ミュートした投稿です。
癒し
癒し スクエアシェルフをリビングに飾りました観葉植物と、季節の小物など飾りたいと思います
亜月さん ありがとうございます😊 そうなんです😆 ないと何となく物足りなく思えてきてしまって…😅寄せ植えや観葉植物用にワイヤーピックをたくさん作ってます。
【Let's DIY】#15 麻紐でつくる!マクラメプラントハンガーの作り方│DIYレシピ動画
【Let's DIY】#15 麻紐でつくる!マクラメプラントハンガーの作り方│DIYレシピ動画 みなさんこんにちは!Cainz DIY Square運営担当です😊DIYレシピ動画では家にあるものや簡単に手に入る材料で作れるDIYを動画でご紹介していきます!今回は麻紐でつくる!マクラメプラントハンガーの作り方をご紹介します。材料は麻紐一つだけ。プラントハンガーを使って観葉植物を引っ掛けて飾ると、
【1月開催】乾燥苔で苔玉作り
【1月開催】乾燥苔で苔玉作り こんにちは、カインズです😊本日は1月に開催のワークショップ『乾燥苔で苔玉作り』をご紹介します✨土を混ぜ合わせるところからしていただき、まんまるとした形がかわいい苔玉をお作りいただけます♪苔玉を置くのに雰囲気がピッタリのトレイもお作りいただけます👍開催店舗、ご予約はカインズリザーブで検索🔎ご参加お待ち
素敵✨花だけでなく観葉植物にも😍 凄く良いです
本当にそうですよね♪きのこが育ってくる過程も楽しいのですが暗闇に置くので、観葉植物のようにいつも目に付く、では無いのが寂しいでしょうか😆でも霧吹きをする時見てびっくり、成長が早いですね🍄
前後左右連結可能な観葉植物展示台です。
前後左右連結可能な観葉植物展示台です。 この作品はいつも評価が分かれます。台を寝かせる角度、展示面の広さなど試行錯誤を繰り返した後、現在のスタイルを続けています。このシリーズのものはすべてが前後左右連結できるように組み込みしています。基本的にビスは足にとめている4本のみです。その他は接着剤で結合しています。ただ、材質により止まりが甘いとき
多肉植物の鉢に合わせた観葉植物展示台です。言葉足らずで申し訳ありません。 主に観葉植物展示台を製法を考えて、他ではないはずのものを作成しています。
本日完成した新作です。独自の製法で仕上げています。
本日完成した新作です。独自の製法で仕上げています。 他にはおそらく類似のものはないと自負しております。自分でも非効率とあきれていますが、何故か勝手に使命感にかられてやっています。インスタグラムのフォロワーも4000を超えそうです。いいねの声を励みにして、ECO活動に励んでいます。 写真は、サボテンなど、多肉植物の鉢サイズに合わせた観葉植物展
【カインズ蓮田店からお知らせ】11月開催の「テーブルシェルフ3段」のご報告♪
【カインズ蓮田店からお知らせ】11月開催の「テーブルシェルフ3段」のご報告♪ こんにちは😊カインズ蓮田店のkiki です😸本日は11月に開催しました【テーブルシェルフ3段】のご報告です✨【テーブルシェルフ3段】壁掛けにも使えるように後に額金具が付いています👍もちろんテーブルの上に置いても使えます。一番下のケースにはアンティーク風のネームプレートをワンポイントに💕玄関先に飾って