CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

てんこ
2025/05/08 12:21

ゆずの種から

■育てた野菜  2023.12.22  冬至のゆず風呂の種

 

■工夫ポイント  会社の同僚の子が、保育園で、聞いて試したゆず風呂、そのゆずの種を植えてみた

 

そこまでで、もう満足したらしく、6個の芽が出たものを、私に託されて(押し付けられて)代理お世話係

 

毎日、会社で、観察してます。

 

 

6個の種から、現在は2本、立派に育ってきました。

 

一本ずつにした方が、いいのかしら??二本で窮屈かな~~~

 

まさか、育つとは思ってなかったので・・・

 

 

ゴールデンウィーク明けになんと黒い虫がいっぱい葉を食べてる😭

 

21匹もいましたよ  すぐ駆除しました。

 

これからも、観察続けます〜

コメントする
7 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/05/10 01:26

ゆず風呂で使った柚子の種からちゃん発芽するんですね😳
柑橘系はトゲ鋭いし、蝶が卵産みつけるのでお世話も大変ですね😆


てんこ
2025/05/12 16:09

コメありがとうございます

会社にあるから、反対に1日何度もチェックしてます

今日、5/12月曜日  朝、5匹居ました

toshi
2025/05/09 09:57

凄いですね。種から育てたのですか。びっくりです🫢


てんこ
2025/05/09 15:15

こんにちは~

お風呂で、浮いてた種をまいたのが
育つことに、ビックリですよ~~

そろそろ2本から、わけわけしたいと思います。

ゆず、とげがあるなんて、知りませんでした

toshi
2025/05/09 15:18

とがありますよね。新しい枝のうちは良いのですが次の年はかなり硬くなります。剪定の時は要注意ですね。それにしてもゆず湯から育てるなんて凄すぎます😊

てんこ
2025/05/09 15:19

早速アドバイスありがとうございます。

とげ、気を付けて、植え返しますね~~

toshi
2025/05/09 15:41

楽しみですね😊

まろ
2025/05/09 09:09

おはよーございます💖✨✨
すごい!
柚子風呂後の種から⁇
そんなに育つんですね〜🪴
実がなるの楽しみですね😊


てんこ
2025/05/09 15:13

すごいよね。
知識ゼロの私でも、見てるだけなのに

ここまで、育つなんて・・・

実がなるのは、いつになるかな??

ちーず
2025/05/08 20:48

お風呂に入れた柚から育つなんて😳
こんなにスクスク育つなら、お世話も楽しいですね😊
実がなるのが楽しみ〜


てんこ
2025/05/08 22:25

1年半で、こんなに、大きくなりました〜

お昼ごはんで出して、余った麦茶をあげてます〜

うちの会社花壇、みんな麦茶で育ったのよ〜(笑)

実がなったら、麦茶のかおりがしたりして(笑)

ちーず
2025/05/09 07:29

麦茶で育ったユズ
香ばしい香りがしてきそうですね〜☺️
ますます楽しみになりました😆

bell☆
2025/05/08 19:08

すご〜い。柚子風呂に使っていた柚子の種から、こんなに大きく育つなんて‼️
柑橘類はどうしても、アゲハの幼虫さんに新芽を食べられるので、その都度取り除いてます。。゚(゚´Д`゚)゚。
大きくなって柚子が収穫できるようにまでなるといいですねー。


てんこ
2025/05/08 22:20

こんばんは〜

アゲハなんて飛んでないのに、いつの間に、たまご、産んだのかな?

新芽🌱ばかり食べんでよ〜と、言いながら、つまみました😮‍💨 
今日は、いませんでした!

お風呂に入ったゆずなのに、生命力すごいよね〜 




しょうしん
2025/05/08 17:10

ゆずってこんなに早く大きくなるんですね。
6個の種から2本育っただなんてかなりの高確率ですよね。
いつゆずの実が育つのか楽しみですね。


てんこ
2025/05/08 17:58

ホント、2/6  すごい強いのよね~

何年かかるかしら?実が付くの



持ってきた子は、気にもならないみたい、虫が21匹ついてたわ〜と話したら、へー    だけよ(笑)

しょうしん
2025/05/08 20:22

へーだけってwww

本当にもう満足したんですねw

ハナミズキ 
2025/05/08 16:33

ゆずは2年でこんなに😆
我が家の文旦はまだ15cmほど
そして、アゲハの幼稚が居座ってます🤣
黒い虫、昨日、我が家も襲われて💦
今日も居たらどうしようかなぁーと思ってたら居ませんでした😃
実が楽しくなりますね☺️
そーっと1つは地植えに🤭


てんこ
2025/05/08 17:53

ここの会社の花壇、夏には、壊されてしまうから、地植えの場所、探そ〜

そーと、植えます