ミュートした投稿です。
🍀かふぇさん コメントありがとうございます😊 ダクトレールは、下地を見つけて、あとはビスで止めただけですよ😊⚒️ トルコランプを飾りたい思いがとても強くて😅笑 カインズ工房に通うようなって、色々教えて貰い、助かってます トルコランプ作りがとても楽しくて🎶あと数個ダクトレールに飾りたいんです😃✨
【カインズ沼津店からお知らせ】丁番の付け方の違いについて
【カインズ沼津店からお知らせ】丁番の付け方の違いについて こんにちは、カインズ 沼津店Rabbit🐰です今回は『丁番の付け方の違いについて』🐰ワークショップで開催している『スパイスラック』と『ゴミ箱付サイドテーブル』を比較してご説明させていただきます👍『スパイスラック』での丁番は、扉を手前に開ける(下開き)の為、丁番は下に付けます。その為見た目では丁番の取
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】1月開催の「ミニ踏み台」のご紹介♪
【カインズ浦和美園店からのお知らせ】1月開催の「ミニ踏み台」のご紹介♪ こんにちは😊カインズ浦和美園店のEmmaです!本日は1月に開催しました『ミニ踏み台』のご報告です♪お子様が洗面台を使う時や戸棚の上の物を取る時など、少し高さの欲しい時にピッタリなサイズの2段式の踏み台です✨段の高さも低めなので、お子様でも安心してお使い頂けます。天板は男性の足でもしっかり乗ることがで
cooking Funから3月開催メニューand料理のプチ豆知識のご紹介!
cooking Funから3月開催メニューand料理のプチ豆知識のご紹介! こんにちは🌼カインズのスアンです⛰本日はカインズ前橋吉岡店にございます「cooking Fun」より開催メニューのご案内と、プチ豆知識【寒天とゼラチンの違い】についてご紹介します🧑🍳まずは3月の開催予定のメニューの一部をご紹介致します!3月の開催予定のメニューの一例はこちら💁🏻♀️まだ空きのある
アデリアレトロなグラスラック&トレイのアレンジ
アデリアレトロなグラスラック&トレイのアレンジ アデリアレトロなグラスラックとアデリアレトロなカフェトレイとのアレンジを作品しました。 ▪️概要・カインズ 工房で販売の端材等で、ラックの下に小物入れBOXを作り、その前にトレイを飾れ、取り外しが簡単且つ倒れ無い様に致しました。▪️内容・ボックス①トレイの高さとトレイの奥行を考慮
私が推してる物
私が推してる物 私の推し活は多肉ですハマって2年経ちました 棚は今ごちゃごちゃですが…😅ハマって2ヶ月の頃はこんな感じでしたhttps://diy-square.cainz.com/announcements/p8cdxueqyiidz3hz ハマった理由はカインズですsquareしてなかったら
【カインズ熊谷籠原店からのお知らせ】3月開催「L型シェルフ」のご紹介
【カインズ熊谷籠原店からのお知らせ】3月開催「L型シェルフ」のご紹介 こんにちは😃カインズ 熊谷籠原店のLieです😊 熊谷籠原店から3月イベントワークショップ作品「L型シェルフ」のご案内です‼️ L型の飾り棚。いくつか組み合わせることでディスプレイの幅が広がります。※ワークショップでは1点お作りいただけます。 ☆サイズ:(
【八街店からのお知らせ】八街店ストアオリジナルのご紹介♪
【八街店からのお知らせ】八街店ストアオリジナルのご紹介♪ こんにちは🌟カインズ 八街店のbellです(-ω-)/遅ばせながら・・今年もよろしくお願い致します😌年末に1年過ぎるの早いな~と思っていたらあっという間に2月じゃぁないですかΣ(・ω・ノ)ノ!ぼ~っと過ごしていたら・・気付かないうちに年末になってしまう~( ノД`)シクシクそれはいや~~~🥺&nbs
たしかに1回は高いんですが先生が近くでいたらいいのに カインズ工房でもトルコランプの教室外部でやっていてカインズとかにトルコランプの先生が場所代で出張してくれたらいいのに
車中泊用折り畳みテーブルをdiy
車中泊用折り畳みテーブルをdiy カインズ工房をお借りして、軽バン車中泊で使う折り畳み式のテーブルをdiy😄 蝶番と脚の当たるところは、欠き込んで、天板と脚の部分がぐらつかない様に天板の後ろにダボをつけ、脚にダボ穴を開けて、、、。塗料は、アサヒペン水性木部保護塗料WOODのピュアホワイトとブラック。木目の出る塗料なんですが