CAINZ DIY Square

トークルーム

2025/04/03 19:33

宿根草を植えているボックス花壇
さつまいものようなものが見えていて、何だろう?とよく見たら、ガウラ「リリポップピンク」の根っこでした😲
鉢植えで育てていた株を植え直して4年目の株だけど、こんなに太い根っこになるなんてびっくりです!
今年もたくさん花を咲かせてくれそうです。
他の宿根草も順調に芽吹き、剪定したベロニカオックスフォードブルーも綺麗な花を咲かせています🩵
去年は、チューリップやヒヤシンスを植えていたけれど(3枚目)、今年の球根はムスカリとアリウムだけ(2枚目)
今の季節、ちょっと寂しいので、今年はカラミンサの間に植えっぱなしでいいチューリップを植えようかなと思っています。
掘り上げた球根は別の花壇に植えたらちゃんと咲いてくれました。

1件のコメント (新着順)
ぱふ
2025/04/03 22:51

ガウラのピンク、我が家は地植えですが、そんな根っ子が出るのですね。びっくり!
掘った事ないのでわかりませんでした^ ^


purimura
2025/04/04 07:06

ぱふさん、コメントありがとうございます😊
そんなに深くない花壇なので、表面に出てきてしまっていて気づきました。
普通はこんなふうににならないのかもしれないですが⋯😥
株元が大きくなりすぎて、掘り起こすのも難しそうで、このままにしていたらどうなるんだろう?って感じです😅

ぱふ
2025/04/04 13:07

ガウラは丈夫ですよね。
ピンクはせたけが低いから良いけど、家にある白いのは昔の品種なのでせたけも大きく、株は掘り起こす事も困難😓
風に揺らいだ姿は清楚で可愛い💕ですが
^ ^

purimura
2025/04/04 17:31

本当に丈夫ですね😅
株分けが出来るようなので、早めに株分けしておけば良かったなあと思っています。
私も秋に白のガウラを狭い場所に植えたので、大きくなりそうだったら早めに対処しようと思います😊