かずん
2025/05/16 14:02
ホワイト6片ニンニク
■育てた野菜
・ホワイト6片ニンニク
■工夫ポイント
・気温の変化をみながら 遅めに植付けしました
・種となるニンニクが傷が付かないように丁寧にバラし 濡らしたキッチンペーパーに包んで ビニール袋に入れて冷蔵庫へ
3~5日したら 室温に出し 毎日様子をみて 芽に動きを感じたら 直ぐに植付けする
(芽が出てからはダメ)🈁重要
・植える時は ニンニクの芽がキチンと上を向くように植える(カーブしているので少しおしりは斜めになるかんじ)
昨今 温暖化の影響でニンニクの植える時期に困っています🧄
というのも あまり早すぎると 葉っぱばかり伸びてとう立ち… ニンニクが太らなくなってしまうからなのです💦
未だ半分以上ありますが もう少し待ってから収穫します🎶

コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示超立派!!🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もニンニク育てたことあるけど一回目は上手くいったけど2回目は大きくならなくてダメだったんですよ。
なるほどー植え付け時期かぁー。
かずんさんはほんとによく研究してらっしゃってすごいです。
尊敬します。
そうそう、根っこの張り方には驚かされました。
そして生姜にしても、ニンニクにしてももう土がそれの匂いになってるんですよ。
あれにも驚きました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニンニク、いいですね
自分も育ててみたいなと思ってます
難しいですか😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます😊
ホワイトニンニク🧄立派なのがたくさんですね〜✨
ニンニクの植え付けは、芽が出てくる前がいいんですね🤔
難しそうですが、ニンニク育ててみたくなりました🙌🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗なニンニク🤩
ひゃー😵芽が出てからはダメなんですね😱スーパーのニンニク芽が出たのを植えてたったひとつ元気です😅
次回はちゃんとしたものを植えて立派なニンニク🧄ゲットしたいです💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニンニクの細かい変化を感じ取らないとダメなんですね🤔
難しそう🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まあ❣️ぷくぷくでツヤツヤで丸々で盛り盛りで すごい綺麗😍これが自家栽培なんて
素晴らしい👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かずんさん
立派なホワイト6片ね
そして,綺麗🤩🤩
こちらは、夜中〜明日雨☂️模様なので
我が家も昨日、収穫出来て良かったです
あとは、乾燥頑張りましょうね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かずんさんメンションうれしいです😊
ニンニク、ほんとにきれいですね❣️
玉ねぎみたいな育て方と聞いたので、育ててみたいです‼️😀
気温の変化は、人間も、野菜も戸惑っちゃいますね😕