ミュートした投稿です。
鶏の軟骨梅和え+スープ
鶏の軟骨梅和え+スープ ■材料鶏の軟骨(やげん軟骨)1パックはちみつ梅 大2個鶏ガラスープの素 スープにするので分量はお好みで。料理酒 スプーン🥄1杯■作り方①お湯を沸かし、沸騰したら鶏ガラスープの素を入れ、やげん軟骨を10〜15分茹でる。②茹でている間に、梅を叩き、ペーストにし、料理酒で伸ばす。③軟骨が茹だっ
そうめん用 香味油
そうめん用 香味油 そうめんの季節、つゆだけで飽きた時に、 お試し下さい😊 ■材料サラダ油等 大さじ1 ごま油 小さじ1/3にんにくチューブ 小さじ1/3CookDo香味ペースト 小さじ1/3熱湯 大さじ1(香味ペーストを溶かす用)※↑ダイソーの軽量スプーンが便利です。 ■作り方①
とうもろこしの美味しいやつ
とうもろこしの美味しいやつ ■材料真空パックの とうもろこし 2本🌽(私はダイソーのを使いました)A…みりん・酒・醤油・水…各大さじ1バター15g■工夫ポイント既存のレシピを自分の分量に変更しました。■作り方真空パックの とうもろこし🌽とうもろこしを写真のように切り、バターで きつね色になるまで両面焼く。このくらいの色に焼けた
ハーベストdeミルフィーユ
ハーベストdeミルフィーユ トーハトのハーベストとギリシャヨーグルトで、しっとりミルフィーを作りました🍰甘さが ちょうど良く美味しかったです😋オイコス(ヨーグルト)で作った方が もっと美味しかったかも💖
レモレードを作りました🍋明日には出来上がるので、楽しみです🍹
クラフトコーラ作りました
クラフトコーラ作りました 香辛料を使って作るので、混ぜ混ぜしてる時に、段々毒々しい色になっていき、なんだか魔女に🧙♀️なった様でした😆昔は、香辛料=薬 に使われていたものもあるし、香りも相まって、漢方薬でも作ってる気分にもなりました😆味はコカコーラではなく、ペプシ寄りだけど、クラフトコーラなので、どれにも当てはまりませんが
自家製ラー油
自家製ラー油 ■材料食用油七味唐辛子■作り方七味をティースプーン1杯を油に入れて置いておく(画像の瓶を使用した場合の分量)■工夫ポイント辛い物好きの主人なのですが、使う量が半端なく、しょっちゅうラー油やら七味を買っていて、💸がバカにならないので自家製を作りました。試しに作ってみたら出来たって感じです😅それも売って
卵黄漬け
卵黄漬け ■材料卵(新鮮なもの)醤油+みりん、出汁つゆ…など お好みで。■作り方①新鮮な卵を冷凍室で丸一日かけて凍らせる。(殻にビビが入るが気にしない)②取り出し、割って皿に入れ、冷蔵庫で解凍する。③白身がブヨブヨになったら、卵黄と分ける④卵黄を 醤油+みりん、出汁つゆ など お好みの味付けで、半日くらい漬け
おせんべ焼けました。
おせんべ焼けました。 自分で焼いて味をつける、おせんべい(のもと?)が売っていたので、焼いて味付けをしてみました😋どれも美味しかったのですが、中でも七味が美味しかったです😋おせんべいの素
ワンタンの皮de兜
ワンタンの皮de兜 ワンタンの皮が残っていたので、兜にして、揚げました🎏 中に、ひき肉のミンチを詰めました✨ 春巻きの皮でも作れますよ🤗