2023/05/24 08:30
19日にウチのマイヤーレモンがトンデモナく花を付けてるって話を投稿させていただいたのだけど
https://diy-square.cainz.com/chats/okjp85q4uovwvrum
その後次々と咲く花を見てたら、案の定雌しべのない花(不完全花)が多くて。
こういう花は咲いても木を少し揺すったり、触れたりするだけでポロポロ落ちるのでもう罪悪感に駆られながら摘蕾しなくていいやってなりました。
以前チコリさんが仰ってたとおり、葉っぱが少ない木に起こる現象みたいです。
毎日の庭パトのついでに落とすようにします。
画像左が雌しべがある花、右が雌しべの無い不完全花です。
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今朝、見てみたら、ぼろっと落ちるのと、めしべが残っているのがありました。
実がなるかしばらく様子みようと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前の投稿見てきました🍋
葉果比(ようかひ)のちゃんとした枚数知らなかったので勉強になります😁
我が家のレモンは去年は収穫ゼロ、今年は今のところ不完全花ばかりなので、木を育てると思って摘花に励みます😆💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雄蕊のある花とない花があるとは、初めて知りました。
一つ賢くなったかな。
さて、もう先終わったうちの花はどうだったのかしら…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウチも花がポロポロ落ちてて
なんでだろう?
水やり?
肥料?っと悩んでました。
雄しべが無かったんですねー!
ちょっと安心しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になります📖
うちの木🍋気にして見ませんでした😲
ぽろぽろ落ちるな…と思っていましたが、きっと不完全花だったのでしょう。
花はもう終わっています。
いくつか残っていて、小さい実のようになっているので、それは大丈夫のようです。
摘果しなくてもいい数だと思うので、このまま育つのを見ていこうと思います😊
シダーローズさんのレモンも収穫できると良いですね🍋