2022/08/05 16:41
【ペチュニアの切り戻しを、水だけの花器に挿しといたら😳🫙🥀‼️】
調べてみたら、7月21日にトーク投稿していたらしい⏰
https://diy-square.cainz.com/chats/yefpdav2e0tjmcee
この時切ったペチュニアと金魚草を、コップにブッ込んだだけでキッチン窓辺に置いといたんだけど💐🫙🪟
つい数日前、金魚草は元気が無くなってきちゃったのでサヨナラして🐟👋
「ペチュニアは水だけでも新たに開花したりで、凄いなぁ〜😆🙌✨」
なんて思いながら、金魚草を取り出すときに気が付いた😳‼️✨
何とびっくり、朝夕2回の水替えだけなのにやけに元気だと思ってたら、根が生えてるじゃ無いか😵✨
ペチュニアって水耕栽培出来ちゃうのかと驚いてるわぁ🫙🚿✨
このままでも良いし、土に定植しても良さそう🪴✨
う〜ん、でも窓辺で暫くは愛でてたいかも🥰
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペチュニアも切り戻ししたら根っこが出てくるのですね。
凄く参考になりました。
切り戻ししたらまずは、花瓶に入れて育てるようにしてみます。
根っこ出てきたら嬉しいですしね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リボベジならぬリボフラワー?
ペチュニアがその手のお花とは知らなかったなぁ〜😳
水耕栽培してる植物って水の中で育ってきたから根っこが極端に乾燥に弱くなってるらしいので、もし土に植え替えた時はしばらくの間は水を多めにあげるといいらしいよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へぇ〜
水耕栽培できるお花なんですね👏
切り戻しで切り落とした部分が未だ楽しめるだなんて知りませんでした🤩
Grass 艹 crownさん素敵な情報ありがとうございました🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この間 趣味の園芸で ペチュニアはバッサリ❗️と村雨さまが教わっていたけれど ホントに強いのね~☺️
ヘデラやグレコマも 水にさしておくと 根が出てきますよ✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G rassさん😱💦
ペチュニア、切り戻しで、根っこがぁ〜😂💦
出るんですね😱💦
また、わんさかしてきたので、2回目の切り戻しをしようと思ってました🤗
その時は、切った茎をカップに入れて、鑑賞します🥰💕
G rassさん、情報、ありがとうございました🤗
やってみま〜す🥰👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ~~根が出てる〰️〰️〰️〰️😍
我が家は日照不足で花は咲かずにヘロヘロ伸びてるから、早速やってみます🥰👍✨✨