トーク広場

2025/10/31 20:45

モンゴル旅レポ⑧テレルジ観光
☆亀石🐢
花崗岩が風雨によって削られ、亀の形になっている岩で信仰の対象だそうです。
高さが15メートルでとても大きく、甲羅や頭が本当に亀のように見えます😄
☆モンゴルの馬が引く馬車の乗車🐎
モンゴルの馬は小さめでポニーに分類されるそうです。遊牧民は子どもの頃から馬に乗ります。
ナーダムで行われる競馬には5歳〜12歳の子どもが乗馬するそうです😲
夏だったら、乗馬体験もやっているそうですが、冬は雪や凍結で危険なのでやっていないとのこと。
☆ゲルで暮らす現地の家庭訪問
塩ミルクティーと乾燥ヨーグルトや揚げ菓子などのおもてなしがありました。
組み立て式のゲルの中には2本の柱があって、その間には神様がいるのでそこを通ってはいけないとか、ゲルには右足から入って右足から出る、敷居は踏まないなどのしきたりがあリました。
遊牧民は年に4回移動をしているので、子どもは学校の宿舎に入るそうです。
ゲル内では人が写らない天井だけ写真を撮りました😊

3件のコメント (新着順)
chase rainbows
2025/11/02 19:59

自然の造形美🐢ですね♡
ひときわ目立つ存在で、大きさといい崇高さを感じました。

ゲルの柱や天井のデザインが美しいですね✨️ゲルの中で塩ミルクティーとおやつを頂けるなんて素敵です♪うらやましいです😊


purimura
2025/11/02 20:33

chase rainbowsさん、こちらも見ていただきありがとうございます😊
本当に自然の素晴らしさを感じました❣️
私は残念ながら牛乳が飲めないので、
塩ミルクティーは遠慮させていただいたのですが、皆さん美味しいと言っていました😄

オードリー
2025/11/01 06:42

ゲルで暮らす、、家庭訪問、、、
中はすごい、、装飾もキレイ、、
びっくりですね🫨
もう一度VIVANTみたくなりました


purimura
2025/11/01 08:49

オードリーさん、コメントありがとうございます😊
ゲルは骨組みや周りの壁になる羊毛のカバーなど、本当によくできていると思いました。
VIVANTのロケ地としてはウランバートルでしか行ってないけれど、ガイドさんが、日本語の「はい」は、モンゴルでは「ざー」だと教えてもらい、帰ってからドラマを見直してみると、何度も使われていてなるほどと思いました😄
違う国の文化を知ったり体験したりすることがとても楽しいです❣️

ぷぅ
2025/10/31 21:02

わー、モンゴル🇲🇳
一生行くことないだろうな〜
良いなー


purimura
2025/10/31 22:22

ぷぅさん、コメントありがとうございます😊
短い旅でしたが、意外に近いので気軽に行って楽しむことが出来ました❣️