CAINZ DIY Square

作品投稿

銀魂LOVE💙
2025/01/22 17:33

CAINZ材料でケーキスタンド型の文具置き場を作る

ダイソーで購入のサンリオカップが可愛くて店を作りました。

↑カップは13種類程購入。

カラフルで可愛いので家に大量にある筆記用具入れに使用することに。

 

↓作り方

↓テーマはケーキスタンドで可愛く。

実用的なのは高さのあるペンも置けて、

上段と中段は回って奥のペンが取りやすく。

主な材料は、

食器トレーの丸プレートSとМ

ラジアタ天板280

丸棒18ミリ、よーとです。

特殊な道具は21の竹用ドリル。

( 18だとキツキツ)

↑こんな感じで穴あけ

塗装はラジアタ天板と丸棒のみ

↓ストッパー

↑の上に丸いプレートを乗せる

長さが確定したら一番上をカットして

よーとかひーとんをつける。

大きめの穴じゃないとねじ込んでくれない

↓完成

↓下段 ストッパーの四角い部分にマスキングテープを貼ると可愛い印象になる

↓上段 中段は回ります

30センチ×30センチの置き場があれば作れるので小中学生の文具の棚にしてもいいと思う。

文具は見える所、手に届くところに置かないとなかなか使ってもらえない。

 

今回は丸い板探しが大変でした。

ジグソーやトリマーで合板を丸にカットするのも面倒で。

カップのサイズを考えると、たまたま売っていた食器用のトレーが丁度よく、カットもなしで完成したので30分もかかりません。

穴あけさえできれば簡単です。

ミニサイズは自由ですがこれくらいの量を乗せる場合は厚みは1センチ以上あったほうが良いかと思います。支柱も1.5以上はあったほうが良いかと思います。

 

久々にCAINZの材料のみで作ったので投稿しました。それではまた。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
さくら餅
2025/01/23 14:58

すご〜い!
サンリオのショップみたいですね!

はっちゃん
2025/01/23 07:39

量がたくさん!

happyくぅ
2025/01/22 21:37

テーマ通り、ケーキスタンドで可愛くできていますね!
完成度も高い上、魅力的な文具で囲われてて、映えますね♡
すごい✨(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

CHIE☆
2025/01/22 20:57

テンション上がっちゃう文具置き場ですね🤩

ちーず
2025/01/22 20:39

ご自宅なんですよね?
ペンの数にびっくりです😆‼️

しょうしん
2025/01/22 20:20

真ん中が回るのがまた使いやすそうですね。
これなら大量の文房具も可愛く整理整頓できますね。

ポレポレ
2025/01/22 18:39

ペンがたくさんあってビックリです。文具屋さんみたいですね