家庭菜園キャンペーン2025

purimura
2025/07/29 20:40

ブルーベリー4品種収穫

■育てた野菜

ブルーベリー

パウダーブルー、ブルーシャワー、B.バルドウィン、ピンクレモネード

今年更に2品種を購入

ティフブルー、ブライトウェル

■工夫ポイント

・同じ植木鉢で育てるため、冬に根切りをして土を入れ替えています。土は酸性になるようにピートモスや鹿沼土をブレンドします。

・夏剪定と冬剪定でちょうどいい大きさに育つように調整しています。

・肥料を適期にあげています。アミノ酸入りの肥料をあげると美味しくなるそうなので、アミノ酸入りのブルーベリー用の肥料を使っています。

・今年はピンクレモネードだけが早く咲いたので、受粉のために花が咲いている苗(ティフブルー)を購入し、人工授粉しました。

 

毎年、クマバチがやってきて受粉をしてくれていたけれど、今年は来るのが遅くて、2番目に咲いたブルーシャワーは去年より実が少なくなりました。

ピンクレモネード
B.バルドウィン
パウダーブルー
4品種混ざっています。

パウダーブルーが一番たくさん実がなっていますが、今年は熟すのがかなり遅いです。

来年もクマバチが遅かったら人工授粉をしたいと思います。

来年のために、ピンクレモネードと相性がいいとされているブライトウェルも購入しました。うまく同時期に花が咲いてくれるといいのですが⋯。

来年は6品種の食べ比べが出来るといいなと思います😄

コメントする
1 件の返信 (新着順)
nohashi
2025/08/01 01:35

ブルーベリー上手に育てていらっしゃって羨ましいです。
我が家は過去3度地植えで挑戦しましたが、いずれも2年目は枯れてしまいました。
もう我が家では無理だと諦めていましたが、鉢植えで挑戦してみたくなりました。


purimura
2025/08/01 06:50

nohashiさん、コメントありがとうございます😊
鉢植えは、剪定すればコンパクトに育てることができるのでいいですよ❣️
ブルーベリーの土を使って、鉢植えで始められたらうまくいくはずなので、ぜび育ててみてくださいね😄