はるかのん
2025/10/23 23:06
スダチグラッセ
■材料
スダチ (スダチシロップの引き上げたスダチ)
バター10〜20g
シナモンパウダー
■作り方
先日作ったスダチシロップ 👇
https://diy-square.cainz.com/announcements/vxskff2oy0eiop9f
漬け込みが終わりスダチを取り出して
フライパンにバターを入れ弱火で溶かしてから
取り出したスダチを並べて
両面焼き仕上げてシナモンパウダーをパラパラ
■工夫ポイント
輪切りスダチは、シロップ作る時に氷砂糖などを入れて漬け込んでますので
グラッセする時は砂糖などの甘味料は要りません!
甘酸っぱくておいしいです😋
シナモンの香りがgood 👌
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オシャレな一品になりますね‼️
かぼすシロップのかぼすがあるので、代用してみます😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、美味しそう🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シロッブの美味しさも染み込んでいて、とても美味しそうですね😋
おやつにも、おつまみにも、小腹が空いた時にも🎶頂きたくなりそうです🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スダチシロップの残りの果肉
再利用♻️しまーす
甘酸っぱくて美味しいですよー🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは食べたことなかったです 美味しそうですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はるかのんさん、うちのすだちの救世主だわー。
種取り、考えたんだけど100均の耳かきとかどうだろう?あれって小さいスプーンみたいになってるから取れやすいのでは?
買って試してみようと思ってる。