家庭菜園キャンペーン2025

こてなつfarm
2025/07/31 13:37

ピーマンは放任栽培🫑

■育てた野菜

ピーマン

■工夫ポイント

 

最近は暖冬で12月頃まで実をつけていられるようになったピーマン🫑

 

一般的な育て方とは違うのかもしれませんがうちでは長期間の収穫を目標にほぼ剪定せず、1.5-2Mくらいの大きさに育てています!

 

台風などで枝が折れてしまう事もありますがそれでもひと株で500個以上とれるので長く楽しめます🤭

コメントする
1 件の返信 (新着順)
toshi
2025/08/05 11:26

ピーマン、いいですね 自分も育ててますがこんなにたくさんではありません しかもいつも実が大きくなる前に採ってしまってます😊


こてなつfarm
2025/08/05 16:36

株が大きくなるまではある程度の大きさでとってしまったほうが後々の収穫量が上がる気がします😊!
なにしろ、はじめの頃は待ち遠しくてはやめにとって食べたくなっちゃいますよね🤭

toshi
2025/08/05 17:42

そうなんですよ 実はしか植えてないので収穫量は多くないんです💦

こてなつfarm
2025/08/05 20:38

うちは一株がこの写真の大きさなので最初の頃は葉をしげらすのに実はししとうくらいの大きさでとっていました!
今は食べるのが追いつかなくなって冷蔵庫がパンパンです😂
肥料のあげ方も自己流ですが骨粉リン酸がきいてるのかもしれません🐟

toshi
2025/08/05 21:02

骨粉リン酸が良いんですね 今度は収穫を少し我慢してみます😅

こてなつfarm
2025/08/08 02:06

そういえば初期の頃は花を落としていたりもしました!
ほんと自己流多すぎて効果があるのかはわかりませんが😅

秋にまたぐんと伸びた記憶が…
今は暑いですからね💦
たくさんとれるようになるといいですね🙌

toshi
2025/08/08 07:42

ありがとうございます😊