CAINZ DIY Square

トークルーム

2023/12/22 06:38

【流石にサス(ステンレス)への穴開けは時間掛かるわいっ😂🪙🕳🪛🔫💥‼️💨】

って親父ギャグが今日も師走の寒空にも負けず劣らずお寒いねぃ🥸❄️🌪✨

アルミ素材とステンレス素材だと当たり前だけど全然貫通させられる時間が異なるわぁ〜😵⏳🕳🪛🔫💥‼️💨💦

どちらも厚1mmっくらいの版に、ポンチでビットが引っ掛かる様に傷付けてから下穴2mmを最初に開けて、入れたいボルト径の5mmをやってみたんだけど🕳👀💦

以前に取っ手がブッ壊れた鍋蓋を旦那氏が直してくれたことがあったのねぃ😆👍🥘💮✨
https://diy-square.cainz.com/announcements/la1bvt058m7elswy

↑これもサスに貫通する穴を施工してるんだけど、今回よりももっと分厚い‼️💦
(旦那氏は元々は鉄工系の現場にいた人なので、木工はさっぱりだけど鉄には強い人🧑‍🦲🦾‼️✨)

私は鉄板弄る機会はさほど無いので、いざ自分がやってみたらホントに全然穴開かなくて😵‍💫‼️💨💦
(だって本穴の5mm開けるのなんざ、1mm厚なのに4〜5分は最大トルク&スイッチ押し込んで最高速スピンで電ドラ回し続けてやっとだったんだよぉ〜😵⏳🪛🔫💥🌀‼️💨💦)

セルフコメでアルミの方の画像も載せたけど、まぁ特に見る必要は無い🤣🙌‼️💦

いやぁ〜、サス挿すの大変っ🥸✨

4件のコメント (新着順)
コウモリ
2023/12/23 05:01

Grass crown さん。
アルミやステンレス材って掘り掘りしたことないなぁ〰️💦
鉄鋼用のビス使っても大変なんすねっ🛡️🕳️💨
久しぶりにDIY楽しんでる様子がよく分かりますよぉ〜🖤🎶🎶

頑張って💨💨

シダーローズ
2023/12/22 07:55

お疲れ様でしたー。
1mmは結構あるよ〜。
何作ってんだろう?面白そうだなぁー。
私もトチ狂ってホーローのヤカンの底に穴開けたことあるからわかる〜(わかる〜って地点で変態)
私の場合、洗面所で水掛けながらやったら、時間もかかったけど、音が!ヤカン伏せてするもんだから反響しちゃってさー、もう鉄工所にいるみたいな音がすごくてそっちが参ったわ〜。
って何気に兄弟弟子として2人ともアホな共通点持ってるなぁ。
主婦なのになんで金属に穴開けるなんて経験してんだろうねぇ。


Grass艹crown
2023/12/22 08:24

サス挿す施工の1mmは結構ある認識で良いのかぁ〜😆📏🤏✨

ゴリラは何を作ってるかってぇ〜🦍🛠❓✨
勿論クリキャン併せの物なのさぁ〜😆🎄👍‼️✨
(おい、クリスマス要素何処行った🤣🙌🎄🈚️💥⁉️💦)

琺瑯は金属素材にガラス質を焼き付けてるから、穴開けは水掛けながらが必須だものねぃ🪛🔫🚿‼️💨
なるほど相手がヤカンじゃ空洞が有るから反響しちゃうのか🤣🫖💥🎶‼️

何故この兄弟弟子は揃いもそろって専業主婦なのに自宅を鉄工所にしてるんだかっ🤣🤝🧔🏻‍♂️🦍🏭⁉️💦

OS-HiK0KI
2023/12/22 07:20

自分も昨日、開けましたが大変でした。


Grass艹crown
2023/12/22 08:12

あ、追加した画像の説明アルミの左右間違えてたので訂正したよぉ〜😂💦

OS-HiKOKIさんもサス挿すの大変してたかぁ〜🤣🤝🕳🪛🔫💥‼️💨✨

いや、ほんにやってみると大変だよねぃ😂🙌💦

Grass艹crown
2023/12/22 06:41

左はアルミ製なんだけどこっちはすんなり開いてくれたぁ〜😆🙌🕳🪛🔫‼️✨