2024/03/20 05:10
【ゴリラが新しい塗料を手に入れたっ😆🙌🛢🖤🦍‼️✨防腐・防虫・防カビを兼ね揃えた屋外耐候性もある水性👍✨】
ぐふふ🤭✨
近所のホムセンで初めてのお取り寄せをしたのだが、店舗受け取りだと値段に関わらず送料無料だからオンラインショップで買うより有難い🙇♀️✨
その分即発送では無いから時間は掛かるけれど🗓⏰💦
どうせ亀進捗なワタクスだからそこは問題無しぃ〜🤣👍🐢🛠✨
屋外に使う木工はこれまでホントにちんまいガーデンピックくらいしかやったことなかったので🤣🏡🪧✨
現在やっと始まった室外機カバーには、耐候性・耐久年が望める塗料を選びたいと🤔💭✨
去年の夏から塗料調べもしていた中で、
・片付けや扱いのし易い水性でありながら油性と同等の性能
・次回メンテまでを如何に延長出来るか
・塗装後の色の乗り方
・金額etc…👀✨
そんなのを頂上決戦させながら選んだのが、
吉田製油所さんの製品、
「水性クレオトップ・ブラック🛢🖤✨」
木目も活かせる塗料の様でシャバシャバだぁ〜🛢🖤✨
色見本セルフコメにて追加してますぅ〜😁🖤✨
9件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメント、一気読みしちゃいました。中々塗料は奥が深くて難しいですね。。。でも色々とお勉強させて頂きました(^_^)v
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いやー辿っていきましたよ👀キャプテンの回答,なおさんらとのやり取り,半年以上前から,塗料について詳しく調べてたんですねぃ🧐
読むだけでも時間かかるかかる😂
一年前の僕はな〜んも考えてない(今でも)チャランポランおじさん🥸
Grass艹crownサンたちの検証の美味しいところ取りになりそうですが,大変参加になります。ありがとうございます😊 水性クレオトップが優れ物。さあ何色にするかな🤔
その前に設計まだでした😭😂😅🤣😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔は防腐防虫の塗料ったらクレオソート一択だったけど、今は色々あるよね〜。
ご近所の手前低臭っていうのは外せない。
私も東屋には虫やらカビやら苔やら紫外線やら色々防いでくれそうな塗料使ったけど、水性だから何年か経ったら塗り直すのは仕方ないと思ってる。
ふむふむ、クレオトップは木目もしっかり出してくれそうでなかなか良さげ。
Grassちゃんのことだから、きっとしっかり検証してくれてレビューも投稿してくれるだろうから、あわよくばその恩恵に預かろうっていうズボラな🧔🏻♂️の魂胆はもう見抜かれてるよなぁ〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木目も出て、耐久性ばっちりの水性塗料😍
いいですね‼️
塗装が始まりますね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どどーん‼︎ と0.7ℓ❗️
たっぷり使えますね🛠️
glassさんの作品楽しみだわー
ゆっくりと熟成させてって下さい🤩👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最強クレオトップデビューおめでとうございます😊✨
私も屋外に置いてるキャビネットや室外機カバーは、クレオトップ塗ってます!!!しかも油性(笑)臭い…
我が家のクレオトップは透明なので、色付けは更に塗装が必要なので2重塗りしなきゃで😵💫💦
だいぶ強いと思います(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱりブラックですよね😆
Grassさんの以前の投稿で見た黒々ツヤツヤ塗装が浮かんできます
楽しみですね~😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass艹crownさんおはようございます✨どんな作品になるのか楽しみ。勝手にワクワクさせていただいてます🐕💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示吉田製油所さんHPより画像引用📸✨
使うのが杉材なので私の大好きな木目も活かせそうっ😍🙌🪵🖤✨‼️