ミュートした投稿です。
オシャレですてきなキャットタワーですね🤩
上下運動&避難場所には最適にゃ♪♪
上下運動&避難場所には最適にゃ♪♪ キャットタワーに飽きがちな愛猫達へマグネット式なので仔猫~成猫~シニア猫になるまで長く楽しんでもらえそうです♪ 今は上下運動と来客時の避難場所になっています(笑)
しゃけツナさん、こんばんは✨ 壁一面のキャットタワー、圧巻の見応えです😳✨✨ ネコちゃん大喜びですね🎶
すご~い☺️壁一面がキャットタワー😺 猫ちゃん大喜びですね💕
キャットタワー壁
キャットタワー壁 材料は全部カインズさんですいつもありがとうございます笑左の方、もう少しあるのですが…全体が入りきれてないのが残念( ̄▽ ̄;)大型連休に少しずつ増やしてます
chamさん、こんばんは ねこちゃんお気に入りのご様子✨ すてきなキャットタワーですねぇo(´∀`o
スキマ用キャットタワー
スキマ用キャットタワー 今回は、全て家にあった材料で作りました。化粧板、L字のものと、20センチ幅と30センチ幅がありました材料は、職場で使用してた什器をバラした化粧板と2×4、以前いただいてきたものです。キャットタワーに使えそう、とずっと構想を練っていました。どのように使うか、今回は出来上がり予想図をを描かずに、現物をみ
皆様、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、飼い主の傍をすり抜けキャットタワーを駆け上り環状線を小走りしてタンスの上の秘密基地まで一気に行ってます。 一度、踏み外して寝ていた飼い主の頭上に降ってきたこともー。 端材の階段は、板の厚さが12ミリの為、人間は重量オーバーです。傾斜もあるので
部屋を一周出来ちゃう猫専用環状線は総工費¥3000ナリ!
部屋を一周出来ちゃう猫専用環状線は総工費¥3000ナリ! カインズの野地板8枚組¥1500程のを購入。工作室でサンダーを借りて木の粉まみれになりながらツルツルにしてペンキを塗り塗り。L字の棚受け金具で留めました。窓枠に被せてカーテンレールの上にも渡らせてあります。残った板で階段も作っちゃいました。タンスやキャットタワーを経由して部屋を一周出来
ボタンと🤍の縁取りでキャットタワーがもっと素敵になりましたね💕