なんでもトーク

2025/07/11 09:02

⚠️幼虫の画像あります。苦手な方ご注意下さい🙏

ナミアゲハの幼虫です。葉っぱが足りなくなったのでお引越し(なるべくしなくて済むようにしていますが、木が小さいので必須)
いくつかの齢の子がいたので、ついでに並べて写真撮影。でも歩き出しちゃって綺麗に並んでくれません。無理に動かすのも負担になるので、一応全員入るので撮りました。小さな子から見てみるとちょっと苦手な方でも慣れていくはず😆引っ越しの際はこうして手乗りで行きます💨

6件のコメント (新着順)
かずん
2025/07/11 20:12

メンションありがとうございます💕
左の小さい子から右の子になるんですもの 葉っぱが無くなるのは当然ていえば当然ですね😅💦
コアラやパンダみたいに ウチの🍋の葉っぱをお持ちしたいですわ͛.~*🍃
地植えの木なんてモリモリなんですよ~山椒もあるしねꉂ🤣w‪𐤔

軍手をしてるあたりも suimoサンの優しさが伝わります😍🎶
幸せな子達ですね💞

今度は 何の木にお引越し🤔❓🌳


suimo
2025/07/11 21:09

ほんと、葉が足りなくて分けて頂きたいくらいです🌿凄く食いしん坊ですよね。今までレモンにいたのですが、怪しくなってきたので、他の小さなレモンの株と、山椒に。でもそれも第一陣で結構食べられて、少し増えてきたぐらいなので、早く蛹になってくれると助かるんだけどな😆

かずん
2025/07/11 22:07

suimoサンのお🏠は複数レモンもあるんですね🍋

ホントは 地植えにすると どデカくなるんですよ💦
食べ放題も Welcomeですꉂ🤣w‪𐤔

5齢は ソロソロサナギになりますかね?未だ育ち盛りが3匹居ますからね😅✨
可愛い子供達に餌場を作るのも大変ですね💦

ふうちゃん
2025/07/11 15:36

可愛いよ~😃
いっぱい食べて大きくなってね🎵

蝶がたくさん舞う庭🦋


suimo
2025/07/11 20:58

赤ちゃん(˘︶˘).。.:*♡
可愛いですよね。
この間近くをクロアゲハが飛んでましたが、来てはくれません😓ミカン科でも(うちにはレモンと山椒、夏みかんの小しかない)お好みがあるようですね。やっぱりカラスザンショウがいいのかもしれません。

ふうちゃん
2025/07/11 21:04

ウチもクロアゲハが飛んでいるのですが、今ところ幼虫は見つかってないです。キンカン、ジャンボレモン、柚子の木を並べてみました😃

suimo
2025/07/11 21:11

自分も柑橘系増やしたくて、一昨年ぐらいに食べた夏みかんの種を撒いたら育ったんです。でもまだ15cmぐらいなので、ローテーションしてます。収穫したレモンからも芽が出たんですよ。でも実がなるまであと何年かかることやら🍋ホームセンターで大きいの買えば早いんですけどね。

ふうちゃん
2025/07/11 21:24

収穫は二の次なのがいいですね~🥰今年は、キンカンと柚子は収穫出来そうですが、ジャンボレモンはあきらめてます。エサでいいです😆
カラスザンショウ考えようかなぁ~🦋

ハナミズキ 
2025/07/11 13:53

🤣
可愛い💕
素敵な場所にお引越しできたかなぁー🤗🎶


suimo
2025/07/11 20:55

😆もうどれもボロボロの木しかなくて、引っ越しさせて他の木を休ませて、とローテーション的な感じにしてます。🐛増やさないようにチェックもしてます😊ちびっこから見てるとより可愛いですよね。

ともさん
2025/07/11 12:40

すごい‼️このチビっこ達に美味しいご飯やら 安全なとこやらに お引越し💨とかのお世話してたら 確かに 情が湧いてきちゃうかもーーー💕にしても この大きさの違いったら❗️
せんせー 質問でーす🙋‍♀️
これ 大きな子は 小さなコを食べちゃったりはしないんですかー❓😋


suimo
2025/07/11 20:51

毎日成長を見てると、可愛くなりますよ。無事かな〜とか、もうこんなに大きくなってるとか😆
ナミアゲハはミカン科の葉しか食べないので、他のものは食べないですよ。だから大丈夫です😃(葉以外で食べるのは脱いだ皮だけ)ちなみにキアゲハだとセリ科しか食べません。

ともさん
2025/07/12 08:08

なるほど〜🧐脱皮の皮 食べるって教えてもらって ワタシなら チビっこも 脱いだ皮に見えて食べちゃいそうだなと思って…🤣
自分 脱いでないのに🤭

suimo
2025/07/12 09:44

🤣やめてあげて〜🖐️
でも確かにそこは間違えないようですね。自分は脱いだこと忘れると思う。スッキリした〜で、ササッと移動。

ともさん
2025/07/13 00:19

ならば suimoさんの楽園で
大きさマチマチのみんな😊順に 立派に育ってねーーー🦋

シダーローズ
2025/07/11 09:12

おおー、かわいい。
保育園のバスみたい。
ゆっくりに見えて結構足が速いんですよね。
そりゃこんなちっさいのが何倍にもデカくなるんですものね、葉っぱ何枚あっても足らないわけだわ。


suimo
2025/07/11 20:48

卵から見ると、凄く大きくなりますよね🐛人間は色々食べるけど、特定の葉っぱだけでこんなになるなんて凄いですね😳可哀想ですが移動させるとき、大きい子は結構凄い力で枝にしがみついてるので、引き離す時に潰さないよう緊張します。

シダーローズ
2025/07/11 21:52

ツノ出されませんでしたか?
例のキンカンに産みつけられたクロアゲハの卵は孵化しませんでした。やっぱり無精卵だったんでしょう。
だいたいナミアゲハに比べたら産む卵の数が少なすぎるんですよ。

suimo
2025/07/12 09:32

角出されました😅ごめんね〜と言いながらやりました。クロアゲハ、見かけるのも少ないですが、やはり孵化も少ないのでしょうね。

シダーローズ
2025/07/12 09:52

やっぱり出しますよね。
つまんでる指にツノをぴとぴとくっ付けてこようとするのかわいいんですよねー。
赤ちゃんなのにすごいなーってなります。

おかっちょ
2025/07/11 09:07

優しい😆🩷
私なんて見付け次第……😅


suimo
2025/07/11 20:05

好きなんで育てちゃうんです😁でも増えすぎると木にも被害が及ぶし、餌不足になるので、増えた時はネットかけたり卵のうちに取り除きます。農家さんは大変だろうなぁと思います🐛