作品投稿

ソラ5551
2024/11/10 16:58

駐車スペースから小砂利が県道側に流れないように施した処置

先日のトーク投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/15mxntdbptrd8zik )の続きです。

小砂利散乱防止液を何としても手に入れれば、よりシンプルな処置だったかもしれませんが、手持ちの材料で色々考えるのもオツだと考えてます。

行った事は、自作のコンクリ材を少し高さを上げて沈まないように埋めるだけです。簡単に言うと土手を作るようなモノです。ただその高さが微妙でして、上げすぎると躓き(つまずき)かねないので5〜10㍉位ですね。

ラッカースプレー塗装の準備です。

隣りにモルタル加工した溝は、外水栓や雨樋から溢れた水を県道側に引用する為の小さな側溝のようなモノ(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/ombnzyjmcrbudbs9 )です。↓

実際の検証は、雨が降って小砂利の動きが出てくれないと何ともなんですが。

コメントする