ミュートした投稿です。
溶接無しで作るほぼアイアンツリー②
溶接無しで作るほぼアイアンツリー② さて、前回作ったタコの足(詳細は青字タップで飛びます) まずはこれを金属風に塗装。使った塗料はつや消し黒ラッカーと私の大好きなメッキ調スプレーの銅色と真鍮色。さて、お次はいよいよ枝作り。φ6mmの全ネジをグラインダーで切って作っていきます。実は今まで何度か全ネジや異形鉄筋は切ったことはある
友人から、うさぎフィナンシェをいただきました🐇💕 テレビで見て、「これはたびうさが喜びそう🥰」と思って、お取り寄せしてくれたそうです😭 可愛いし、美味しいし、何よりその気持ちが嬉しいです😆⤴️💓 こちらの友人、以前退職の時にサインボードをプレゼントした、先輩なんですけどね🤭 https://diy-
これで良いかしら? 昔、小籠包対決しましたよね😍😍 https://diy-square.cainz.com/announcements/v1p6afv5digvk4nn
秋のくらしを彩る コーヒー時間投稿キャンペーン☕️ 当選メールきましたぁ〜🙌🙌 どっちの色が届くのかワクワクです🥰 UCCさん✨CAINZさん✨ありがとうございます😆💕
おぉ~😄ステキ🎍🫶 干支のヘビ🐍も可愛い❣️これはCAINZさんのWS❓️付け放題もイイね😁🙌
リトルモンスターキーケース👻その2
リトルモンスターキーケース👻その2 前回You Tubeのレシピからリトルモンスターキーケースを作ってhttps://diy-square.cainz.com/announcements/4nv6vjblject6rtjママ友にプレゼント用とかクリスマスのビンゴの景品用とか色変えていっぱい作ってました(笑)写真撮る前に旅だった子も🤭ア
Board & Brush体験レポートご紹介!②
Board & Brush体験レポートご紹介!② こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です🔧多くの皆様にご好評いただいているBoard & Brush(ボード&ブラシ)ワークショップですが、新規参加者の皆様に特典としてポイントキャンペーンをご用意しました!この機会にぜひ参加してみませんか?さらに、1月には新たなBoa
ちゃんぺ様 お問合せありがとうございます。 部屋を暖かくするためのアイデアとしては、窓の断熱、床の断熱、すき間の断熱をおすすめいたします。 ①窓の断熱 冬の暖房時に、室外に逃げる熱の5割以上が窓からと言われています。 窓ガラス結露防止シートや窓際ボードなどを使ってまずは窓から熱を逃がさない工夫をはじ
【アデリアレトロなシンデレラフィット】 先日、ワークショップに参加後、即グラスラックからアレンジしたアデリアレトロなスパイスラック⬇️ https://diy-square.cainz.com/announcements/vsoam002p02qd3gh シンク横の調理スペースに置く予定だったのです
嬉しい🎶
嬉しい🎶 ようやく、大規模修繕の足場が撤去されて植木鉢やラックを元に戻し(昨日から筋肉痛です💦)ずーっと待機していたアンティーク風ドアオブジェ🚪を設置😍アレンジのアレンジしました😆以前買って眠ってたもの最近、ふと、入るかもしれない?と思って今日、窓枠に入れてみたらフィット❣️やったー♪───O(≧∇≦)O──