トップ > 家庭菜園キャンペーン2025 > キャンペーン > ミニトマトつるおろしに挑戦🍅 happiness 2025/07/07 22:56 ミニトマトつるおろしに挑戦🍅 身長を超えるほど伸びてきたミニトマト🍅🔰 摘芯せずにつるおろしに挑戦しようと思います☺️ 上に伸びようと頑張っているのですが、下の方に誘導してみようと思います🌿 うまくいくか分かりませんができるとこまでやってみます✊ 何事も挑戦🥰 わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】 チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/07/10 08:53 ミニトマト、いいですね 自分も育ててみたくなりました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happiness 2025/07/10 09:06 toshi toshiさん ありがとうございます☺️ お野菜なんでも育てていると思っていました🍅 うちは初挑戦ですが、甘いトマトが採れて植えて良かったなと思っています😊ちなみにサントリー純あまです🍅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/07/10 09:13 happiness トマトはやったことないんですよ 家族からもリクエストかかってます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/07/08 23:18 happiness 私も以前挑戦しました。 新芽新芽に実が付くから、 紐をすべてほどいて、茎を下に引き下ろし、とぐろを巻かせるようにして土をかぷせると、埋まった茎から発根が始まって、元気になると本で読んで頑張りました。 隣の支柱に結び直すのも良いそうです。沢山の収穫が出来ます様に🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happiness 2025/07/08 23:42 まっさん まっさんさん ありがとうございます😊 色々な方法があるんですね😺 どんどん花がつくのでもったいなくて切れません🤭長く楽しめたらと思います🍅🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/07/09 10:05 happiness ミニトマトは収穫期間が長いので良いですよね。私はブロックの上にプランターを乗せての栽培だったので あっという間に背丈超えて不便になりました。野菜農家さんの知恵の詰まった本に出会い、可能な分は真似して楽しんでいます。 happinessさん🏡は地植えだから これからもいっぱい収穫できそうですね。イキイキ緑鮮やかな葉っぱです。とってもステキ😍👍 💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケイジー 2025/07/08 14:22 吊り下ろしは、私も、3年ぐらい前から挑戦しています。午前中に作業した時は、茎を何度も折ってしまい、暑さのピークを過ぎてから作業するようにしています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happiness 2025/07/08 14:38 ケイジー ケイジーさん ありがとうございます😊 気をつけないと茎が折れてしまうんですね😅参考にさせていただきます😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまさん 2025/07/08 08:06 私もやってみたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 happiness 2025/07/08 08:22 やまさん やまさんさん ありがとうございます☺️ 私も自己流でうまくいくか分かりませんが、やってみたいという気持ちで始めました😊🍅 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミニトマト、いいですね 自分も育ててみたくなりました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も以前挑戦しました。
新芽新芽に実が付くから、
紐をすべてほどいて、茎を下に引き下ろし、とぐろを巻かせるようにして土をかぷせると、埋まった茎から発根が始まって、元気になると本で読んで頑張りました。
隣の支柱に結び直すのも良いそうです。沢山の収穫が出来ます様に🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示吊り下ろしは、私も、3年ぐらい前から挑戦しています。午前中に作業した時は、茎を何度も折ってしまい、暑さのピークを過ぎてから作業するようにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もやってみたいです。