なんでもトーク

2025/03/25 08:57

⚠️虫の画像あります。苦手な方ご注意下さい🙏
※ともさんメンションしてしまいましたが、これは苦手かな🫣だとしたらごめんなさい。さっと閉じて下さいね|彡サッ

花の手入れをしていたら、この子を見つけました🐛思わず、お〜いつからいた?と話し掛けてました😆この大きさだと多分孵化後4〜5日ぐらいでしょうか。ツマグロヒョウモンの成虫は見かけてなかったし、卵で冬を越した?🤔いつの間にかって感じでした。これから多く見かけるようになるでしょうね。可愛い〜🥰

3件のコメント (新着順)
おかっちょ
2025/03/25 16:33

これからの時期、この虫沢山出てきますよね😣


suimo
2025/03/25 19:46

苦手ですか?🤔
何も悪いことしない(スミレ科の葉は食べますが)おとなしい子です。葉が多少食べられても良いなら、ほっとくと蛹になって羽化して飛んでっちゃいますね🦋

ともさん
2025/03/25 11:54

おかげさまをもちまして
だいぶ耐性がつきまして🤣
逆に怖いもの見たさで
このトゲどーなってんのさ⁉️と 🎞️びよーん🤣
なかなかパンチの効いた色柄。鳥目線で狙われないのかなあ。だから トゲトゲして
防いでる❓


suimo
2025/03/25 19:44

危険そうな色してますよね。トゲトゲもあるし😆
しかしこれはふにゃふにゃのおどし😂ただ蛹になると殻はチクチクします。いるの知らなくて、パンジー片付けようとしたとき手に刺さった事が😨あ〜もう毒虫にやられた…と思ったらツマグロヒョウモンで(笑)見た目はこんなですが、悪さ(スミレ科の葉は食べちゃいますが)しない可愛い子です。

シダーローズ
2025/03/25 09:29

おぉ〜、卵で越冬した子かしら?
うちもスミレ咲いたけど、昨年の猛暑にやられたのか、今年は数株しか咲いてない💦
注意して見てるけどまだ産まれてないようです。
この間ツマグロヒョウモンらしき蝶を見かけたけど、今年は餌争奪戦必至なうちの庭。


suimo
2025/03/25 19:40

そうなんですね😳スミレ科少ないと競争になっちゃいますね😱これからどんどん見られるようになりますよね。またキラキラの逆さぶら〜んの蛹が見たいです😄

シダーローズ
2025/03/25 21:55

園芸店で、スミレの花を売ってたので思わず買おうかと思ってラベルの裏の育て方を見ると、夏は半日陰が良いとなっていて、あーそりゃあそこではダメだなぁと。
今年は夏場は簾か何かで日陰を作ってやらないとしまいに絶滅してしまうかも〜💦