ミュートした投稿です。
升を使ったファレノアレンジ
升を使ったファレノアレンジ 升にロープで飾り 扇ピックを折り紙で山折、、谷折り、、🖐️🖐️作り 升に手作りピック、和風モダンなアレンジが出来ました❣️
野菜の間引き作業はめちゃくちゃ楽しいのらぁ~(^^)
野菜の間引き作業はめちゃくちゃ楽しいのらぁ~(^^) 今日は、8月下旬に種まきした葉物野菜に本葉が見えてきたので、間引き作業をしましたよ。ホウレン草、白菜、春菊、小松菜、水菜、大根、レタスなどなどです。今この作業をしっかりやると、10月~11月にお鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きなどが美味しく頂けるのです。それと、実は僕はこの作業が大好きなのです。なぜなら、
サボテンの花のドライフラワー(再投稿)
サボテンの花のドライフラワー(再投稿) 開花時間の短いお花を形に残したく、シリカゲルを使用して、ドライフラワーが出来ました。ドライなのに、シルクの様な手触りに心安らぎます。
野菜 発芽しています
野菜 発芽しています 自家採取種子玉レタス、ブロッコリー、縮緬キャベツ、サンチュ、レッドオーク、グリーンオーク、 購入して余っていた種子スティックブロッコリー、 以上7品種の果菜類を作っています🥬 ほうれん草、水菜、べんり菜は時期がきたら 直撒きする予定です🥰🎶 早く 畑を耕し、リ
クレマチス1シーズンに初めて3回目のお花が咲きました🩷
クレマチス1シーズンに初めて3回目のお花が咲きました🩷 クレマチスを初めて迎えたのが、3年前強剪定のコが3つと弱剪定のコが2つ3/21そのうちの強剪定の濃いピンクのコンテスドボシャールがなかなか優秀!5月の始めに咲き始めました😉完全に開花するとこんなにかわいらしい😍1年目の春はこんな感じで咲いてくれました🩷🩷🩷9月にこわごわ弱剪定すると…11/11にまた
器の木箱の蓋で
器の木箱の蓋で 内祝いで頂いた、器の木箱の蓋にステンシルして、プレート風に🥰
ライディングレールとグリーン
ライディングレールとグリーン 和風の蛍光灯を外してライディングレールを取り付けスポットライトと戻りに包まれて寝れます
裏側は
裏側は 表は水玉なのに裏側は血管みたい気になってしまう😆 こだわりポイント表、裏違う表情に気づいて楽しんでます。仕事で疲れた時の癒しの時間です
リメ鉢
リメ鉢 初めてリメ鉢を自作ザラザラベースを使って立体的に窓や扉をつくるのが難しかった💦塗装もやはり難しい😓汚しも入れて多肉も植えてお家リメ鉢ができました🤗時間がたつとさらにいい感じに☺️【ハナミズキDIY】【ハナミズキ多肉植物】
多肉祭り
多肉祭り なんとか猛暑を乗り切って☀️とにかく暑い暑い今年の夏多肉ちゃんたちもバテバテなんとかこの猛暑を乗り切って1番のお気に入りの多肉カートお菓子の缶に寄植え空き缶をリメイクしてハンギング鉢ジャンクが大好き❤