CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2025/04/18 21:45

先日milimiliさんが投稿してらしたドクダミを減らす方法
https://diy-square.cainz.com/announcements/srq8olkic12i8kst
(milimiliさん、リンク貼らせてください)
早速やってみました。
抜くより切るほうが楽ですし、とりあえずでも見えなくなって気分がいいです。
それで思い出しました。
芝生にもドクダミ生えてたんですけど、芝刈りの度に刈ってたら確かにいつの間にか少なくなってます。
やっぱり抜くより切るほうがいいみたい。
撲滅とまではいかなくてもせめて減るまで頑張ります。

7件のコメント (新着順)
ともさん
2025/04/20 10:29

ワタシも草取り頑張らねばーーー💦


シダーローズ
2025/04/20 17:53

これから夏にかけてちょっと油断したらあっという間に草ぼうぼうになるよねー。
私の場合、草取りしててバッタとか見つけたら「エサ用に残しとくかー」ってなるのが問題なのよ。

suimo
2025/04/20 09:25

切られ続けて観念するのかな😁春は色々伸びてきますね。


シダーローズ
2025/04/20 17:44

地下茎で増える植物は生える場所を選んでそうです。
ここは土が硬いからやめておこうとか、ここは日当たり良いから頑張ろうとか。

suimo
2025/04/21 08:52

頭が良い!頭🤔…頭は何処なんだろ😆

オードリー
2025/04/19 14:28

それは、よい情報です‼️
早速やってみます🎵
広いところなら、草刈り機でビューンといきたいですが、、、
ハサミ✂️、、いや鎌かな、、
場所によってですね
٩( 'ω' )و ガンバルぞい


シダーローズ
2025/04/19 17:12

広い場所だと刈った草を片付けるのも大変ですよね。
でも多分すぐに生えてくるんだろうなあ

Toko
2025/04/19 07:51

私も今年はチョキチョキやってます✂️
が、中々大変。少し伸びてきてからが良さそうですね。


シダーローズ
2025/04/19 17:13

確かに私もそう思いました。どくだみって枝分かれしないから少し伸びてからでもいいかも。

チコリ
2025/04/19 01:15

私もやってみました!
雑草が凄い中にドクダミが混じってるので、掻き分けてはカット、掻き分けてはカット✂️
10分の1も出来ず鎌が欲しくなりました😆


シダーローズ
2025/04/19 05:59

雑草ごと鎌で刈っちゃうって言うのもありかもですよ。

milimili
2025/04/18 23:22

抜くよりカットがいいんですね〜🤗✄
よかった〜😉

CHIE☆
2025/04/18 22:03

私もハサミ✂️でチョキチョキやり始めたよ😊
確かに芝刈りした所のドクダミなくなったかも‼️


シダーローズ
2025/04/18 22:33

ドクダミが諦めるとは思えないけど🤣
そう言えばって感じなんだわ。
結局粘った方が勝つのかも。