トーク広場

2022/05/21 22:30

植えたい野菜がたくさんあるんです〜🤗
でも我が家の庭の野菜が植えられる場所はカインズどこでもガーデンフレームに囲われた180×360だけなんです〜😅
さて、どうしたものかな?と思案してたら下のようなことになりました。
https://diy-square.cainz.com/chats/spssd0fgwce2zyb5
今日はトマトとキュウリを植え付けてきました。あと2畝残ってるからコールラビとゴーヤを植える予定です。
〈朗報〉
もうしんどいし、めんどくさいからやらへん、と言ってた父ですが、私たちがキュウリとトマトを植えたら「普段の世話は、ワシがやったらええんよな」などと言い出し、ついでに耕した表庭の畝を見て、「インゲンかトウモロコシの種、買って来よ思てんねん」と言い出しました🙌🎉

5件のコメント (新着順)
🧸MAKO
2022/05/22 09:35

お父様、やる気出してくれて良かったですね。
今までやっていたことをやらなくなって、他に動いてくれれば心配もないけど、やめたって言われると、心配になりますものね。
また、一緒にやると、あーでもないって言ったりもするけど、それがいいんですよね😊

読んでいて、なんかほっこりしちゃいました。


シダーローズ
2022/05/22 13:13

どこまで続くかはわかりませんが、とにかく前向きになってくれたことはいいことだと思います。

nohashi
2022/05/22 06:47

お父様のやる気復活良かったですね!
うちの義父は85ですがあちこち痛いと言いながらも近所の農家に嫁いでいる姉の畑を手伝いつつ自分の区画も確保しており、毎日せっせと自転車こいででかけています。☺️
できた作物はかならず我が家にもたくさん持ってきてくれて嬉しそうに話して帰ります。
お父様はみんなで作り上げた畑だからこそやる気が蘇ったのでしょうね!


シダーローズ
2022/05/22 08:15

慣れない新しいことに挑戦するよりも、成果が出る慣れたことをする方がいいみたいです。父にとって家庭菜園はまさにそれなんですよ。
トンチンカンなことも言いますけど、とにかくヤル気出してくれたら一歩前進です。

あにー
2022/05/22 05:34

お父様、目的が出来たんでしょうね

「娘の畑仕事、心配だから俺がみてやらにゃ」
って、

生き甲斐、蘇ると良いですね
そして、今までどおりお父様が収穫の喜びを感じてくれるといいですね

ただ、お父様の真夏の作業だけは気を付けて差し上げてくださいね、できるだけご一緒に


シダーローズ
2022/05/22 08:20

父はハマったことに対してはものすごく几帳面なので、今まで作ってきた野菜のデータ(いつどこでいくらで何本苗を買ったか、とかやった肥料、や作業全部)が残ってるんですよ。もちろん手書きで。
連作障害避けるにはものすごく役立ちそうです。

Grass艹crown
2022/05/22 03:50

ぱっぱの畑が蘇る〜😆👍✨
きっと娘氏が一緒にやってくれたことが大きいんだろなぁ〜🥰
やる気って1人じゃ出ないことも、誰かが一緒に携わってくれると変わることも有るものねぃ🤝✨

私にとっても、DIY squareが正にそうで✨
独りでやっていたときのDIYと今とじゃ、かなり違うものづくりをしているなと感じてる🥰

「自分がやりたいことをしてる」
って部分は変わらないけれど、何だか愉しみの要素に比重が傾いてきたと言うか😚🎶
しなきゃならないDIYだけじゃ無い変化を自分に感じてるんだぁ〜🥰

読んでて私まで嬉しくして貰っちゃった😘


シダーローズ
2022/05/22 09:06

ホンソレ!物作りの充実感や達成感は一人で味わうのもいいけど、共感できる誰かがいると達成感が全然違う。うまくいかなかった時も原因考えたりもしやすいもの。

マッキー
2022/05/21 23:58

良かった〜、お父上の気持ちもアゲアゲ⤴️😊💕

1人でやるのは大変だったけど…。自分からは手伝ってくれとは言えないお年頃の年代だろうしねー😊  

気持ちも楽になったんでしょうね。😍✨
きっと普段のお世話は楽しんでやってくれますね、お互い良かったですね🤗


シダーローズ
2022/05/22 09:19

2m×5mの場所に4畝って2人でやると大したことない広さなんですけど、よくもまぁ、87歳まで一人でやってたわ、と思いましたね。
これからは2人で役割分担して楽しめたらと思ってます。