CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2023/10/18 10:06

レイズドヘッド用板材の入れ替え 第六弾

コレまでの経過は最後にリンク貼りました。

家庭菜園全体図です。⑥は左上の所です。

板材(野地板)の電気カンナ掛け、サンダー掛け、塗装を事前に施してから作業に移ります。(その様子は第一弾、第二弾のリンクをご覧下さい。)

以下、作業手順です。

杭2本を抜いてビス留めしてた材を崩して解体して行きます。
抜いた2本の杭です。ガーデン塗料を施していましたが、約3年でこれだけ腐敗が進んでました。

この後、再塗装して再構築に使用します。

囲いの板材を外すと長ネギの根っこが間近なので、作業を急ぐことにします。
作業中のback shotです。

この後、各所ビス留めして整えて、板材との隙間に土を戻して完了です。

毎回、単純な地味な作業ですが、一回一回の作業の積み重ねで仕上がってゆく家庭菜園には、「おー!」って感じです😀

-----

コレまでの経過、ご興味ありましたら下記リンクをご覧下さい。

第一弾(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/nwfgw6ky8qu5fvrt )

第二弾(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/oytjncc7r63ksw1w )

第三弾(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/071x79b27a0tevio )

第四弾(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/qzgcv7xz9aylt7zw )

第五弾(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/1zcbvwm7oqp2pknc )

コメントする