CAINZ DIY Square

作品投稿

さいく💚
2025/01/26 23:56

🍎が🐦に狙われたので食べちゃいました😁

クリスマスが終わって、静かに年明け。

一気に寒気が降りたので、残っていた葉っぱはすべて落ちました🍃

現在はこんな感じです。寒そうですね❄️

左が本題の大きく育てたりんご
 右は小さく育てている盆栽りんご

これは私が種から育てているアルプス乙女という木(小さいりんごが実る)です。

ちょっと話が長いので、

りんごの木でクリスマスツリー(3)だけご覧いただければ分かると思います😊

https://diy-square.cainz.com/announcements/ympoh55xkxtze6nb

 

投稿が遅くなってしまいましたが、これは1月10日頃の出来事です。

年明けから鳥の鳴き声がうるさいなーと思っていたら、ベランダの手摺が毎日落とし物で汚されるようになりまして…😓

 

犯人はヒヨドリです🐦「キー!キーヨ!!」と、かなりの大音量で鳴くのです😖野鳥はかわいいし嫌いじゃないんだけど、この時季だけは苦手‼️

厳寒期に入り餌がなくなって、りんごがあるとわかるや狙って来るように。実の成っている植物はかなりやられました😭

この子がヒヨドリさん
くちばし結構するどい😅

「年末はあんなに静かだったのに…🤔」とつぶやいたら、主人に「あれだけ光って派手な飾りがあったら警戒して来ないよ!🤣」って笑いながら言われました。

あ、そうか。キラキラしたクリスマス飾りが鳥除けになってたのか😳‼️

私の飾り遊びが役に立っていたとは…何が幸いするかわからないですね🤣🤣🤣

もう真っ赤だし食べちゃおーと、収穫しまして、アイキャッチ画像です。

ダンナと一緒にいざ実食となりました🥄

寄って撮るから大きく見えるけど…
買ってきたりんご(左)と比較
左が直径約9㎝、右は直径3㎝弱
中がどうなってるか見たくて、
(上)ひとつは縦半分にカット。
(下)もうひとつは横半分にカット。
へー!種なしでした!😮

でも、ほんとに小さくてね…😅

たくさん採れればジャムとかに加工できるんだけど、木に残ってくれたのはたったの2個だけ。ヨーグルトに乗せて蜂蜜がけにして食べるのが一番手っ取り早かった。

 

肝心のお味は……締まってて食感はいい。酸っぱくも渋くもない。味は薄いな〜😑

でも唯一、皮だけはりんごの甘みと香りを感じました😘✨

すごくおいしいわけじゃないけど、食べることはできる……そんなりんごでした。

 

初収穫のお味見はこんな感じで終了。

とりあえずヒヨドリに食べられなくて良かったと思います😄めでたし、めでたし😋

 

次の花が咲く4月まであと3ヶ月です。

まだまだ未熟な木なので、どのくらい花が咲くかしら?それとも花無しかな?

今年もまた少しは実ってほしいなと願って、楽しみに待つことにします🤗

 

🍎前回投稿で「きゃな」さんから頂いたコメント(リンゴのお味をいつか教えて)に、いいねしてくださった方をメンションしました🙇

おまけ画像…収穫してすぐにテントウムシが飛来🐞
トコトコ歩きが早い!すぐに飛んで行っちゃった💨
コメントする
6 件の返信 (新着順)
ぱんだ
2025/01/31 08:59

メンションありがとうございます😊
遅くなりまして🙏🏻💧
クリスマスツリー🌳も見事だったけど、実も葉も落ちたら何と(@_@;)寂しくなっちゃったーー😫
野鳥って本当に頭がイイのねー𓅫⸒⸒🕊️
ウチもベリーやられたけど次からはネット張らなきゃと思ってます😝
さてさて✨🍎の味😍‼️食レポが出来る位に分かりやすい感想だわ🥰
たくさん採れてもジャムにするにはもったいないわ💦
私なら上手にドライフラワーみたく乾燥させてかざっておきたいなー✨🍎
ご主人の一言も、🍎育ててるさいくさんに寄り添ってて嬉しいですよね🤗
また芽吹くのも凄く楽しみぃ~😘


さいく💚
2025/01/31 09:49

ぱんださん、コメントありがとうございます😘💕
そ~なの、🐦は賢いね!結構見てる!狙って来る!秋口からはなんかしらの対策しないとやられるよね…。ウチの主人も優しい人です💓ぱんださんのコメント見せてあげよ!照れるだろうな😆
たくさん採れたらドライにして飾るの良いね🤗う〜ん、どのくらい咲くかなんだよね🤔ちょっと期待しましょ😉

みずたま☆
2025/01/27 19:04

可愛い🍎りんご🤩
野鳥も食べるもの無くて狙ってたんですね😩大切に育てた実を収穫して食べられて良かった😄🙌来年は何個収穫出来るか楽しみですね😉🎵


さいく💚
2025/01/28 00:39

みずたまさん、読んでくださってありがとうございます😄✨
そうなんですよ。野鳥さん🐦冬の食糧は逃すまいと、必死で狙ってきます😂今季の🍎はちょっと勘弁ね〜🙇
これ、花芽かな?って感じの所が何箇所かあるので、期待してるところです🤗💕

toshi
2025/01/27 09:21

こんなに素敵なのが実るのですか。良いですねも自分も育ててみたくなりました。


さいく💚
2025/01/27 10:40

toshiさん、こんにちは😃
私も今季初めて実と対面しましたので、感無量です🍎😭コメントありがとうございます✨
昨年の酷暑で数箇所付いた小さい実は日焼けで落ちてしまいました。
この2個だけちょっと小さい花が遅れて咲き、出来損ない感のある子(ごめんよ🍎)でしたが、それが持ってくれるとは思わなかった…😅
ウチのは正確にはアルプス乙女らしい木としか言えないのですが、棒苗で売っていますよね。盆栽コーナーなら姫リンゴがあるはずです😊
べるんさんのコメントに返しましたが、水切れだけ要注意なので、これからの季節、毎日様子をみることができる方なら挑戦してほしいです。地植えの方なら、水切れの心配より、病気と虫の管理かな😅手はかかりますが、ご縁があったらお迎えしてあげてくださいね🤗

toshi
2025/01/27 10:44

さいくさん、返信ありがとうございます。投稿を見せて頂き自分もぜひ育ててみたいなと思いました。いろいろ教えて頂き感謝してます。これからも投稿楽しみにしてます。

べるん
2025/01/27 07:41

りんごの木のクリスマスツリー✨とっても素敵でした😍
小さくても赤色の濃さが立派な、可愛いりんごちゃんですね🍎
私も、姫りんごの木をお店で見ては、お迎えしたいな~と、いつも思います☺️


さいく💚
2025/01/27 10:14

べるんさん、こんにちは🤗
うわ〜、なんか今になってあの長い投稿恥ずかしいんですけど…🥴
読んでくださって嬉しいです。ありがとうございます😆💕
りんごの木って、ある程度育つと以外と丈夫で驚きです。あんなに枝下げしたり、しくじって折ったりしてもすぐに手当てしておくと(時間はかかりますが)くっついていたり、傷口盛り上げて修復するのが得意なんです💪
その代わり水切れや病気に要注意!必ず土の乾き具合を毎日確認しています。今は数日サボれますけどね😁温かくなるとうどんこ病、ハダニ、アブラムシ、なんかの幼虫との戦いが…消毒薬を定期的に撒かないといけないの😅これは何の木でも同じですよ😄
手のかかる子ほど可愛いです🍎土が合えば結構強く育つ子なので、良かったらお迎えしてあげてくださいね😉✨

べるん
2025/01/27 12:12

さいく💚さんの愛情のこもったお世話があってこその🍎ちゃん実りに感動しました💖
丁寧なアドバイスを頂き、嬉しいです。有り難うございます🥰

さいく💚
2025/01/27 13:19

ありがとうございます✨
たくさんの方が育てている多肉さんや、花もの、農作物、手がかかるのは皆同じ🤗大好きな植物が丈夫で美しく育ってくれたら、こんなに嬉しいことないですもんね💕

小柚子
2025/01/27 02:43

姫りんご🍎ちゃん 食べられてよかったです😆
しっかり果肉もあって 長い年月のお世話あってこそ‼️今年もかわいい花が咲いてくれるといいですね🩷
🍎のお話 4話楽しませていただきました💕これからの成長も楽しみにしています✨
私は 去年から育て始めたラズベリーを鳥に食べられてしまい 一粒しか残りませんでした😢

🐞と🍎もかわいい🩷


さいく💚
2025/01/27 03:18

お褒めいただきありがとうございます✨
そうなんです。長いこと枯れずによく育ってくれて本当に嬉しい😆💕
小柚子さんのラズベリーも食べられてしまいましたか😓…🐦さんも生きるのに必死なので、あまり悪者にしたくはないけれど…今度はたくさん収穫できるといいですね🤗

きゃな
2025/01/27 00:45

メンションありがとうございます✨
リンゴのその後が気になってました🤔
無事に食べられてよかったです✨
またその後のリンゴの木の様子楽しみですね✨


さいく💚
2025/01/27 00:55

はい!コメントありがとうございます✨春の芽吹きが楽しみです🌱
変化があったらまた投稿したいと思います🤗