ミュートした投稿です。
夜の授乳時間にステンドグラスランプ?!
夜の授乳時間にステンドグラスランプ?! ■作品内容娘の結婚お祝いとして私が手作りしたステンドグラスのランプです。赤ちゃんの夜の授乳時に使うのだそうです。「明る過ぎない?!」って心配しています。 ■こだわりポイントガラスの色や種類選び(フュージング)ガラスのカット、コパテープ巻き、ハンダゴテ使用(仕上げ)などステンドグラスの教室で
リサイクルバックに変身
リサイクルバックに変身 ■作品内容捨てるに忍びない端材を使って工具バックを作りました。 ■こだわりポイント桐材と集成材の端材を使って軽量化表面の曲線にトリマー加工してなめらかな雰囲気にしました麻ひもは三つ編みにして持ち手を2枚にして手になじむようにしました✨
【陶を身に着ける~秋のブローチ~】
【陶を身に着ける~秋のブローチ~】 ■作品内容陶芸用の土でつくったモミヂとトンボのブローチです。 ■こだわりポイント『寒さ暑さも彼岸まで』ようやく涼しくなってきた今日この頃。秋の風物詩とも言えるモミヂとトンボのブローチを作りました。とても小さなアースカラーの作品なので年齢性別問わず身に着けていただけると思います。ニットやジャ
【陶を身に着ける~ネックレス~】
【陶を身に着ける~ネックレス~】 ■作品内容陶芸用の土でつくったトップとシルバーチェーンの組み合わせのネックレスです。 ■こだわりポイント形は、雫型と風船型の2種類。デザインは『ボタニカル』。釉薬とステンドグラスの細かな欠片のコラボレーション。無釉の部分を敢えて作り、土感を残したので【陶を身に着ける】をより意識していただけ
【陶を身に着ける~ハレの日のブローチ~】
【陶を身に着ける~ハレの日のブローチ~】 ■作品内容入学式や卒業式、成人式、結婚式等々、人生における【ハレの日】に身に着けていただけるような、少し存在感や高級感のあるブローチです。 ■こだわりポイントアンティーク品(未使用)のゴールドのブローチピンと陶のトップの組み合わせ。↑の通り【ハレの日】に胸元に着けていただきたいなと思い、デ
【陶を身に着ける~小さな小さなピアス~】
【陶を身に着ける~小さな小さなピアス~】 ■作品内容陶芸用の土でつくった小さな小さな球とお花。それぞれに釉薬を掛け、焼成。同じく、小さな小さなキャッチタイプのゴールドピアスに接着して完成。 ■こだわりポイント多分、私の作陶歴(23年)の中でも一番の小作品。手が震えるくらい本当に小さいので、作るのも、施釉するのも、金具に接着するのも
陶のマグネット
陶のマグネット ■作品内容陶芸用の土でつくった動物や小さなマグカップ。釉薬は塗ったり塗らなかったり。裏面に磁石をボンドで貼り付け、オリジナルマグネットに! ■こだわりポイントメインは磁石なので、陶部分は極力薄く、軽く。小さいサイズには小さな磁石大きめサイズには大きな磁石を貼り付けて、使いやすく、且つ、その
一閑張バック
一閑張バック ■作品内容かごに和紙を張り、柿渋を塗り仕上げます。■こだわりポイント要所々々に大好きな大島紬の端切れや、大福帳を使い自筆の文字と手縫いの持ち手にこだわりました✨
つけ襟
つけ襟 ■作品内容レース糸で編みました♫■こだわりポイントボタンはつけてもつけなくても使えるようにしています♫
グルカサンダル(靴のワークショップ)
グルカサンダル(靴のワークショップ) ■作品内容グルカサンダル■こだわりポイント自分の好きな皮を選んで、裁断をして、好きな糸で縫って私だけのオリジナルが作れます😊ワンポイントに一部違う色を入れてみました💦履き口周りがゴムなので、めちゃくちゃ履きやすいです。他の靴が履けなくなってしまいます。次回は卒業式入学式に履いていく靴を作りに行きます