CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

チョコまみれ
2025/05/02 08:12

赤いのだけ摘みました

■育てた野菜

イチゴ

サクランボ

■工夫ポイント

イチゴは土に触れるとダンゴムシが食べてしまうので、鉢の外にぶら下がるように、毎日チェックしてます。

サクランボは鳥避けのネットをして、鳥に食べられないようにしています。

サクランボが終わると、ブルーベリーにこのカバーを移動させるんです。

赤くなるのを待つと甘くて美味しいです😋

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Kurimaro
2025/05/03 17:16

美味しそうですね😋

コスモス
2025/05/03 13:05

さくらんぼ🍒が光り輝いてます🤩
美味しそう🎶

りかちゃん
2025/05/02 17:40

さくらんぼがピカピカ✨️
イチゴ🍓羨ましい😋


チョコまみれ
2025/05/02 17:47

ありがとうございます❣️
イチゴはランナーでドンドン増やせますよ。
一つ目のランナーは結実しにくいとテレビで聞きましたよ。

りかちゃん
2025/05/03 07:15

昨年入院したせいで枯れてしまいました😢
🍓用にプランターがあるので、また挑戦しようか悩み中です😅

ふーふーちゃん
2025/05/02 16:36

綺麗ですね💞
もうサクランボ食べられるんですね
美味しそう😋


チョコまみれ
2025/05/02 17:48

ありがとうございます❣️
サクランボは毎年、小さなものが100粒位できます。
孫達が収穫に来るまで、鳥避けネットで守ってます🤩

べるん
2025/05/02 15:34

真っ赤な🍓と🍒美味しそうですね😋
大切に育てられたのが、伝わってきます💞


チョコまみれ
2025/05/02 17:50

ありがとうございます❣️
花も桜と同様に咲いてました。
その後にサクランボが出来てきます。甘酸っぱいです🥰

toshi
2025/05/02 10:13

美味しそうですね。こんなに採れるのですか。羨ましいなぁ😊


チョコまみれ
2025/05/02 17:51

ありがとうございます❣️
毎年100粒ほど採れてると思います。鳥避けネットはしないと、鳥達に食べられてなくなってしまうんです🥺

toshi
2025/05/02 18:12

いいですね。自宅でサクランボが採れる。憧れちゃいます😊