CAINZ DIY Square

作品投稿

おかっちょ
2025/02/20 12:55

めちゃくちゃ元気✨

こんにちわ😊

今日の岡山は寒いですが青空広がるいいお天気です☀

でも天気予報を見るとこの後曇り空になるようです☁

 

先日起こした自家製酵母

左から【ごはんと麹の酵母】【レモン酵母】【シークヮーサー酵母】

 

寒すぎて発酵にも時間がかかるだろうし、失敗するかも…と思ってたけどめちゃくちゃ元気な酵母に育ってくれました✨

本当は動画をUPしたかったけど容量的にできないので切り取り写真で😅

ごはんと麹の酵母

 

レモン酵母

 

シークヮーサー酵母

 

家で採れたレモンとシークヮーサーなので薬もしてないので酵母も起きやすかったのかも🎶

 

元気なうちにパンを作りたくて、昨日夕方全部の酵母を使って同じレシピで生地を仕込みました😊

2025.2.19 夕方  

これまた寒いし、ストレート法なので発酵には時間がかかります…

今朝起きてみると思った以上に発酵してましたがもう少し…

2025.2.20  朝

 

今日は実家に行く日…この生地を冷蔵庫に入れて行くか、実家に持っていくか悩んで持って行きました😂

でも今実家から出掛けてるので帰ってみないと発酵具合がわかりません💦

 

今日中には焼けそうな気がするので実家で焼くか家に帰って焼くか…また悩みそうです😂

コメントする
2 件の返信 (新着順)
きょろっち
2025/02/20 14:53

レモン酵母は起こしたことがないです。
家にも収穫していないレモンがあるので酵母を起こしてみようかな🤭
ちなみに先日酒粕酵母を起こしましたが、寒いのでかなり時間がかかりました。
レモン酵母はこの時期どのくらい起きるまでかかりましたか?


おかっちょ
2025/02/21 18:14

私は過去に何度か起こしたことがあるんですけど、初めて今回成功しました😅
家で採れたレモンで起こせたと言うのがまた嬉しいです🎶

酒粕酵母…その酵母であんぱんとかめちゃくちゃ美味しそうですね😆
寒いと発酵がほんとゆっくりですよね…
我が家のレモン酵母は6日程で起きました😊
レーズン酵母液を少し入れたのと、酵母の好物、きび砂糖を使ったのが良かったのかもです☺🍋

きょろっち
2025/02/21 21:10

冬の気温が低い中、酒粕酵母はおこすのに2週間かかりました💦
もちろんあんぱん作りましたよ👍
焼き立てより2日後が美味しかった(主人談)私は焼き立て派🤭
自家製レモンはまだ収穫していない実があるので挑戦してみようかな。
レモンときび砂糖だけでは難しいですか?
レーズン酵母を起こしてからにしてみようかなぁ。

おかっちょ
2025/02/25 17:49

やっぱりあんこ合いますよね💕
酵母ぱんは数日経っても美味しいのわかります!😆
レモンときび砂糖だけでも大丈夫だと思いますよ
もし酒粕酵母が残ってるようでしたら、それを少し入れてあげるといいかもです☺
レモンの皮で苦味が出るので、レモンは皮を剥いて実と皮を入れて起こして下さいね🍋
酵母が起きたら皮だけ取り出して下さい😊

きょろっち
2025/02/25 20:41

酒粕酵母へ既に終了してしまったので😅、レモンとキビ砂糖でおこしてみます💪 暖かくなってくるのでこれから酵母の発酵はおきやすい季節ですね🤭

おかっちょ
2025/02/26 11:46

終わっちゃったんですね😅
レモン酵母おきてくれますように🌠🙏

kao mom
2025/02/20 13:34

自家製酵母っていいですね🤩
レモンとかシークワーサーで作った酵母パンどんなお味なんでしょうか?
私はホームベーカリーオンリーですが、小麦粉や砂糖や塩を変えるだけでも、少し変わって面白い!
天然酵母パンなんて憧れ〜🥹


おかっちょ
2025/02/21 18:10

自家製酵母…色んなもので起こすことができます😊
でも私は失敗も多く柑橘系は初めて成功してテンション上がりました😆
起こしやすいのはオイルコーティングされてないレーズンやごはんと麹で起こす酵母です🎶
酵母によって香りや味、モチモチ感とかも違うので面白いですよ😊