
2023/07/07 08:03

板付け‼️
やり方がわからず、
伸び放題の我が家のコウモリラン…

板付けするとカッコいいですよなぁ
やってみたいが、できるか不安…


ぱみこ
2023/07/07 09:31

コメントありがとうございます♪
板と水苔と糸があれば出来ますよ。ダイソ○で全部手に入ると思います。
板は寄木は水分で割れるので一枚板がいいです。

でも、なまはげさんの伸び放題との事、板付けの前に株分けをお勧めします。
レシピの方へ私がやった板付けと株分けのやり方を載せてありますので良かったら参考になさって下さい。

株分け
https://diy-square.cainz.com/announcements/7ixylyobe2j7gjmf

板付け
https://diy-square.cainz.com/announcements/s31uho9epuscojt0

形とか気になさらない、自由に生やすならば鉢植えのままでも大丈夫ですよ。
大きく育ちすぎて困っているなら、葉っぱを剪定して減らすといいそうです。

ハナミズキ 
2023/07/06 16:50

👏🏻👏🏻👏🏻 こんにちは☺️
もう、慣れたものですね😍
たくさんの板付け✨✨お見事です😆
私はお昼から日陰になるので、すのこを塗装して、リメ鉢の塗装をして、コウモリランの養生の子の板付けをしました。
ちゃんと上にしたつもりですが、また、もう少し成長したら確認してみます😆
あと、ついでに付け直した子、今のうちに板の下の方に付け直しました。
貯水葉、どんどん大きくなってきてます😍🎶毎日が楽しくて嬉しいですね☺️🎶
いつも、ありがとうございます✨


ぱみこ
2023/07/06 19:34

コメントありがとうございます♪
板付けにした方が様子も見えるし水やりのタイミングもわかりやすくて、全部板付けにしたいです😅
すのこにリメ鉢、お疲れ様です❤️
素敵に出来ましたか?
投稿楽しみにしていますね。