CAINZ DIY Square

作品投稿

Beni
2024/05/15 11:12

母の日に 箱根つつじ と 渋滞用 簡易青空トイレ 〜ミシン椅子をアレンジして 災害用簡易トイレ作りました〜

母の日に 母と一緒に 神奈川県 箱根町 元箱根にある 山のホテルの つつじ庭園に つつじを観に行ってきました

↑箱根 山のホテルの 見事なつつじ🌺

連日 つつじ庭園の風景がマスコミで 中継されてて 母に観せてあげたいなぁ と思い 急遽 わたしの休みに合わせて連れていくことに

 

そこで 真っ先に想像したのは 箱根週末の大渋滞とトイレ!! 

 

母の日は お天気も良く 絶好の花見日和

 

渋滞と言えば 母のトイレとわたしのトイレ

 

母はトイレに行きたいと言った時点で 間に合わない確率が現状70%〜80%くらい。。。

 

だから いつも 早め早めに トイレを済ませてから 行動するようにしています

 

わたしもトイレ もよおす前に 行っておかないと長時間の我慢が難しいので 今回も 母とダブルで トイレの心配を真っ先に考えました

 

そこで 渋滞が予想される箱根へ行くための準備をいろいろし、車の中でも いつでもトイレができるように前日の夜中に 簡易トイレを作りました

 

最初は 売ってる災害用携帯トイレで間に合うか と思い↓↓下記を準備しました

↑災害用携帯トイレのアイテム

ところが これを実際に パッケージを開けて セットして 取説通りに 実際に 自分がやる格好になって やってみたら。。。

↑左下のやつが セットした 携帯用の 子ども用&女性用のオマル
↑実際の市販の携帯用 トイレ容器は こんなに小さいのです!(笑)これでは 足腰おぼつかない母が 車の中で跨いで おトイレができるわけがない!!(笑) 健康な人でも 正座をする習慣の少ない 現代人には 座って用を足すのは 容易なことではないと 思いました ハハハ

↑このオマルに 実際に 正座をするようにして またいで座ってみましたが。。。

 

体重をかけると ダンボールで型取りされた座面は 簡単にクタッと折れて潰れるような感じで。。。(笑)

 

これでは とてもじゃないけど 

母はムリ‼️(苦笑)

 

母が トイレしたい と言い出して 車の荷台に 登って 跨がして 正座させて オムツ下ろす!?(笑)イヤ オムツ下ろして 跨がせる!?(笑)イヤ、その時点で 車の中 アウトじゃん‼️。。。。。(笑)

 

ゆっくり スローペースな母が 車の乗り降りゆっくりスロースローで いきなり こうやるんだよ と 言われて 慣れないトイレスタイル(正座して オマルをはさみ トイレをする)なんて できるわけないじゃん!(笑)

 

という訳で 市販の携帯用のトイレ(こういうタイプ)は あっても 母には 役に立たないということがわかりました〜

 

じゃぁ自分で作るしかないじゃん!?(笑)

 

で 家のガレージ内を見回して 時間のないところで 短時間で 座るトイレを作れないか。。。と 考え。。。 

 

「座る」+「便座」←これに当てはめたのが

 

「座る」→ミシン椅子(Cainz WS作)

「便座」→樽酒の蓋(鏡開きで使ったやつ)

 

①座った時の安定感は やはりしっかりしたものでないといけない その点 Cainzのワークショップ用に設計された 工作物は 強度や安定感がしっかり計算されているので 土台となる脚には 安心で 即決!

 

②座る座面は 日常使用しているトイレ便座見た感じは ほぼ同じに した方が いいと思い 樽酒の蓋の縁の丸みと厚さが トイレの便座の形状に合わせられそうな感じで 家のトイレへ樽酒の蓋を持ってって  便座にのせて型取りしました

↑Cainzのワークショップで作った 安定感抜群のミシン椅子 この座面は ビスで止まっているだけなので この座面を取っ払って 直接 丸みのある座面を樽酒の蓋で 作って 載せ ビス止めする といいのではないか と閃きました

①ミシン椅子の座面を取っ払って ②と合体させたモノを作れば 何とか形になるかと。。。想像し。。。

↑ミシン椅子の座面は 四隅が 脚となる樽木に 8本のビスで止まっているだけなので この8本のビスを全部外して ミシン椅子の座面を 取っ払いました
↑早速 樽酒の蓋の丸みと厚さを利用した 便座作りに挑戦しました
↑ジグゾーを実家に忘れてきてしまい 家にあった 細かい丸みをつけたりできる工作用の手ノコで切ることにして 直線切りは 普通の手ノコで 曲線切りは 曲線切り可能な 工作用手ノコでカット 今までワークショップで経験した ことが この時 すごく役立って ワークショップ 通うの大変でしたが 習っておいて良かったなぁ。。。とつくづく実感しました
↑便座面の幅は 実際に 家の便器のところまで行って 合わせて だいたいの幅を計測して カットすることに
↑おおまかに カットした座面 段々 形になってきましたが。。。
↑家にある便座の表面等を思い出しながら 角は ヤスリを使ってとり 座面は 全体をヤスリがけし 丸みを帯びた 滑らかな面に仕上げました
↑便座は 濡れることも考えて 家にあった ニス入りの水性塗料を二度塗りいや 念入りに三度塗りすることに
↑即興で塗装の準備して
↑ダイソーで買った ニスペイントは 塗ってみたら あまりいい色ではなかったので 倉庫の中 あさって 目についたニス塗料を上塗りして ↓下記の色に仕上がりました
ミシン椅子の座面は取り外し 脚の上に直接 樽酒の蓋で作りあげた便座をビス固定しました 座ってみて 座面は安定感をキープさせるために 直接ビス打ちをしました しかし これでも 座ってみると 座面が二つに割れた形になっているので 実際には 座ったときに 少し外側に しなることがわかり。。。

それと 樽酒の蓋は ヨイショ!ヨイショ!ヨイショ!と 3本の 木製のカナヅチで叩いて 割れるくらいのものなので 何かしらの補強材を設置する必要がある と考え

↑そこで 座面の下に 外側に 補強として 樽材(固い木)の端材を両サイドに追加して 座った時のしなりが感じられないよう 安定感を持たせるようにしました
↑さらに 座面の下側には 前側と後側の両方に 補強板を追加しておきました これで 座った時の安定感はバッチリ👌
↑下側から 補強板をつけた様子 補強材は後から追加したので 塗料を塗る時間がなく ヤスリがけだけして そのままビスで固定 取り付けました
↑真下から見た 感じ
↑便座の裏側 前 後ろも 便座を下側から 補強材をあて ビス固定して 安定感を持たせました

いやいや 想像して作ってみて 実際に座ってみると 木材のしなり具合とか わずかなザラザラ面とか 座って 試してみないと 実用化は 難しいもんだ と思いました

 

そして やっと 出来上がったのが これ!

↓↓↓

↑本当はこれに ビニール袋を挟むということを前提に座面を持ち上げられるような構造になれば良かったのですが 座面が二分割してるのと ミシン椅子の脚の高さは そのまま使ったので 今回はこれで よし と 間に合わせることにしました

↑出かける時 これに購入した災害用トイレの黒いビニール袋を上から設置し そのまま車の後部荷台に載せて 箱根へ出発しました

 

そうしたら 予想通り 箱根の山へ登る前に 運転中 母がおトイレ!!と。。(笑)

 

山道に入るところ 車の数も結構増えてきてトイレを探す時間も 惜しい!(笑)

 

川添いの道を通っていたので 急遽 橋を渡り 付近の車避けのスペースを見つけ そこに車を停車!

 

真っ先に後部荷台から 深夜作った出来立てホヤホヤの携帯用トイレを外に出して。。。

 

母の乗っている助手席側のドアを全開し

トイレを ドアのそばに置き

母を ドアに背を向けるようにして 便座に座らせ 車の横で 車の後方に向かって わたしと対面して用をたすようにしました

 

↓↓↓ここが 川沿いの草むらがある車避けスペースで 母が 青空トイレ 安心してできた場所

今回は 母の日に 携帯用青空トイレは 母へのプレゼントという形になりましたが 私は 常日頃から もしもの時 災害時に 絶対に トイレが一番困る!と思っていたので 作って 使用と いい機会となりました

 

災害時 家の水洗トイレが稼働しなくなったら。。。みんな どうしますか?

 

トイレの中は 水が溜まっていて 災害用のビニール袋を設置して 中に オシッコやうんちをして ビニール袋の外側 下は水に浸かれば濡れちゃうのかなぁ、と。。。そんなこと想像したことありませんか?

 

避難所に移れば そんな心配しなくても大丈夫ですが うちでは 高齢の母を連れて 避難所生活するなんて そっちの方が 想像するだけでも 大変で 家 敷地内で避難生活をどうやってするか いつも考えています

 

今回トイレを作って 実際に使ってみた感想は とっさのときに 思ったようには なかなかうまくできないと いうこと

 

携帯トイレに設置したビニール袋に用を足した後 消臭凝固剤を入れ忘れてしまい 帰り道 車の中が なんか かすかに臭うのは 気のせいか。。。と 後でよく思い返したら

一日中車の中へ置いておいたら 気温が上がり車の中の温度も上がり 用を足したビニール袋は温度が上がり 中で発酵しちゃって きっちり閉めたはずのビニール袋から 微かに 臭いがもれたのかなぁ。。。と 

 

介護用の尿臭便臭用消臭剤を購入して 車の中シュッシュしたのに。。。。よく考えたら 初めて慌てて使って 用を足した後 付属の凝固剤消臭剤をビニール袋に入れるのを忘れていたことに 家に帰ってから気がつきました 

 

そして 後から ちょっと汚れたところを拭いたウエットティッシュを入れた 小さい ビニール袋の口を 他のゴミが出たら 一緒に入れればいいやと 口を閉めずに車の中に入れた状態が 一番臭いの元になっていたことに 気がつきました(笑)

 

これから夏に向けて 気温が高くなる季節 汚物の処理は 消臭剤を入れて きっちり密閉する! そういうことを この母の日に学びました❣️お母さん ありがとう😊

 

DIYer  の皆さん 災害は いつ くるか わかりません 

 

Amazonや他の通販サイトでも災害用トイレというのいろいろありますが 座るタイプの携帯用便器 家に一つ作っておくと もしもの時に 本当に役立つと思います

 

特に 高齢者や 日常 立ったり座ったりが大変な方がいる家庭には 座るタイプの携帯用トイレ 必需品だと思います

 

時間のある方 オリジナルの携帯トイレ作ってみたら いかがでしょうか

 

また 自作の携帯用トイレ 形のいいのがあったら 私も 参考にして 真似して 改良版を作ってみたいと思っています

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました❣️感謝

コメントする
3 件の返信 (新着順)
メロディママ
2024/05/16 08:30

とても参考になりました‼️
日頃DIY教室に何気なく通っていましたが、そこで得た知識や技術を生かして実際の生活に役立てることができるって、今回Beniさんがご紹介くださったことだなぁ、としみじみ思いました😊✨


Beni
2024/05/16 16:33

メロディママさん、こんにちは😃
メッセージありがとうございます😊

本当に カインズのワークショップで いろんなのを作っておいて良かった!と思いました

工具は木材の材質や形状によって 道具を変えて カットの仕方に応じて 使い分け やり方をいろいろ習っていたので 咄嗟の判断で 何を使って どうやれば形になってくるのかが だいたい検討がつきました

メロディママ
2024/05/17 07:48

Beniさん、さすがです👍✨
やはりいろいろと経験しておくって良いことですね😊私もアイデア💡をカタチにできるひとになりたいと思います
\\\٩( 'ω' )و ////

Beni
2024/05/24 00:08

一緒にDIYしながら いろいろ作れるように楽しんでいきましょう❣️

メロディママ
2024/05/24 07:20

Beniさん、ありがとうございます😊✨
WSで様々な知識や技術を学ばせていただきながら、そのうちBeniさんみたいに、オリジナル作品をこちらに投稿できるようになると良いなと思います🎶

Yossy
2024/05/16 07:59

初見はえっ,外で?
備えあれば憂なしですね。実証実験もすみ,次回は匂い対策もバッチリ👌で,事が有っでも平気ですね。
素晴らしいDIYER👍👏
山のホテルのツツジ絶景ですね😃


Beni
2024/05/16 16:26

Yossyさん、初めての使用が 青空の下でした(笑)

本当に良かったですよー!

車の中でやってたら おそらく 私の方が臭いで やられたと思います(笑)

ババちゃんに こういうの野グソといいます! と言ったら アハハ😀と笑ってましたけど。。。(笑)

やこ
2024/05/15 13:58

有事の備えは大事ですよね。
はじめツツジの美しい景色で引き込まれ、
工夫の数々(ちょっぴり失敗😔?)しっかり読ませて頂きました。ありがとうございました😊
それぞれの環境やご本人の容態に応じて
ピッタリなものが準備できるといいですよね。
お母様へ綺麗な景色を見せてあげたいというお気持ちからの携帯用トイレの準備、スピード感半端ないです!すごいです!!


Beni
2024/05/16 15:54

やこさん こんにちは
メッセージをありがとうございます😊
先般 ゴールデンウィークにも箱根に行きまして 大渋滞に合い とにかく母がトイレトイレと 大変でした

車の振動ですぐ 行きたくなってしまうのか しかも トイレ休憩の時間も手間がかかって 母を連れていると とても時間がかかるんです

今回 携帯トイレ持って行って本当に良かったです もっと早く気がついて 作っておけば良かったと思いました!