家庭菜園キャンペーン2025

かずん
2025/06/13 22:03

晩成玉ねぎ 半分くらい収穫

■育てた野菜

 

晩成玉ねぎ(ケル玉)

 

■工夫ポイント

 

収穫後は天日干しをして 根は確実に切り落とす

少しでも根が付いたままだと そこから 湿気等を吸ってしまい 日持ちのしない玉ねぎになってしまうからです🧅

残りは コレだけありま~す
この根を 虫除けに使ってみようと思います🤔

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
suimo
2025/06/14 09:00

🤣(笑)
半分ぐらい収穫♪って半端ない量で😂まだあるんですから凄いですね👏根は切る✂️ですね。これだけあると切るのも大変ですね💦
うちのも鉛筆ぐらいだったのが、小さいですが、食べられるぐらいにはなりました🧅
やっぱり育てて食べるって楽しいですよね。


かずん
2025/06/15 03:19

suimoサン 凄く心配してらっしゃいましたが 太ってきて良かったですね~🥰

食卓に並ぶ日も近そうですね💕

今回の玉ねぎは1つ1つが大きくて 沢山ある様に観えますが 100個欠ける位でした
根張りが凄く 抜くのが大変で すっごく疲れました😰💦
芋掘りもやったので 終わる頃には足元が 子鹿の様にプルプルしちゃいましたよ~ꉂ🤣w‪𐤔

コメントありがとうございます😊

toshi
2025/06/14 08:41

凄い、大量ですね こんなに採れるのですか これから干すんですね😊


かずん
2025/06/15 03:06

toshiサンありがとうございます😊

やった~🙌丸々 の玉ねぎが沢山穫れました~🧅

コレを干すのが大変で…
紐で括った状態にして直ぐに配ってしまいました🤭
各家庭で干しながら 好きなタイミングで 食べている様で 喜ばれますよ~🍀

toshi
2025/06/15 07:17

吊るすのが大変ですよね なかなか場所もありません それぞれで吊るしてもらえるようにあげれば良いのですね😊

かずん
2025/06/15 21:06

そうなんですよー😊
括ってあげて はい、どうぞ~🤲ってあげると喜ばれます🍀

貰った人も こうやって保存すれば良いんだね~(≧∇≦)b って 興味津々で楽しそうですよ🎶

場所問題ありますよね💦
玉ねぎは重いので細いパイプでは耐えられないので
ウチは 鉄パイプの1番長いものを 上から吊るし、そこに引っ掛けています😊
今年は 収量が多いので 使わないハシゴを横にして準備してあります
そこにも吊り下げる予定なんですよ☺️✨

toshi
2025/06/16 07:36

確かにこれだけあると思いですよね 鉄パイプいいですね😊

かずん
2025/06/16 09:11

toshiサンも良かったら…🥰👍

シダーローズ
2025/06/13 23:17

すごい!一体何個あるんでしょう?
これで半分⁉️
皆丸々として立派ですねー。
根っこも長い!
さすがです。


かずん
2025/06/14 07:00

シダーローズサンありがとうございます😊
いやぁ~疲れましたわ~😅
昨日は 玉ねぎ半量と じゃがいも3品種の芋掘りもしたんですよ~💦

もう 最後の方は足下は子鹿でしたよ🦌ꉂ🤣w‪𐤔

何個あるんでしょう?
そんな訳で めちゃくちゃアバウト🤭💦後で数えてみますね☺️

玉ねぎを丸くするのは 植える時の深さですね☺️
後は普通に育てています
竹串位の苗がこんなに大きくなるんだから 玉ねぎって力強いですね💕︎

じゃがいもも後で投稿しま~す🎶
これまた豊作でした~🤩✨