ミュートした投稿です。
『わくわく野菜作り賞』サンチュはやっぱり焼肉でしょう
『わくわく野菜作り賞』サンチュはやっぱり焼肉でしょう 我が家は、畑の食材で夕食メニューが決まります。毎回ワクワクしながら畑を眺めています。今日は、サンチュが食べ頃なので今晩は、焼肉😋 収穫野菜・サンチュ・ニンニクはスライスしてロースト・京ネギは白髪ネギに…・他にリーフレタス、玉ねぎ、じゃがいも、イタリアンパセリ等 ・味噌は自家製味噌
おはようございます😄 外は☔、ザザぶりです。昨日、ダリアの苗の植え付けをしました。ポットごとプランターの土へ「イン」です。菜園プランターと普通サイズで深めのプランター、植えきれずにネギポウズ引っこ抜いた跡地へ。そのネギのプランターでイルカ🐬が根付いていました。根っ子の長さ8センチ位。スグ上にある釣り
【チャレンジ賞】よくばり畑の野菜たち
【チャレンジ賞】よくばり畑の野菜たち 小さな我が家の畑。畑の際にアスパラ&セージ&いちご&ネギが常にあります。今年は定番のミニトマトときゅうりの他に中玉トマト&つるなしインゲンに挑戦。そして毎年こぼれ種で爆発的に出てくるのが、しそ&バジル&唐辛子&ミニパプリカ😅これはこぼれ種で育ったものを整理した直後ですが、小さかった芽も大きくなってき
(チャレンジ賞)台風が来る前に…玉ねぎ収穫
(チャレンジ賞)台風が来る前に…玉ねぎ収穫 250個の玉ねぎを3〜5個の束にすると干す場所が足りません。なので 8個と10個のオニオンブレイドを沢山作りました。糖度が高く玉太りが良いのでかなり重いです。収穫した平均的なサイズ(スーパーで売ってる位の)の玉ねぎの重さを計ってみました。有機栽培で育てたくて元肥で自家製ボカシ、堆肥、もみ殻薫炭を入れ
ネギが沢山で美味しそう😆 期間限定弱いの同じです✨
大好きです🐙九条ネギがまた美味しいですよね😋 この同じ企業の鯛焼き屋さんも言ってくれますよね。 注文は是非「1匹2匹」でしてみて下さい🎵 店員でも関係者でも何でもありませんが😊(店員さんがそう言うので)
白菜の種取り🥬
白菜の種取り🥬 ネギに続き、白菜の種を取りました🧺モンシロチョウの為に、徒長した白菜をそのままにしていました。無事5匹ほど飛び立ったので、種取り&片付けです🧹
ミモザさん、こんばんは🌛 育つのに時間を要するので、気長に待つしか無いですよね。 幸い他に食べられるネギがあるので、これはのんびり育てます🌱 芽が出ればの話ですね…😓
ギガンチューム咲きました😊
ギガンチューム咲きました😊 昨年初めて購入して植えてみたギガンチュームがやっと咲きました。まだ満開?ではなさそうですが、立派なネギ坊主! まあ少し大きいのかな?と期待していたのですが、でも十分存在感があります。 手前の葉牡丹は、花芽がつかないみたいで、茎は伸びましたが、まだ葉が元気です。こういう種類もあるのかと…
ネギは種から育てるのはとっても大変ですよね。でも美味しいのが、たくさん食べれるのは最高です!!