CAINZ DIY Square

なんでもトーク

一段目の引き出し(引き出した後に、上半分が右に移動します)と新しく作った二段目の引き出しを接合しました。横方向のスライドレール、ギリギリだな~。
(´・ω・`)

作品には基準というか、キモとなる寸法というのがあると思うのですが、今回の作品の場合、このスライドレールの長さでした。この長さが決まれば、ほかの長さは何とかなります。

あらかじめ分かっていれば、内寸をもう少し余裕をもった幅で作ったんですがね~。

さて、この後、解体したテーブルに付いていた4つの引き出しを接合していくことになります。が、どうも幅がキチキチで2ミリほど削らないといけないみたいなんですね。
( ゚д゚)ガーン!

しかも珍しくボンドを使ったらしく、ネジを外しただけでは解体できない。カッターとハンマーも使う必要がありそうですね。
(ll゚Д゚)

山場に差し掛かっているので、慎重に怪我に気をつけて作業します~。
(^▽^)/

前の記事
https://diy-square.cainz.com/chats/p5ze4mfjvekquskh

2件のコメント (新着順)
mimin
2023/10/21 07:19

おはようございます。
スライドレールって便利そうですね😊
わたしはまだ一度も使ってdiyしたことはありませんが、たまにイメトレだけはします😆


森の小さな工房
2023/10/21 08:01

おはようございます。

スライドレール、便利ですよ。
机の下にキーボードを収納する際にも使ってます~。
(^▽^)/

Yossy
2023/10/21 06:22

引き出し入りましたね😆
「一段目の引き出し(引き出した後に、上半分が右に移動します)」ってどういうふうなのかがわからないので,教えてください。😅


森の小さな工房
2023/10/21 07:55

引き出しの前板は、最後の最後で接合するので、完成像に近いものを作って撮影しました。
引き出して、上半分を右に移動させました。
(^▽^)/

Yossy
2023/10/22 08:27

プロですね🤩
凄技‼️
器用はとうの昔に通りすぎだます。またいろいろ教えてください🙏

森の小さな工房
2023/10/22 11:31

ありがとうございます。
今回もいろいろ失敗してます~。
(ーωー)。

完成までもう少し。怪我しないように気をつけて作業するのみです~。
(^▽^)/