シダーローズ
2025/05/21 16:27
今年もコンニャク植えました。
2021年5月にひょんな事で手に入れたコンニャクの種芋、3年かけて大きく育てて、昨年の家庭菜園キャンペーンではわくわく野菜作り賞もいただきました。
https://diy-square.cainz.com/announcements/qlam61fsvfn8orwb
そして今年の正月明けには人生初のコンニャク作りもやりました。
https://diy-square.cainz.com/announcements/v3cfykzdcbczaqn9
そして今年も植える時期がやって来ました。
ひと月前から堆肥を入れ新しい土も足して準備してきた畑に

植えるのは2年生のこの8個

深さ6cmほどの穴を掘り、種芋をななめ45°にかたむけて埋めます

これはこんにゃくの芽を真上にするとくぼみに水が溜まって腐る恐れがあるからだそうです。
土をかけて完了〜ჱ̒˶ー̀֊ー́ )

今回生子(キゴ)は場所が無くてプランターに植えました。

芽が出るのはだいたい一月後。
さあ、今年も手作りこんにゃく目指して頑張ります!
(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふふふー🤭
そんな事もあろうかと 今 ウチの冷蔵庫には
・刺身こんにゃく
・そうめんこんにゃく
入ってるしー
シダーローズさんのこんにゃく作りレポの投稿見てから 飯テロ対策として😏
こんにゃく 常備するようにしたのーーー🤣
いや だが しかし
イモから手作りという
貴重性の高さには 全く
かなわない💦
今年の出来も楽しみ〜😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズサンの地域でも籾殻無料なんですね👍
買うと高いので バカらしくなってしまうんですよね🤭💦
オイルがどの程度染みるか分かりませんが おがくずがあるならそれで大丈夫ですよ~👍
良く分からないけれど 返ってそちらの方が湿度を保ってくれそうな…
両方試すっていうのも良いかもですね( ` -´ )bイイネッ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにゃくの種芋植えられたんですね〜✨
こんにゃくも手作りなんて素敵です❣️
芽が出るの楽しみですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにゃく芋植えたんですね😄
私も少し前に植えました🎶
生子凄く増えちゃいますよね😅
自分は こんにゃくを作る時 g調整に使って数を減らしました🤗
土の上の❌が何とも可愛らしい😆💕
今年も沢山穫りたいですね🥰👍