トーク広場

2025/10/06 20:23

新潟燕三条工場の祭典で医療用消耗品の会社見学をしてきました
主に脱脂綿を作っていますが 他にもギプスや災害用品も製造する会社です

昔は骨折をすると ガチっと重いギプスを着用していましたが 時代の流れで ギプスも進化しているんですね🎶

70℃以上のお湯に材料を漬けるとふにゃふにゃになるので それを患部に沿わせて調える
冷めると固まるって事でした

その素材より薄手ですが 同じ原理の物を使ったWSがありましたが時間の関係で諦めました

残念ですが時間の関係で…とお伝えしたら「良かったらお家で作って下さい」とお土産キットを頂きました❣️

この素材 面白そうなので 後日何か作りたいと思っています

7件のコメント (新着順)
まっさん
2025/10/08 22:26

医療現場も凄く進化してるのですね。骨折とか入院とか幸いな事に縁がありません
特別なキット、ステキな物が出来る予感がします。    🙇


かずん
2025/10/09 09:21

ありがとうございます😊
私も 医療用消耗品とは あまりご縁がありませんが 今年 夫が骨折した時 コチラのギプスにお世話になりました😊
足で 使っているうちに薄汚れてきて 何とかならないかと………
今回見聞きして もしかして洗えたんじゃない❓と思いました🤭🎶

ご縁が無いのが一番ですが 予備知識があるとイザという時 役立ちそうです😉👍

何か作れたら また投稿させて頂きますね😉
よろしくお願いします😊

べるん
2025/10/07 08:56

燕三条と言えば、金属類ザルや刃物等が有名だと思いますが、医療用の開発もされているんですね😃
以前のギブスは、特に夏場はお辛そうと思っていましたが、こちらでしたら、患者さんの負担も軽減されて、すごい進歩ですね✨
これからの発展も楽しみですし、かずんさんにキットのお土産を下さるところも、医療に携わる企業さん お優しいですね❣️
かずんさんの作品も楽しみにしています🎶


かずん
2025/10/08 10:06

燕三条といえば 工業と金物の街ですよね🎶
普段はMADE IN JAPANの素晴らしさを拝見出来ませんが
祭典の間は 『見て、聞いて、体感する』が楽しめます🥰💕

過去 日本には 数多く医療の消耗品を製造する会社がありましたが 今は ホント数社しか残っていないそうです💦その中で 進化を続ける企業努力の賜物を拝見させて頂きました😊

お土産の付箋の他に頂いた製作キット 上手く活用出来る様に 何か考えます

何か作った また投稿させて頂きますm(*_ _)m

べるん
2025/10/08 11:36

わぁ~🤩楽しみにしています。

かずん
2025/10/08 15:18

医療製品でDIY 楽しそうです🤩
何か形になりましたら 投稿させて頂きますね💕︎

suimo
2025/10/07 08:03

制作事例、凄いですね。
そのギプス使ったことあります。こんなに簡単なんだ〜とびっくりしました😳「お家で作って…」なんて素敵なんでしょう。こういうお心遣いって企業のサービス精神とか配慮とか、印象深いですよね。何か作れるようになってるんですか?色んなWSやお土産があって良いですね。


かずん
2025/10/08 09:40

コチラの企業サンは戦後からやっているので 工場は 古い建物もありました😊

長く続く地下トンネルから流れるベルトコンベアは ココは金山か?!って思うような木製なんですよ😱💦

suimoサンもこんな感じのギプスを使った事があるって大変でしたね😰
昔と違い 簡単に装着出来るから 患者さんへの負担軽減にもなるので 良い製品と感じました🥰👍

時間の関係で WSが出来なかったけれど 簡単な説明と共に お土産も下さる気配り ホント有難いです🥰

レクチャーして下さったおじ様からのお花のプレゼントも………🌸

何か作ったら 投稿させて頂きますね🥰💕

suimo
2025/10/08 21:51

楽しみにしています♪

かずん
2025/10/09 10:03

また よろしくお願いします🤗

まろん
2025/10/07 07:11

色々勉強できて良かったね🩷
普段普通に使ってどう言うふうに
作られてるか分かるととてもありがたい
気持ちになるね😄
お土産キットなんやろね
作ったら投稿して見せて下さい🎶


かずん
2025/10/08 09:25

良くある飲食の工場見学も魅力的ですが 消耗品の工場見学も過程が面白いです😳🎶

その上 お土産まで頂けて 家でDIY出来るなんてワクワクしちゃいます😍

何か作ったら 投稿させて頂きますね💕︎

まろん
2025/10/08 12:14

はーい 楽しみにしてます😊🩷

かずん
2025/10/08 15:08

またよろしくお願いします(*´艸`)フフフッ♡

シダーローズ
2025/10/07 07:10

医療消耗品、出来ればお近付きにならずに生活したい物ですけど、進化してるんですね。
こういう分野の発展は本当にありがたい。
固まる仕組みとか性能知っておくといざって時の気持ちが違うでしょうね。
何作られるのかな?
楽しみにしてます


かずん
2025/10/08 09:19

確かにね💦医療用品と無縁な生活が出来れば嬉しいですが 工場見学をしている時 DIYで使えそう💡🤔と 全然違う角度で見てましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑

見学最後の方で こういった 作品が登場して 他にも同じ事を考える方がいるのね~🎶と笑ってしまいました✨

アテンドして下さった方が これからは 医療だけでなく 創作(DIY)素材でも使って頂きたいとマーケットを拡げたいような事を仰っていました🤗

ホント コレDIYに重宝しそうですよ🤩✨でも お高いのが難💦

28`sガーデン
2025/10/07 07:05

お〜網ギプスかな?
息子が巻いてもらったことありましたね。
石膏のギプスより薄くて速く固まって便利。
お土産キット、何に変わるのかしらね♪


かずん
2025/10/08 09:07

そうそう 頂いた物は 網ギプスだと思います
3 層構造になっていて 中に挟まった素材が70℃以上で柔らかくなり 冷めると そのままの形状で固まるらしいです🥳👍
10回位 変形可能ですって☺️🙌

お土産で何作ろう🤔?

ふーふーちゃん
2025/10/06 21:49

素敵な体験ばかりで貴重な時間を過ごされて幸せでしたね💞
私まで参加させていただいたような嬉しい時が過ごせました。色々報告楽しませて頂きました。気持ちがほこほこしてます。ありがとうございました。


かずん
2025/10/08 09:01

ふーふーちゃんサンおはようございます😉
他の投稿の返信が沢山あってコチラのお返事が遅くなりました💦
ごめんなさい🙏

2日に渡り 濃密な時間を過ごせました😊

コチラの工場は主に綿花を使い 脱脂綿製造の工場ですが 戦後からやっているそうです

街全体で連結して祭典を実行するって 大変な事ですよね🥰
何処へ行っても製品一つ一つに知恵が詰まっていて楽しかったです☺️🎶