ミュートした投稿です。
カインズさんの平板で泥除け防止
カインズさんの平板で泥除け防止 ■作品内容カインズさんの天板(シャビーウッド)を購入し、雨の日などの泥除けとして敷きました■こだわりポイント天板を使う前は砂利を敷いていたのですが、雨が降った後などは水だまりができたりと歩いた時に靴が汚れやすかったので、天板のつなぎ目をモルタルで固めて固定しました。また天板の周りには泥除けと除草のた
カインズ2号(2本目のアデニウム・オベスム)
カインズ2号(2本目のアデニウム・オベスム) ■作品内容カットしたアデニウム・オベスムの成長記 ■こだわりポイント2本目のアデニウム・オベスム。こちらは買ってすぐにカットしてみた。脇芽が出そうで出ない。少し成長は遅いです。。。カットしたアデニウム・オベスムとカットしてないアデニウム・オベスムの成長の違いがみたくて育てているのですが、問
カインズ1号(アデニウム・オベスム1本目)
カインズ1号(アデニウム・オベスム1本目) ■作品内容昨年購入したアデニウム・オベスムの成長記 ■こだわりポイント一本目のアデニウム・オベスムは鉢を植え替え、ただただ伸ばす作戦。 そしたら、下の方から新たな芽がひょっこり! こう言う植物って、どこからどうなって成長していくかわからないから面白いです。
苔テラリウム
苔テラリウム ■作品内容使わなくなった水槽を苔テラリウムに再利用■こだわりポイント苔とカエルのコラボ。他にも数種類の動物が隠れています。数年前に作った物で、苔が思いのほか育ったので裏庭の日陰に移植しました。
ドライフラワー
ドライフラワー ■作品内容キング・プロテリアと千日紅を使いました。■こだわりポイント我が家で咲いたキング・プロテリアと千日紅をドライフラワーにしました。キング・プロテリアの花はとても水分を含んでいますが、玄関の日陰で干したところ、うまく乾燥してくれたのでよかったです。
森の中の小さなおうち·テラリウム
森の中の小さなおうち·テラリウム ■作品内容苔とヒポエステスのテラリウムです夏に作成して投稿した物ですがこだわりが詰まった作品ですのでこちらにも出させていただきました。 ■こだわりポイント※ドアの材料はカラーボード(スチレンボード?)、モビロンバンド、タッカーの針です。カビが心配なので木じゃないものにこだわりました☺️カッ
クリスマス飾り
クリスマス飾り ■作品内容クリスマスの飾りとして作りました■こだわりポイント枝は近くの公園の森で落ちている枝を使い、オーナメントは余った布で作りました。またカインズさんの、綿ロープはオーナメントを下げる紐として、テグスはツリー(ライト)のビーズ用に使わせてもらいました。また木を支える為に箱の中にカインズさんのブロッ
玄関アプローチ
玄関アプローチ ■作品内容カインズさんで購入したレンガで玄関先に花壇を作りました。■こだわりポイント階段の傾斜に合わせてレンガを隙間なく積み重ねていくのに苦労しました。モルタルも出来上がりが綺麗にするためにコテを使い、仕上げにハケで表面の余分な粉を落としました。2022年に作ったのですが、3年経ち、庭にも馴染んでき
おねんねみいちゃんにハイビスカス🌺
おねんねみいちゃんにハイビスカス🌺 ■作品内容昨日、ハイビスカスの花がら摘みをしていてガ〜〜ン‼️😱蕾をとってしまった〜😭ハイビスカスは蕾と花がらが似ているんです😰以前にも1度やってしまった事があって…注意してたのにな…😭知り合いと喋りながらの作業…言い訳ですよね😨諦めきれず今回も小瓶に挿してました!今朝、綺麗に咲いてくれました〜😍よ
ドライフラワーリース
ドライフラワーリース ■作品内容我が家で摘んだ花たちです。■こだわりポイントリースで使った花は、もともとがドライフラワーのようにカサカサしているのですが雨に濡れると花が傷んでしまうので、雨が降る前に満開の状態でドライフラワーにします。外に飾ると湿度と砂ぼこりであまり長くは飾れませんが、1ヶ月ほど楽しませてもらいました。