作品投稿

かずん
2025/09/07 13:09

夏野菜

大きなゴーヤが無数に生っています
4月から頑張った きゅうりも あと1本かな?袋をかけているので実はキレイです
今回左の実を穫りました。なんだかんだ9月までもちました
1本のオクラの脇から枝が増えて4本になりました。その為 収量も増えています。高さは2m位あると思います
アスパラも次から次へと 生えてきますが 今のアスパラは硬いのでそのままにしていたら こんな風になってしまいました
雨が降るとこんなキノコが生えてきます🍄

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まっさん
2025/09/09 10:58

おはようございます。かずんさん🏡の畑、見事ですねえ😍😍😍😍
どれも威勢が良い。
無茶苦茶デカいゴーヤもいっぱいでびっくりです。
流石に真夏(40℃)は過ぎたのか、アスパラガスが一段とモリモリしてきました。
オクラの脇芽を育てるお話の真似を一寸だけしつつあります。4本も伸ばせるのは、畑産のどっしりした育て方にあるのでしょうか。

プランター栽培なので脇芽を1本とか2本だけ伸ばしています。
脇芽を伸ばしたところに花芽らしき物がついてきてるので正解かな?
主軸の摘芯はどうでしょうか?

脇芽が小さくて、主軸の花芽の勢いも少ない1株(1本)の主軸を摘芯してみました。
残り6株(本)は脇芽もモリモリです。かずんさんは摘芯はされてないみたいですね。
🏡のオクラの背丈はプランター込みで1.6m位です。肥料も足りないのかな?
純米酢スプレーのお陰でハマキムシ、もう来ないみたいです。
主軸そのままに脇芽からの収穫に移る形で良いのでしょうか?

お役立ちスプレーのお陰でたった1本しか残らなかった青紫蘇もハダニから立ち直れて1〜2枚の収穫も見込めそうです。

オクラ収穫🧺、長引かせられたら良いなぁ💕💕💕 今の所自宅産で賄えています。野菜が高い時期、
「かずんファーム」は盛況ですね。
本当に凄い(人´∀`).☆.。.:*・゚


かずん
2025/09/09 21:18

まっさんサンこんばんは✨

アスパラもモリモリしてきましたかぁー👍良かったですね♡
やっぱり 種からの方が 大きくなるのが早く感じます🥰

オクラの頂点は摘芯しませんね~
最終的にはオクラの実は頂点までいくと それ以上生りません💦
脇目に以降していく感覚ですね🤔

今日はブロックにのっても やっとの収穫でした💦
ハシゴ🪜を持っていくのは面倒なので何か考えなくちゃ🤭

実の下の葉っぱは取り除いいますか?🌿ずっとついてると肥料が足りなくなるかもしれませんよ~💦

まっさん
2025/09/10 02:13

アドバイスありがとうございます。
最初の頃は葉っぱ✂️せずにいましたが、ネットで調べて収穫🧺の後に✂️しています。風通しも良くなって実の成長も早くなったみたいです。
プランターだからかあまり高くはなりませんね。そろそろ天辺みたいです。脇芽でも沢山収穫🧺出来ると良いなぁ💕💕💕
ネットで2.5mのオクラの収穫に脚立を使う話と☔のような物で引っ掛けしならせて収穫する話が出ていました。🏡は収穫🧺の苦労は無しです。
アスパラガスもだんだん高さが出て来ました。水遣りで根っこが露出するので土足しもしています。
どこまでワサワサするのか((o(´∀`)o))ワクワク💓です。    🙇

かずん
2025/09/10 07:03

もうそろそろ冬野菜も考えています🥬ブロッコリーも育ってきました🥦︎
まっさんサンはオクラの次は 何を育てますか?

めるマル
2025/09/07 19:11

オクラってこんなに大きくなるのですね〜😳ひまわりレベルですかね?🌻
収穫も大変そうですね
我が家のとは大違いです😆


かずん
2025/09/08 08:54

めるマルサンおはようございます😊

オクラって凄く大きくなるんですよ~🤭大きなひまわり位ありそうですよ✨
収穫 大変になっていて ブロックを足元に置き穫っていま~す🤗

これから種とりになりますが 実が30cm位になり 驚きますよ~😱😳💦

コメントありがとうございます🎶

べるん
2025/09/07 18:12

9月になっても 沢山の実りがあって、立派なお野菜さんですね💚
キノコは、綺麗な傘をしていますね☺️


かずん
2025/09/08 08:31

べるんサンおはようございます😊

お陰様で 9月に入っても暑さが続いているからなのか 夏野菜が穫れています

7月に熱中症になってしまったので
無理ない程度にやっていたら 雑草も元気に育っていますꉂ🤣w‪𐤔

このキノコ 毒はないそうで 1日で枯れてしまいます
実物の方がキラキラしていて キレイなキノコなんですよ(🍄•᎑•🍄)

いつもコメントありがとうございます💕

べるん
2025/09/08 09:19

熱中症になられたんですね💦
かずんさん 色々されているのでホントに尊敬しています😍
こちらでは、虫の声も聴こえてきましたので、秋も近いのかナと、思っています。
今年は 涼しい秋が長く続く事を願っています🤭
キノコは 毒がないのが嬉しいですね。芸術的な雰囲気もありますね✨
お身体もご自愛下さい💕ネ☺️

かずん
2025/09/09 09:25

べるんサンおはようございます😊

お気遣いありがとうございます💕

お恥ずかしながら 作業しやすい少し涼しい日に 欲を出して長時間やってしまったら 熱中症になってフラフラになってしまいました😵💦
熱は出るし 吐き気もするし 治るまでに1週間くらいかかってしまいました😅なので それからは無理ない程度にやっていたら 雑草がよく育つこと~ꉂ🤣w‪𐤔
秋冬野菜の準備の時が大変そうです😭夫にも手伝って貰えるように打診しているところです😥

キノコが生える所は腐植酸が活発らしいので畑には 良い兆候なんです🎶

このキノコ 実物がキレイなんですよ~✨
陶芸のデザインに何か使えると良いと思い観察しました🤭✨
自然を愛でて デザインが浮かぶ時がありま~す😎👍

いつも心のこもったコメントありがとうございます🥰

べるん
2025/09/09 10:03

🍄が陶芸作品に✨とっても楽しみです🎶
畑作業の合間の芸術の秋 🍁🍂🌾かずんさんにぴったりですね🤩
リフレッシュしながらの素敵な秋をお過ごし下さい🎶ネ💖

かずん
2025/09/09 10:14

ありがとうございます😊
いつかキノコの美しさを活かせたらと考えています😉🎶

今は 11月の窯入れの為 カンガルー🦘やタコ🐙を作っています✨

干支の物も作りたいんですけどね💦
まだデザインが浮かんでません😅

またよろしくお願いします🙏

べるん
2025/09/09 11:18

すごい🤩カンガルーさんですか。
タコ🐙さんも拝見出来るのを楽しみにお待ちしています🎶

かずん
2025/09/09 20:05

ありがとうございます😊
(*´艸`)フフフッ♡
今のところ カンガルーだけで5体
タコサンは2杯です🤗
今日は 初めてクジラ🐳を作ったんです😊
上手く焼けると良いんですけど 11月まで長いです~(ŏ﹏ŏ。)

また 焼けたら見て下さいね😊💕︎

べるん
2025/09/09 20:48

楽しみにお待ちしています🤩🎶