家庭菜園キャンペーン2025

purimura
2025/06/24 18:58

プランターで春じゃが&赤玉ねぎ栽培

■育てた野菜

・じゃがいも4品種

 (インカのめざめ、ノーザンルビー

     シャドークイーン、アンデス赤)

・赤玉ねぎ

■工夫ポイント

〈じゃがいも〉

・土のpHを測って5.0〜6.0になるように調整して、栽培しました。

・追肥のいらない有機一発肥料を元肥に使いました。

・種芋を深く植えて、茎が大きく育ったら増し土をしました。

〈赤玉ねぎ〉 

・植えるのが少し遅くなったので、リキダスを時々散布しました。

 

玉ねぎは菜園プランター2個と丸いプランター2個、じゃがいもは角型菜園プランター4個と丸いプランター2個とポテトバッグ2個を使って栽培しました。

今年は、じゃがいもの葉がとても元気に育ちました。

ピンクの花も可愛かったです。

6月の梅雨入り前に菜園プランターの分を収穫しました。

 

試し掘りの赤玉ねぎも

梅雨の中休みに残りを収穫しました。

食べられない小芋も混ざっていますが、プランターでこんなにたくさん収穫できたのは初めてです😄

消費するのに時間がかかるので、新聞紙に包んで、ポータブル冷蔵庫に保管しています😅

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひまわり
2025/06/27 06:23

すごい沢山の収穫🧺(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


purimura
2025/06/27 11:09

ひまわりさん、コメントありがとうございます😊
今年は特に、思ったよりたくさんできて、私もびっくりしています😅

まっさん
2025/06/24 23:59

凄い収穫ですね。
プランター栽培で沢山の根菜ステキですね。勇気もらえます。  🙇


purimura
2025/06/25 02:10

まっさんさん、コメントありがとうございます😊
今年のじゃがいもは、たくさんできてうれしいです💕
じゃがいもも玉ねぎも、手間がかからずに収穫できるのがいいですね❣️

まっさん
2025/06/25 07:21

🏡は地植えスペースが無いので、
なかなか根菜に挑戦は難しいなぁと思ってました。
今、現在進行系で「アスパラガス」に挑戦中ですが、コレも本にはコンテナ栽培不可表示があった物。
ネットを見て可能かもと始めています。上手く行っても3年後、遠いなぁ😂
じゃがいもも私の持ってる本ではコンテナ不可表示。purimuraさんの沢山の収穫🧺見たら、根菜もイケると背中押された気分になりました。来年ポテトバッグか菜園プランター追加で、🏡も紫のお花が咲いてるかも。何か((o(´∀`)o))ワクワクです。            🙇 

purimura
2025/06/25 09:19

じゃがいもも玉ねぎもプラタンターをローテーションして、毎年育てていますが、問題なくできますよ😄
ポテトバッグも袋の底の端に種芋を植えるのですが、ちゃんと芽が出てくるし結構大きめのいももできました🥔
玉ねぎは浅くても狭い所でもいけるので、土袋を平らに置いて育てる方法も見たことがあります。
とてもコスパがいいので、来年はぜび育ててみてくださいね❣️
育てていらっしゃるアスパラガスも、うまくいくといいですね😊

まっさん
2025/06/25 10:38

ステキな方法を教えて頂きありがとうございます。普通の65㌢プランターでどちらも植えてみたことはありました。じゃがいもはちっちゃな実は出来たけど水っぽい実で食べれません。玉ねぎは詰めて植えた為にミニミニ😂 陽当たりも悪い場所でした。
ほぼ1年前に引っ越して、色々挑戦中です。西日のキツさで去年夏は沢山の花を枯らしました。枯らした物のリベンジしつつ、野菜割合を増やしています。来春は🍓だけでなく、じゃがいもとかも賑やかに作りたいと思います。玉ねぎは百均種有れば始めたいです。ありがとうございました🙇

purimura
2025/06/25 15:53

楽しみですね❣️
お互いに、楽しみながら頑張りましょう😊

まっさん
2025/06/26 00:22

ありがとうございます。
色々初挑戦、頑張ってます。
🍓のランナーが凄いことになってきたので、培養土とバーミキュライト買ってきました。明日は黒ポット上げかな?いっぱい楽しみたいです。           🙇