トーク広場

2024/06/03 11:58

4月に獣害対策して(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/ijspltsm2nxdkf33 )、これで暫くは!と思ってましたが、昨夜〜明け方に糞害が。リアルなので絵文字で隠しておきます。
土を掛けてなかったので、ハクビシンと思われます。よっぽど我慢できなかったのかもしれませんね。
高さだけでは、万全ではありませんでしたので、ペットボトルを一本増やしておきました。

3件のコメント (新着順)
シダーローズ
2024/06/03 15:34

ハクビシンとかタヌキは溜めフンする習性ありますからねー。
見つけ次第処理しとかないと、偉いことになっちゃいます。


ソラ5551
2024/06/03 17:11

溜めフン、、そういう事なんですね。
気をつけないといけませんね👍

シダーローズ
2024/06/03 18:25

普通動物がフンをするのはナワバリを主張するためなのに、共同トイレみたいなものを作るっていうのは面白い習性だとは思います。
山中なんかだと1m四方高さ50cmくらいの山になってることもあるそうですよ😅。

ソラ5551
2024/06/03 18:49

高さ50センチ!
縄張りだとしても、すごい主張ですね。

ひまわり
2024/06/03 13:23

主人が裏山の木を切っているのですが、たくさんの💩が固まっておいてあると言っていました。やっぱりハクビシンでしょうかね…(近所のおばさんどこのワンちゃんのじゃないの、きっと散歩のときに捨てているんだよって言っちゃいました😁)❢


ソラ5551
2024/06/03 14:42

どうでしょうねー
足で地面をほじくった跡が見られると、何かの獣害、ほじくった跡がないとただ捨てられてるだけかも?しれませんね。

ひまわり
2024/06/04 05:54

そうなんですね。私はまだ見てないので今度一緒に行って見てみます。例のおばさんの家の脇の道路の相向かいがうちの土地なのですが、そこに勝手に植木等を植えている人なのでなんとなく何かあると疑ってしまいます😁💚

toshi
2024/06/03 12:52

それは大変でしたね。せっかく大事に育てているのに。今回の対策、効果があると良いですね。


ソラ5551
2024/06/03 14:39

ハイ、そう願いたいです!

toshi
2024/06/04 08:43

きっと大丈夫ですよ。