作品投稿

シダーローズ
2024/08/20 21:48

パッションフルーツ試食してみました

高温障害で青いうちに落ちてしまったものの、頑張って赤くなってたパッションフルーツ、

https://diy-square.cainz.com/chats/tl3h6xfvcqokq5xy

勿体なくてずっと置いてたらその後カビたり腐ったりすることなく、どんどん追熟して…

ついに外見上は食べられるくらいまでになりました。

パッションフルーツは外皮にこんな風に凹みが出てきたら食べ頃です。

とにかく切ってみました。

え?すごく普通に熟れてる!

これは食べられるわ。

ただちょっと舐めてみるとやっぱり酸味が強めなので、このままではなくバニラアイスにかけます。

えー見た目はちょっとアレですが…😅。

黒く透けているのは種です。

プチプチしてます♪。

甘いバニラアイスとパッションフルーツの酸味か合わさって絶妙な美味しさ〜❣️

食べれる部分を抜いた後。ちょっとキモイ。

と、言うことで、青くても自然落果したものならそのまま追熟したら食べられるようになることが分かりました〜😄

 

 

 

 

 

コメントする
12 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2024/08/23 04:08

あ、いいねだけ押してコメし忘れてたぁ〜😂💦

追熟酸っぱめとは言え成功したんだねぇ〜😆🙌🟢➡️🔴㊗️‼️✨
でもアイスと一緒に食べるなら、酸っぱいのもスッキリ食べれて夏にはぴったりかもぉ〜😁👍🍨✨

それにしても見目がデカい梅干しっ🤣🙌🔴💥‼️✨


シダーローズ
2024/08/23 22:05

植物って育ててる本人は他のものには見えないんだけど、断片的に見てる方はどうやら色んなものに空目するらしい。
膨らみだした実⬇️をかずんさんはパルーンスカート履いたお嬢さんって言ってくれたし、Grassちゃんは梅干しってꉂ🤣w‪𐤔、ほんと言い得て妙なの〜

Grass艹crown
2024/08/24 02:09

コレはもぉう、バルーンスカート履いたお嬢さんにしか見ない〜😍🟢👏✨

濃淡の違う3色の帽子とワンピース、お洒落上手だわぁ〜🤩🙌‼️✨

Sachicyaro
2024/08/22 09:58

信じて、待っていた甲斐がありましたね✌️

とても貴重なお味がしたことでしょう❣️
ちょっとどんな味なのか興味津々です😀


シダーローズ
2024/08/22 15:29

香りは桃とマンゴーを合わせたような香りで、甘酸っぱい感じです。
味も甘酸っぱいんですけど、今回はかなり青い間に落果していたので酸っぱめでした。

Sachicyaro
2024/08/22 21:17

香りは、甘い感じで、味は、ちょっと酸っぱめ😊

とっても貴重ですね✌️

モモかん
2024/08/21 19:03

ちょっとだけ
ちょっとだけ食べてみたい気ぃもする🤣
南国のフルーツ🥭って
見た目が😰うえっ💦ってなるヤツあるあるだよね〜
私はマンゴスチンとかロンガン(竜の目玉)っていう 乳白色でツルンっ✨っていう食感が大好き💕
あれだけは日本では好きなだけ食べられないのが不満〜👎
絶対に育たないんだけど…(缶詰だしね💦)でも、食べたら出てくる黒い種をじっと見ちゃうんだよなぁ…

庭に投げといたら芽🌱とか出たりしないかなぁ〜って🤣


シダーローズ
2024/08/22 07:00

こういうのは好き嫌いが別れるよねー。
そうだな〜、なんかねー、種まで食べれる黄色いアケビ?
味は全然違うけど。
熱帯果実独特の風味みたいなのがあるよ。
マンゴスチンは美味しいよね〜😄
ウチの近くの愛栽家族って園芸店で、ライチの苗は売ってたなぁ。
そういえば、となカイさんでもライチの育てかたとか特集やってたし、ちょっと食指が動いちゃうなぁ

べるん
2024/08/21 10:21

美味しさを中まで浸透する為に頑張ってくれた 真っ赤な外皮が、愛おしくなりました😍
果肉も詰まっていて、とても美味しそうです🤤
バニラアイスが爽やかに頂けて、夏にもぴったりなお味ですね✨
シダーローズさんのお陰で、パッションフルーツの成長過程も知ることが出来ました。メンションを有り難うございます🥰


シダーローズ
2024/08/21 12:27

捨てずに済んで良かったです。
栽培経験2回くらいでは分からないことばっかりでハプニングに太刀打ちできないことも多いです。
何回か育てて色んなパターンを経験していかないと。

かずん
2024/08/21 09:37

メンションありがとうございますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

見過ごしの8/8投稿アイキャッチのみですが見てきました😊

落ちた時もほんのり赤みを帯びていたんですね🔴
ちゃんと熟していて 美味しそうです
🥰良かったですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ

味は完熟と変わらないのでしょうか?

どちらにしても 高級フルーツが 家で採れるのは 最高な贅沢ですね🤩


シダーローズ
2024/08/21 11:57

パッションフルーツって私が子供の頃(半世紀前)は珍しい南国フルーツでした。
しかももっと小さかったような記憶があります。
それが庭でできるんですもんねー。
ただ新しい果物なので安定した収入源にするのはなかなむずかしいようです

かずん
2024/08/21 12:52

奈良では半世紀前からあったんですね😮´-
家の方は田舎でなかったのか 記憶に無いんです💦
中原めいこサンの歌当たりの時に 初めて食べた覚えがあります。
この種どうするんだ❓と悩みましたよ〜ꉂ🤣w‪𐤔



今日も 他に欲しい苗木があったのでパッションフルーツも一緒に苗木屋さん巡りをしました

パッションフルーツは何処にでもある苗ではないのでね〜✨️ 5月頃 2品種あったんですけど…と教えて頂きました

来シーズン入手したいと思っています😊

シダーローズ
2024/08/22 07:06

子供時代は大阪の片田舎で育ったんですよ。
どこで?何で?売ってたのかは記憶にないんですけど食べてみたくて買ってもらったんです。
甘酸っぱがったのだけは覚えてますけど、特別美味しいとは思わなかったような😅
まさかこの歳になって自分で栽培するとは思ってなかったですよ。

かずん
2024/08/22 08:58

確かに🤔初めて食べた時は これならジュースの方が美味しいと思ってました😊

昔 育てた時は 実らなかったけれど 人口受粉で…という事が分かったので 来シーズンチャレンジしてみたいです😍

その時は 地植えで ほっといても 毎年発芽していたと思うのですよね🤔?

シダーローズサンの鉢植えは どのような管理をされているのでしょうか?
やはり 冬もほっといても大丈夫なのでしょうか❓

シダーローズ
2024/08/22 16:40

原産国が東南アジアのパッションフルーツは日本での屋外の冬越しは沖縄ででもない限り無理だそうです。
それとパッションフルーツは2年以上経った株は極端に実りが悪くなるそうなので毎年挿し芽をして株を更新するのがいいらしいです。
10月頃に勢いのある新梢を挿し芽をして室内で冬越しし、4月くらいに定植します。
(デカ目の植木鉢、プランター、地植えでもOK)
"パッションフルーツ増やし方"でググると詳しい方法が山ほど出てきますよー😅

かずん
2024/08/23 09:16

おはようございます🥰

私も予習しておこう( Ꙭ)و✧とYouTube見たんですね💕︎
それを見ていたら 剪定が大切みたいで 勉強になりました✨

新梢の挿し芽をして室内で冬越…それは知りませんでした💦
やはり シダーローズサンは見えない所でも丁寧にお世話をされていたんですね(*´・∀・)👏👏♪

来年の為に 予習をしておこうと思っています😉

詳しく教えて頂きありがとうございます٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

シダーローズ
2024/08/23 21:41

新梢は、切ったらとりあえず水に差して十分に水を吸わせてから土に挿すのがいいそうです。
今回根付いてくれたのはかなりいい加減に挿し芽したヤツです⬇️その時の投稿です
https://diy-square.cainz.com/announcements/fpakijmleznqycur

かずん
2024/08/23 23:43

吸水してからフム(( ˘ω ˘ *))フム
ブルーベリーもそうですよね😊

育て方が分かって来たぞ〜🙌

ありがとうございます(´˘`)♡

Toko
2024/08/21 08:26

 知らなければ、そのままポイもあるのでしょうね…

無事追熟完成で良かったですね。
それにしても、果物って中々食べごろを見極めるのが中々難しい?
知識と経験、育ててみないとわからないことたくさんありますね。
すごく参考になりました。


シダーローズ
2024/08/21 12:06

ホントにそうです。
パッションフルーツ育てるのはこれで2回目だけど、一回目とは違ったので結構戸惑いました。
その年の気候によって変わるんでしょうけと
何回も育てて色んなパターンを経験していくのがいいんでしょうねー。

はるかのん
2024/08/21 07:57

こんなにシワシワになると
ダメだと思いますね
果物の常識覆されました😆

そう言えば
園芸店で鉢植えのみたんですが何個か落ちて鉢の中にそのままた
どうして取らないのかなぁーと思ってました
追熟なんですね😅

甘いアイスに甘酸っぱいトッピング
イイですねー✌️


シダーローズ
2024/08/21 08:17

でしょー。
もし、きゅうりとかトマトがこんな風になってたら「あ〜、しなびちゃった」って思いますよね。
私がパッションフルーツ育ててない頃、知り合いで「パッションフルーツって酸っぱいだけで美味しくないで」って言ってた人がいるんだけど、おそらく追熟させてなかったのかも。

suimo
2024/08/21 07:31

良かったですね👏
自家栽培のパッションフルーツ、贅沢✨いいですねぇ😋落ちないとどうなんだろと言う(甘い?)も気になる所ですが、成功ですね。


シダーローズ
2024/08/21 08:11

一昨年は樹上でこれくらいまで熟れてから落ちてました
https://diy-square.cainz.com/announcements/96ukvw7wsuuksmzp
今年はこんな風に赤っぽくならないで、全体的に黄色くなるかオレンジがかって来たなーと思ったら落ちました。
味はやっぱり樹上で少しでも色づいた方が美味しいような気がします。

どり
2024/08/21 00:11

教えていただいた、アイスにトッピング✨酸味が加わってとっても美味しかったです🤤ありがとうございます♪


シダーローズ
2024/08/21 06:31

それは良かった〜ε-(´∀`;)ホッ
初めて食べるものってドキドキですよね〜。
終わり良ければ全て良しです。

やこ
2024/08/20 23:38

しわしわの赤いパッションフルーツ
愛おしいですね💕
美味しく食べられてよかったです。
シダーローズさんの写メやコメントはとってもわかりやすいです。ありがとうございました

実は私も真似っこして今夏4つ苗を購入していました。猛暑の中元気よく成長しています。
1つの苗に花が咲きました。人工的に受粉しましたが上手くいきませんでした😅なかなか難しいものですね。


シダーローズ
2024/08/21 06:29

ありがとうございます。
一昨年は樹上でもっと赤くなったんですよー。
こんなに青いうちに落ちたら絶対だめだと思ってました。
勉強になりました。